12月9日はシモパケDAY!商品全品3%OFF!
ご家庭やオフィス、教育現場など日常のあらゆる場面で活用されているホワイトボード。中でも壁掛けタイプは場所を取らずに設置をすることができ、スペースを有効活用することができて大人気のアイテムです。この記事では、そんな壁掛けホワイトボードの特徴とおすすめ商品、さらには設置方法まで詳しくご紹介いたします。
壁に掛けて使用することができる壁掛けホワイトボードは、幅広い場面で活躍する便利なアイテムです。
スタンドタイプとは異なり場所を取らないため、スペースを保ちながら使用することができます。またサイズや仕様が豊富で、用途や部屋の広さに合わせて選ぶことができるのも嬉しいポイント。オフィスや学校といった場面では大型のホワイトボード、ご家庭でメモなどに使用する際にはコンパクトなサイズのボードというように、ぴったりの商品を選ぶことができます。
使い勝手がよく幅広いシーンで活用されている壁掛けホワイトボード。続いては、おすすめ商品を45点ご紹介いたします。
ホワイトボードマーカーで書き込んだり、メモを留めたりするのに使用できるシンプルな無地のホワイトボードです。縦でも横でも使える仕様で、様々な場面で活躍します。フレームはPP製で、中芯は段ボール製です。
ホワイトボードマーカーで書き込んだり、メモを留めたりするのに使用できるシンプルな無地のホワイトボードです。縦でも横でも使える仕様で、様々な場面で活躍します。フレームはPP製で、中芯は段ボール製です。
あらかじめ日にちと記入欄が設けられたホワイトボードです。ホワイトボードマーカーで月の予定を書き込むことができます。大きいサイズで見やすく、オフィスや学校などで大活躍します。曜日を書き込むことができることや、備考欄があるのも嬉しいポイントですね。
平滑度の高いホーローで作られたホワイトボードです。表面の滑りがよく、きれいではっきりとした文字を書くことができます。またホーロー板面は耐久性にも優れ、傷がつきにくいといった特徴を持ちます。長く使用できるため、使用頻度の多いオフィスなどでの使用におすすめです。
ワイドサイズのホワイトボードです。横向きに使用する場合、2名でも書き込みを行うことができます。本体の重さは約900gで、薄型かつ軽量なボードで移動や設置が簡単です。縦でも横でも使用することが可能です。
曜日とスケジュールの記入欄が設けられた月間予定表です。ちょうどいいA3サイズで持ち運びにもおすすめ。裏面マグネット付きなのでスチール面に直接貼り付けも可能です。
ホワイトボードマーカーで書き込んだり、メモを留めたりするのに使用できるシンプルな無地のホワイトボードです。縦でも横でも使える仕様で、様々な場面で活躍します。フレームはPP製で、中芯は段ボール製です。
小さくてかわいらしいデザインのホワイトボードです。ミニサイズのため設置しやすく、ご家庭での使用にもおすすめです。ねこの顔をしたマグネットイレーザーは磁石になっているため、ボードにくっつきます。
縦でも横でも使用可能な大きめのホワイトボードです。25mm×25mmの方眼付きで、文字や図をきれいに書くことができます。頑丈なつくりで変形や破損がしにくく、長く使用することができます。
1日の行動予定を午前と午後に分けて記入することができるホワイトボードです。複数人の予定を書き込むことができるので、主にオフィスなどで使用されています。丈夫なスチールフレームなので、長く使用できるのも嬉しいポイントです。
16:9のアスペクト比に基づいて作られたワイドサイズのホワイトボードです。横向きに使用する場合、2名でも書き込みを行うことができます。プラスチックフレームの軽量設計で持ち運びにも便利です。
裏面にマグネットがついているため、スチールロッカーなどに直接固定することができます。またフレームの中に吊りひもを通すことができるので、吊るして使用することも可能です。縦にも横にも使用することができるのもいいですね。
縦にも横にも使えるシンプルなデザインで場面を問わずに使用することができます。大きすぎず小さすぎないA3サイズは使いやすく幅広く活躍します。軽量なので持ち運びにも便利です。
