新着記事

タグ

この店舗に所属するスタッフ

仕出し・高級弁当容器の特徴と種類
シモジマオンラインスタッフ
2023/10/10 09:21

仕出し・高級弁当容器の特徴と種類

イベントや会議で頼むことの多い仕出し弁当や高級弁当。プラスチック製タイプから紙製タイプ、2段重ねができるタイプなどその種類は豊富です。本稿では、仕出し弁当容器や高級弁当容器の特徴と種類についてご紹介いたします。

仕出し・高級弁当容器とは?

仕出し・高級弁当容器とは、会議やイベント、冠婚葬祭などに使用される仕出し弁当や高級弁当の容器です。プラスチック製や紙製など、様々な種類がございます。多様なデザインであらゆるメニューに対応することができ、汎用性が高い弁当容器です。 仕出し・高級弁当容器カテゴリはこちら

仕出し弁当と普通のお弁当の違いは?

そもそも仕出し弁当と普通のお弁当とはどのような違いがあるかご存じでしょうか。一般的なお弁当は、お弁当屋さんで売っている商品から選んで購入することが多いと思います。一方で仕出し弁当とは、お客様より注文を受けてから調理をして指定場所へ届けるお弁当を指します。デリバリーなどのその場で注文をして即席で作るようなものではなく、あらかじめ日時を指定して用意をします。冠婚葬祭などのフォーマルな場面でよく利用されています。 仕出し・高級弁当容器カテゴリはこちら

仕出し・高級弁当容器の特徴

仕出し弁当容器や高級弁当容器にはどのような特徴があるのでしょうか。ここでは、仕出し弁当容器と高級弁当容器の特徴についてご紹介いたします。

高級感

フォーマルな場面で利用されることの多い仕出し弁当や高級弁当は、容器のデザインからも高級感を演出できるように細部までこだわっているものが多くあります。中身のお弁当をより美味しく見せるためにも、容器に細かい柄を入れたり、ゴールドを使ったりすることで豪華な印象を与えます。

多様なデザイン

異なる種類の料理を入れること多いため、弁当容器にも様々な形状のものがあります。メインがどのくらいの量なのか、またどこに配置するのかによっても選ぶ容器は異なります。仕切りの数も様々なので、内容物と内容量にぴったりの容器をお選びいただけます。 仕出し・高級弁当容器カテゴリはこちら

仕出し・高級弁当容器の種類

仕出し弁当容器、高級弁当容器には様々な種類がございます。この項では、プラスチック製と紙製の弁当容器についてご紹介いたします。

プラスチック製

もっとも一般的に使用されているプラスチック製の弁当容器は、とにかく形状が豊富です。多様なメニューに対応するとこができるため汎用性は抜群です。透明蓋は、中身が見えやすいため料理の見栄えや美しさを引き立てることができ、食欲をそそります。

紙製

紙製の弁当容器は一般的に、外箱のみが紙製になっていることが多いです。紙製で環境にやさしく、注目のシリーズです。紙製の箱は折りたたみが可能で、少ないスペースで在庫をすることが可能です。また、お店の名前やロゴを箱に印刷することで認知度アップにもつながります。
仕出し・高級弁当容器カテゴリはこちら

仕出し・高級弁当容器についてのまとめ

この記事では、仕出し弁当容器と高級弁当容器の特徴と種類についてご紹介いたしました。高級感があり、フォーマルな場面に最適な仕出し弁当容器と高級弁当容器。シモジマでは、様々なデザインの商品を豊富に取り揃えております。ぜひご活用ください。 仕出し・高級弁当容器カテゴリはこちら

関連ブログ

プラスチック製弁当容器の種類と選び方について詳しく解説 丼・お重容器 プラスチック製の形状と使用例 お弁当備品の種類と選び方について

シモジマオンラインショップ
包装用品・店舗用品の通販 シモジマ オンラインショップはこちら!