和柄リボンの種類と使い方
まるで着物のような鮮やかな色模様が魅力の和柄リボン。和装との相性はもちろん、プレゼントのラッピングに使用すれば、華やかさや日本らしさを演出してくれます。今回は、そんな和柄リボンの特徴と、おすすめの使い方についてご紹介していきます。
和柄リボンとは?
和柄リボンとは、和柄がプリントされた高級感のあるリボンです。ちりめん生地を用いたものは、手触りが柔らかく、厚みがあるのでボリューム満点です。細いものから太幅のものまで、サイズ展開も豊富なので、手芸用品や髪飾りのアクセントにもぴったりです。
和柄リボンカテゴリはこちら
種類
和柄リボンには、リバーシブルやワイヤー入り、ちりめん素材など、様々な特徴を持ったものがあります。ここでは、和柄リボンの代表的な柄についていくつかご紹介します。
市松模様
市松模様は、2色の正方形が交互に並んだ格子状の模様です。日本の伝統的な模様のひとつであり、縁起の良い柄と言われています。市松模様は、上下左右に途切れることなく続いていくイメージから、「永遠」や「繁栄」の意味を持つとされています。
鹿の子模様
鹿の子模様は、子鹿の背中の斑点に似た絞り染めの模様です。子供の着物柄としてもよく知られ、かわいらしい柄は男女問わず人気です。鹿は古来「神の使い」とされており、縁起のいい動物とされています。
菊模様
菊模様は、菊の花や葉を用いて丸形に構成したもの、または円の中に菊を配した文様をいいます。菊には「高尚」「長寿」などの意味があり、菊模様は格調高い柄なので、秋だけでなく、季節を問わず用いることができるとされています。
麻の葉模様
麻の葉模様は、六角形を基本とした幾何学模様です。麻の葉に似ていることからそう呼ばれています。麻の葉は成長が速いことから、子供の成長を祈る意味合いや魔除けとして使われてきました。
和柄リボンカテゴリはこちら
使い方
ラッピングに
和柄ならではの華やかさで、プレゼントを明るく彩ります。お正月や七五三などにとどまらず、日々の贈り物に添えることで、重厚感や絢爛さを演出します。幅のバリエーションも豊富なので、アレンジの仕方は多岐にわたります。
髪飾りに
太めのリボンや細いリボンを使って、髪飾りやコサージュを作ることもできます。ちりめんやシャンプレーなど、異なる素材、生地を組み合わせるとオシャレ度がアップしますよ。
和柄リボンカテゴリはこちら
まとめ
今回は、和柄リボンの種類や使い方についてご紹介しました。リボンの中でも、より日本人らしい印象を与えてくれる和柄リボンは、私たちの日常を華やかにしてくれます。贈り物だけでなく、和装の飾りや小物にも使いやすいので、ぜひアレンジを楽しんでみてください。
和柄リボンカテゴリはこちら