平滑度の高いホーローで作られたホワイトボードです。表面の滑りがよく、きれいではっきりとした文字を書くことができます。またホーロー板面は耐久性にも優れ、傷がつきにくいといった特徴を持ちます。長く使用できるため、使用頻度の多いオフィスなどでの使用におすすめです。
シンプルで使い勝手の良いホワイトボードです。取り付けた時に金具が見えなくなる設計で簡単に左右にスライドすることができます。板面コーナー部およびペントレーエンドには樹脂キャップを使用しているため安全です。
日付と記事を書き込むことができる案内板ホワイトボードです。月内の予定や年間の予定を記入することができるので、施設などの予定を書き込むのに最適です。丈夫なスチールフレームで長くご使用いただけます。
使いやすいサイズ感が人気のホワイトボードです。取り外し可能なスタンド付きでプレゼンやグループ学習で大活躍します。縦でも横でもお使いいただけます。
珍しい縦長タイプの壁掛けホワイトボードです。幅が狭い空間での使用にぴったりです。壁掛けはもちろん、壁に立てかけて使用するのもいいですね。丈夫なスチールフレームのため、長く使用することができます。
シンプルなデザインで使い勝手の良さが人気のホワイトボードです。フレームの裏側にマグネットがついているため、スチール素材の壁面や黒板などに貼り付けて使用することができます。重量は0.58kgの軽量設計。持ち運びもしやすく幅広い場面で活躍します。
両面使用可能タイプのホワイトボードです。ハンドルの向きを変える事で、立てる・置く・掛ける・持ち運ぶ事ができて非常に便利です。ビジネスシーンにおける会議や掲示をはじめ、建築現場や工事現場でも使用されています。
1ヶ月分の予定を記入ができるA3サイズのホワイトボードです。裏面にマグネットが2本付いているので、スチール素材の壁面や黒板などに貼りつけて使用することができます。オフィスでの部署やグループごとのスケジュール管理に最適です。
裏面にマグネットがついているため、金属面に貼って使用することができるホワイトボードです。25mm方眼の線が入っているため、グラフや文字を書くのに最適です。
スタンダードで使いやすさ抜群の万能ホワイトボードです。吊り下げ金具がついているため、壁面に設置することができます。丈夫なスチールフレームで長くお使いいただけます。
1か月間の予定を書き込むことができるホワイトボードです。備考欄があるため、伝達事項を書き込むことも可能です。重量1kg以下の軽量設計も嬉しいポイントです。
縦にも横でも使用可能なホワイトボードです。ポップなデザインでご家庭や幼稚園などでのご使用におすすめです。星形のイレーザーは磁石になっているため、ボードにくっつきます。
コンパクトで使いやすい小型ボード。裏面にマグネットがついているため、スチール面に貼り付けて使用することができます。小さめサイズなので、ご家庭でのご使用におすすめ。冷蔵庫に貼ってメモやメッセージを書き込んでもいいですね。
タイトル記入欄がついているホワイトボードです。コルク製のフレームはおしゃれな雰囲気によく馴染みます。ご家庭でのご使用をはじめ、カフェやレストランでのメニュー掲示などにもいいですね。重量0.17kgの軽量設計とコンパクトなサイズ感で持ち運びにも便利なアイテムです。
工事件名や工事場所、施工者名を記入することができる、工事現場の記録に最適な商品です。持ち運びに便利な取手付きで、現場移動の際にも便利です。裏面にはスタンドがついているため、設置できる壁面がない場所でも使用することができます。
ご家庭でのご使用やオフィスでのご使用など、シーンを選ばないシンプルなデザインが人気のホワイトボードです。 縦でも横でも使用することができるため、幅広く使用することができます。
平滑度の高いホーローで作られたホワイトボードです。表面の滑りがよく、きれいではっきりとした文字を書くことができます。またホーロー板面は耐久性にも優れ、傷がつきにくいといった特徴を持ちます。
シンプルなデザインのホワイトボードです。縦でも横でも取り付け可能な吊り具は左右にスライドするため、設置する際に微調整することができます。
メモや予定を気軽に書き込める、卓上サイズのホワイトボードです。 スタンド状でも壁掛け状でも使用することができます。マーカーホルダー付きなのもいいですね。
