新着記事

この店舗に所属するスタッフ

コピー用紙・印刷用紙の種類と使用方法
シモジマオンラインスタッフ
2023/10/16 10:30

コピー用紙・印刷用紙の種類と使用方法

コピー用紙・印刷用紙の種類と使用方法 オフィスやご家庭での文書・画像印刷に欠かせないコピー用紙・印刷用紙。パンフレットやポスター、雑誌など生活の中で目にすることの多い紙製品ですが、よく見てみると紙質が異なっていることがわかります。この投稿では、コピー用紙・印刷用紙の種類と使用方法についてご紹介いたします。

コピー用紙・印刷用紙とは?

コピー用紙・印刷用紙とは、印刷用途のために製造された印刷適正のある用紙のことです。一概にコピー用紙・印刷用紙と言っても、多くの種類があり、用紙の種類によって画像の印刷が得意なもの、文字の印刷に向いているものなどがあります。印刷用紙についての知識を深めることは、印刷物の魅力や効果を高め、伝えたいメッセージをより効果的に表現するための鍵となるでしょう。 コピー用紙・印刷用紙カテゴリはこちら

コピー用紙・印刷用紙を種類から選ぶ

コピー用紙・印刷用紙を種類から選ぶ まずは、よく使われているコピー用紙・印刷用紙の種類と特徴をご紹介いたします。印刷対象の性質と目的に合わせて、適切な用紙タイプを選ぶことが大切です。

普通紙

一般的な印刷用途に適した品質を持つ紙です。シンプルでお手頃な価格のため、日常の文書作成や一般的な印刷に使用されています。印刷品質自体はあまり高くないため、画像印刷にはむいていませんが、簡単なイラスト程度なら問題ないです。

上質紙

紙の素材であるパルプの質感を活かした、裏表共にコーティング加工が施されていない紙です。少し凹凸のある、さらさらとした触り心地が特徴です。ノートやプリント、コピー用紙に名刺や書籍など幅広い用途で使用されています。また、表面に加工がされておらず、紙にコシがあるため、ボールペンや鉛筆を用いた筆記にも適しています。

コート紙

紙の表面をコート剤でコーティングし、紙の表面を滑らかにした光沢感のある紙です。コート紙は、インキのノリがよく色の再現性に優れているため、写真印刷やフルカラー印刷に適しています。また、耐久性が高く、紙の表面が傷付きにくいので、チラシや雑誌の表紙に使用されることが多いです。インクの速乾性も高いため、大量印刷にもおすすめです。

マットコート紙

紙の表面をマット(艶消し)コーティングし、紙の表面を光沢のない滑らかな表面に仕上げた紙です。マットコート紙は反射光をほとんど反射しないため、テキストが読みやすいという利点があります。文字が多く使用されている広告パンフレットや、メニュー表などに使用されることが多いです。高品位な外観と文字の読みやすさを求められる印刷物におすすめです。

特殊紙

特殊な加工が施された紙の総称です。特定の用途や要件に合わせて設計されているため、耐水性や粘着性のあるものから和紙のような繊維を感じるものまで、多くの種類があります。結婚式の招待状や、ギフトカードなど、デザインや素材感で一味変わったインパクトを残したい際におすすめです。 コピー用紙・印刷用紙カテゴリはこちら

コピー用紙・印刷用紙の使用方法

コピー用紙・印刷用紙の使用方法 続いて、コピー用紙・印刷用紙印刷用紙の使用方法や使用にあたっておすすめの用紙種類についてご紹介いたします。

文書・資料印刷

会社での文書や資料印刷には、印刷用紙が高頻度で使用されます。大量印刷にはコストがかかってきてしまう為、普通紙や、再生紙等のお手頃価格の用紙が使用されることが多いです。オフィスには欠かせない事務用品なので、まとめ買い割引等でお得に購入するのがおすすめです。

メニュー表・お品書き

料理や飲み物などの選択肢をお客様に提示し、お店の特徴を強調する役割を持ったメニュー表やお品書き。通常、汚れにくく、水や食べ物の飛び散りから守ってくれる耐久性のあるコート紙や耐水性のある用紙が使用されます。画像が多く記載されているものはコート紙、文字が多く記載されているものはマットコート紙というように内容から用紙を選ぶ方法もおすすめです。

フライヤー(パンフレット、チラシ)

イベントの宣伝や製品プロモーションのために使用されるフライヤーの印刷に。効果的な情報伝達には、内容やデザインも大切ですが、内容やターゲットに適した印刷方法・印刷用紙の選択が欠かせません。画像をきれいに見せたいときはコート紙、文字の読みやすさや上品さを重要視する場合はマットコート紙、他社との差を付けインパクトを残したいときには特殊紙がおすすめです。

メッセージカードや招待状

結婚式やお誕生日などのイベントに際し作成するメッセージカードや招待状。どんな用紙を使うかによって、受け取り手の印象は大きく変わります。イベントの内容や受け取り手に与えたいイメージに合わせて用紙を選んでみたり、素材感だけでなく形や色にこだわってみたりしても良いかもしれません。

工作やラッピング

色や素材が豊富な印刷用紙は、印刷だけでなく工作やラッピングにもご使用いただけます。素材感を活かしたスクラップブッキングやコラージュには特殊紙を、特別感を出したい贈り物の包装にはコート紙を、といったように印刷以外の用途でも印刷用紙を活用することができます。 コピー用紙・印刷用紙カテゴリはこちら

まとめ

まとめ ここまで、コピー用紙・印刷用紙印刷用紙の種類と使用方法についてご紹介しました。用途に合わせて適切な用紙を選ぶことは、印刷物の最終的な見た目や品質を良くすることに繋がります。使用シーンや伝えたい内容によって最適なコピー用紙・印刷用紙印刷用紙を選んでみてください。 コピー用紙・印刷用紙カテゴリはこちら

シモジマオンラインショップ
包装用品・店舗用品の通販 シモジマ オンラインショップはこちら!