新着記事

タグ

この店舗に所属するスタッフ

学校行事で用意するべき式典用品
シモジマオンラインスタッフ
2023/12/18 11:12

学校行事で用意するべき式典用品

学校行事において式典用品は、生徒たちの達成を祝い、イベントの格式を高める重要な要素です。本稿では、学校行事における式典と、式典を行う際に用意する式典用品について詳しく見ていきましょう。

式典用品とは?

式典用品とは、表彰式や卒業式などの公式な行事で使用されるアイテムです。これらの用品は、受賞者の認識を高め、式典の重要性を際立たせる役割を果たします。 式典用品カテゴリはこちら

学校行事における式典

学校行事の式典では、生徒の成果を表彰し、学校生活の大切な節目を祝います。卒業式、入学式、スポーツ大会の表彰式など、様々な場面で式典が行われます。 この項では、学校生活の中でどのような式典があるのかについて、代表的な式典をご紹介いたします。 ・入学式 ・卒業式 ・始業式 ・終業式 ・修了式 ・記念式典 ・表彰式 式典用品カテゴリはこちら

用意するべき式典用品

ここでは、式典で用意するべきものについて一部抜粋してご紹介いたします。

賞状用紙/賞状盆

賞状用紙は卒業式や表彰式など、様々な式典において生徒の成績や業績を認めるために必要不可欠です。賞状を授与する際には賞状盆も必要です。どちらも印刷方法やサイズなどはものによって異なるため、あらかじめしっかり確認しておきましょう。

徽章

徽章は、生徒や来賓の方が胸元につけるお花です。お花の色やサイズ、タレの数などにも基本的なルールがあります。時期によっては需要が一気に増えるため、数が多い場合には時間に余裕を持って準備をしましょう。

メダル

メダルは、スポーツ大会などにおける成績を表彰する際に用いられます。メダルをもらうことは賞状をもらうのとは違った特別感があり、生徒もきっと喜ぶはずです。
式典用品カテゴリはこちら

まとめ

この記事では学校行事における式典と、式典を行う際に用意するものについてご紹介いたしました。シモジマでは、ここまでご紹介した学校行事で使える式典用品の他にも、開店セレモニーなどで活躍する紅白テープなど、様々な種類の式典用品を多数ご用意しております。ぜひご活用ください。 式典用品カテゴリはこちら

関連ブログ

賞状筒の選び方 賞状用紙の選び方 徽章の付け方と使用シーンに合わせた選び方

シモジマオンラインショップ
包装用品・店舗用品の通販 シモジマ オンラインショップはこちら!