軽くて丈夫なアルミフレームを使用したホワイトボードです。シンプルなデザインでシーンを選ばずに使用することができます。大型サイズのため、オフィスや学校での使用におすすめ。縦でも横でも使えて便利です。
裏面にマグネットがついているため、金属面に貼って使用することができるホワイトボードです。25mm方眼の線が入っているため、グラフや文字を書くのに最適です。
スタンドと吊り下げ金具つきで立てても吊り下げても使うことができるホワイトボードです。スタンドにはゴムが付いているので、立てた状態でも書き込むことができます。
縦にも横にも吊り下げられるスタンダードなホワイトボードです。LLサイズと大きめ仕様でありながら、薄型の軽量設計で持ち運びにもおすすめ。シンプルなデザインで幅広い用途にお使いいただけます。
オフィスや学校などに最適な大型のホワイトボードです。5cmピッチで暗線が入っているため、文字や図・表などを簡単にきれいに書くことができます。丈夫なアルミフレームで長くお使いいただけます。
1か月間の予定を書き込むことができるホワイトボードです。備考欄があるため、伝達事項を書き込むこともできて便利です。大型サイズのためオフィスなどでの使用にいいですね。丈夫なスチール素材で長くお使いいただけます。
コンパクトなサイズ感が人気の吊り下げホワイトボードです。背面にはマグネットがついているため、冷蔵庫などに貼り付けて使用することができます。重量300gの超軽量設計で持ち運ぶ際にも便利です。
1週間の予定を書き込むことができるホワイトボードです。大きめサイズのためオフィスなどでよく使用されています。板面には平滑度の高いホーロー素材が使われており、表面の滑りがよくきれいではっきりとした文字を書くことができます。またホーロー板面は耐久性にも優れているため長く使用することができます。
丸みを帯びた形が印象的なホワイトボードです。ボードの裏面にはマグネットシートが貼り付けてあるため、スチール素材の壁面などに貼り付けて使用することができます。使いやすいサイズ感で、オフィスでのあらゆる場面で活躍します。
シンプルなデザインのホワイトボードです。大型サイズのためオフィスや学校で多く利用されています。コーナー部分には、引っ掛かりや怪我を防止するためのRがついているため安全です。適合脚と組み合わせて使用することも可能です。
シンプルなデザインのホワイトボードです。大きすぎず小さすぎないちょうどいいサイズ感で、ミーティングや講義の際に活躍します。丈夫なアルミフレームで長く使えるのも嬉しいポイントです。
縦でも横でも使える便利なホワイトボードです。使いやすい無地のA4サイズで、ちょっとしたミーティングなどにおすすめ。プラスチックフレームの軽量設計で持ち運びにも最適です。
角度の調整が可能なスタンド付きホワイトボードです。 裏面にはマグネットがついているため、黒板などにくっつけて使用することもできて便利です。
壁掛けホワイトボードの設置方法はいくつかあります。ここでは、その中でも3つの方法をご紹介いたします。
ホワイトボードをネジで固定すると、ボード自体がガタついてしまうことなく安定して使用することができます。落下のリスクも減るため、オフィスや学校などの施設に設置する場合にいいでしょう。ただし、一度取り付けると取り外しが面倒なため、同じ場所で長く使用する場合などにおすすめです。
ホワイトボードのサイズは必ず測っておくようにしましょう。特にオンラインショップなどで購入する場合には実際のサイズ感を見ておくことができないため注意が必要です。
壁に下地が入っているかを確認しましょう。特に重量のあるホワイトボードを設置する際は、安全に使用するためにも下地が入っている部分を選ぶようにしましょう。
壁の下地が入っている部分に設置する場所を決めたら、その位置に印をつけておきます。あらかじめ印をつけておくことで、実際に設置の作業をする際にスムーズに設置をすることができます。
電動ドリルを使い、ホワイトボードにネジを通すための下穴を2.3箇所あけます。下穴の位置は、設置場所にホワイトボードを合わせたときに下地が入っている部分を選びます。ドリルビットは、必ず使用するネジの太さに合ったものを選びましょう。
