紙袋の特長
各袋の特長
※表をスクロールしてご覧いただけます
名称 | 紙厚 | 主な紙質 | 口折 | 特長 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
25チャームバッグ (25CB) |
![]() |
80~120g/㎡ | 片艶晒クラフト
晒クラフト 未晒クラフト 半晒クラフト |
× | 最も一般的な紙製の手提げ袋です。
廉価で柄やサイズのバリエーションも豊富です。 衣料・雑貨など幅広くご利用いただけます。 |
手提袋サイズ
一覧はこちら |
スムースバッグ | ![]() |
100~120g/㎡ | 片艶晒クラフト
晒クラフト 未晒クラフト 半晒クラフト |
○ | オフセット印刷の原紙を使用した高級感のある紙袋です。手紐に結び目がないので、かさばらず、物の出し入れもスムーズです。 | |
T型チャームバッグ (TCB) |
![]() |
80~140g/㎡ | 片艶晒クラフト
晒クラフト 未晒クラフト 半晒クラフト |
○ | 穴に手紐を通して結んだタイプの紙袋です。
口折部分に厚紙に入れて補強してあります。 |
|
ブライトバッグ | ![]() |
140・160g/㎡
ラミネート加工 |
コート紙
+ラミネート |
○ | 表面にPP貼りを施した高級感のある手提袋です。ギフト用のショッピングバッグに最適です。 | |
Fバッグ | ![]() |
PP製不織布 | × | 不織布でできた丈夫なお買いものバッグです。
豊富なラインナップから用途に合わせてお選びください。 |
||
アイバッグ | ![]() |
ポリプロピレン | ○ | スケルトンタイプですが、ハニーバッグとの違いはビビッドなカラー展開と綿を使用したソフトな手紐です。 | ||
ハニーバッグ | ![]() |
ポリプロピレン | ○ | スケルトンタイプのフルーツカラーで揃えたギフトバッグです。透明チューブ製の手紐がとってもキュートです。 | ||
ファンシーバッグ (FB) |
![]() |
50~120g/㎡ | 片艶晒クラフト
晒クラフト 未晒クラフト 半晒クラフト |
× | 最も一般的なマチ付の紙袋です。柄やサイズのバリエーションも豊富です。衣料・雑貨など幅広くご利用いただけます。 | 角底袋サイズ
一覧はこちら |
角底袋 | ![]() |
50~70g/㎡ | 晒クラフト
未晒クラフト |
× | ファンシーバッグよりもマチ巾が広く、食品や雑貨を入れるのに適した廉価な規格袋です。 | |
ギフトファンシーバッグ (ギフトFB) |
![]() |
70g/㎡
ラミネート加工 |
片艶晒クラフト
+ラミネート |
× | 光沢のあるラミネート加工の紙を使用した高級感のある袋です。アクセサリーなどのギフトに最適です。 | |
柄小袋 Rタイプ | ![]() |
35~50g/㎡ | 純白ロール
未晒クラフト 半晒クラフト |
× | 書籍や文具、小物を入れるのに適した廉価な平袋です。
ベロが付いています。 |
平袋サイズ
一覧はこちら |
柄小袋 ストレートタイプ |
![]() |
35~65g/㎡ | 上質紙
コート紙 純白ロール 未晒クラフト |
× | 廉価なものから高級感のあるものまで取り揃えた平袋です。文具・小物からアクセサリーなど、幅広い用途にご利用いただけます。 |
紙袋カテゴリから商品を探す
片艶晒クラフト | 片面のみ光沢がある白いクラフト紙です。平滑性が良く、主に手提げ袋・小袋に使われます。 | 純白ロール | 片面のみ光沢がある白いクラフト紙です。平滑性が良く、主に包装紙・平袋に使われます。 |
---|---|---|---|
晒クラフト | 光沢のない白いクラフト紙です。主に手提げ袋・小袋に使われます。 | 上質紙 | 化学パルプ100%を原料とした最も標準的な白い紙です。主に書籍・包装紙に使われます。 |
未晒クラフト | 光沢のない茶色いクラフト紙です。主に梱包用紙・重袋に使われます。 | コート紙 | 上質紙などをペーストし、表面に光沢を持たせるための塗料を塗布した白い紙です。主に包装紙・カタログなどに使われます。 |
半晒クラフト | 光沢のない黄土色のクラフト紙です。主に封筒に使われます。 |