ブラックボードの書き方と大きさの選び方
飲食店の店頭・店内や、街中のイベントなどでおすすめのメニュー・様々な告知をするのに使用されているところを見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。今回はブラックボードの魅力や商品の大きさや様々な使用用途を紹介していきます!
ブラックボードとは?
ブラックボードとは(日本語訳だと黒板)は、連絡・伝達事項を記入もしくは掲示によって表示する商品になります。主にチョークやマーカーで文字や絵を繰り返し書いたり消したりできるもので、学校や企業の事務所などでも活用されています。
しかし「ブラックボードと黒板は別物」です!ブラックボードは主に、カフェやベーカリーショップの店頭で「季節限定のメニューやイベント告知」で文字や商品ポップを貼り付けて、メニューを紹介するアイテムとして使用されることがあり、店舗内装でお店の雰囲気を変えることも可能です。また店頭や入口ではおすすめ商品の紹介や限定品、セールの告知などで使用するのもおすすめです。今回は様々な用途に合った形状や使いやすさを考慮するポイントをまとめてみました。毎日使用するものなので、使用する環境や用途になじむ色やデザインも併せて検討するとよいでしょう。
ブラックホードカテゴリはこちら
大きさから選ぶ
主にA1~A4サイズがあり、立てかけて使用したり、壁に取り付ける看板タイプのボードなど様々なサイズと種類が存在します。店頭や店内など、業務用として使用する際のおすすめのサイズは「A1サイズ」がおすすめです。大きさとしては「ポスターサイズ」になります。商品ポップを貼り付けたり、マーカーなどで商品名を書いたりする際にA1サイズであれば書きやすいでしょう。手で持てるサイズの商品、飲食店や小売店の店頭などで目に触れる機会が多い、A型ボードと呼ばれる商品もあります。日常生活や家庭などで使用する際には「A4サイズ」がおすすめです。一般的な書類サイズの大きさで、皆さんも日常生活でよく目にする大きさなどではないでしょうか?業務用サイズを日常生活やご家庭で使用するとなると置き場所に困るかと思いますが、A4サイズならそのお悩みも解決できます!
45-30サイズ
450×300mm
A3サイズ
A4サイズ用紙2枚分くらい。
60-45サイズ
600×450mm
A2サイズ
一般的なポスター用紙の大きさ
90-60サイズ
900×600mm
A1サイズ
新聞紙を全て開いた状態の大きさ
ブラックホードカテゴリはこちら
素材から選ぶ
ブラックボードに使われている素材は主に2種類で、スチール製やプラスチック製から選べます。フレームがある商品やフレームが無い商品もあり、用途によって選び分けることも出来ます。フレームが無い商品はシンプルなデザインで無駄がないのが特徴で、主に学校や企業などの業務用で使用するのがおすすめです。フレーム素材には木製の材料やプラスチックが使用されています。スタイリッシュなデザインにはPP素材が、暖かい印象を出したいときは木製フレームがおすすめです。
フレーム枠あり
フレーム枠があるとおしゃれな印象やシンプルでスタイリッシュな印象を与えることが出来ます。カフェなどで使用するのがおすすめです。
プラスチック素材
プラスチックを使用した素材が使われており、重量が軽く、リーズナブルな価格で手に入ります。
スチール素材
プラスチック製の物より重量がありますが、マグネットが貼り付けられ、使い勝手が良いところが特徴です。
ブラックホードカテゴリはこちら
まとめ
ここまで「ブラックボード」について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?幅広いサイズ展開や、使用されている素材も様々で、使い方によっては暖かい印象やスタイリッシュな印象を持たせることが出来るため、店頭や店舗内の雰囲気を変えることも可能です。手作りのPOPや手書きのイラストをボードに描いて、お店ならではの商品PRもできます。シモジマではお客様のご要望に合わせた「ブラックボード」を多数ご用意しております。
ブラックホードカテゴリはこちら
関連ブログ
未晒紙ボックスの特徴と使い方
ケーキシート・ケーキフィルムの種類と選び方
未晒紙コップの特徴と使い道