ホワイトボードの上辺に水平器をテープで取り付けたら、③でつけた壁の印にホワイトボードを合わせて水平になるように電動ドリルで取り付けます。
※大きなホワイトボードや重量のあるホワイトボードを設置する場合には二人以上での作業がおすすめです。やむを得ず一人で設置する場合には、十分に安全に配慮し台や脚立に乗せながら作業をするようにしましょう。
三角吊カンを使用すると、ホワイトボードを簡単に取り外すことができます。必要なときだけホワイトボードを設置して、使わないときには取り外したり絵などを取り付けたりすることもできます。異なるサイズのホワイトボードを使い分けてもいいですね。また三角吊カンを使用した設置方法は、ボードを持ちながら作業をする場面が少なく比較的一人でも設置しやすいといったメリットもあるため、初めてホワイトボードを設置する方にもおすすめです。
粘着フックを使用する場合、壁面が汚れているとフックがはがれやすくなってしまいます。高い粘着力を保つためにもタオルでしっかりと埃を拭き取り、きれいな状態にしておきましょう。
ホワイトボードを設置する位置をきめたら、ホワイトボードの幅を考慮しながらフックを2箇所設置します。フックが斜めになるとホワイトボードも曲がってしまうため、定規を使って床と平行になるようにまっすぐフックを設置しましょう。
ホワイトボードの裏側に三角吊カンを取り付けます。必ずフックの幅と同じ幅になるように確認しながら取り付けましょう。フックがまっすぐ設置されていても、吊カンが曲がっているとホワイトボードが傾いてしまったり、取り付けられなかったりする場合があります。定規を使って床と平行になるようにまっすぐ取り付けることが重要です。
ホワイトボードの裏側に三角吊カンを取り付けます。必ずフックの幅と同じ幅になるように確認しながら取り付けましょう。フックがまっすぐ設置されていても、吊カンが曲がっているとホワイトボードが傾いてしまったり、取り付けられなかったりする場合があります。定規を使って床と平行になるようにまっすぐ取り付けることが重要です。
三角吊カンの穴をフックに通します。ホワイトボードの上部分に水平器を置いてまっすぐになっているか確認出来たら設置完了です。
※粘着タイプのフックを使用する際は耐荷重と確認するようにしましょう。
両面粘着テープを使用すると、壁に穴をあけずにホワイトボードを設置することができます。賃貸に設置したい場合などにおすすめです。ただし、ネジと比べると耐荷重に劣ります。コンパクトサイズのホワイトボードの固定に使用するのがよいでしょう。
壁面に埃や汚れがついていると、粘着テープがはがれやすくなってしまします。タオルなどを使用して埃を除去してください。手ごわい汚れには洗剤などを使用するのもおすすめです。
強力な粘着テープは一度貼り付けるとなかなか剥がすことができません。あらかじめ設置場所を決めて印をつけておくことで、正しい位置に設置することができます。粘着テープの付け替えの際にも便利ですよ。ホワイトボードを合わせる際には、ボードの上辺に水平器をテープで留めておくことで斜めにならずにまっすぐ設置することができます。
ホワイトボードのフレームの裏面に両面粘着テープを貼ります。10cm間隔ほどで貼ることで、しっかりと壁面に貼りついてくれます。心配な場合には中央部分にもテープを貼るのがいいですよ。
両面粘着テープの剥離紙を剥がしたら、②でつけた印に合わせて貼り付け、ホワイトボードを壁に向かって数十秒間押し付けます。このとき、粘着面をなるべく触らないようにすることで粘着力をキープすることができます。また埃が付着するのを防ぐためにも手早く作業をするようにしましょう。
※両面粘着テープはネジなどを使用した設置方法と比べると耐荷重が低いです。大きなホワイトボードや重量のあるホワイトボードの固定には適しません。
この記事では、壁掛けホワイトボードの特徴やおすすめ商品、壁に掛ける際の方法についてご紹介いたしました。その使い勝手の良さからビジネスシーンをはじめ教育現場やご家庭など幅広く使用されている壁掛けホワイトボード。スペースを有効活用しながら設置することができ、思いついたときにさっと書いてさっと消すことができる便利なアイテムです。ぜひこの記事を参考に、用途にぴったりのホワイトボードを選んでみてください。