新着記事

タグ

この店舗に所属するスタッフ

おいしいおにぎりの作り方とおにぎりシールの使い道
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/15 10:06

おいしいおにぎりの作り方とおにぎりシールの使い道

おにぎりって握ってしまうと中身の具材がわからなくなってしまいますよね。そんなときにはおにぎりシールがとても便利です。おにぎりの定番の具材が記載されているおにぎりシールは一目で中身がわかるので、わからなくなってしまう心配はありません。本稿では、おいしいおにぎりの作り方とおにぎりシールの使い道についてご紹介いたします。

おにぎりシールとは?

おにぎりシールとは、おにぎりの具材が記載された食品表示シールです。主におにぎりの販売を行うお店やご家庭などで重宝されています。種類によって文字だけでなく色分けもされているため、作業の効率化にもつながります。 おにぎりシールカテゴリはこちら

おいしいおにぎりの作り方

お弁当の定番メニューのひとつであるおにぎり。おいしく作るにはいくつか押さえておくべきポイントがあります。この項では、おいしいおにぎりの作り方についてご紹介いたします。

お米を炊く

お米を研ぐ際は米粒が割れないようにやさしく研ぎます。指を立ててかき混ぜるように洗って水を捨てる作業を2回から3回繰り返します。洗いすぎるとお米の表面が傷ついてしまったり、栄養分やうまみまで洗い流してしまったりする可能性があるため、軽く洗う程度で大丈夫です。お米は水加減で炊き上がりの硬さが変わります。極端に水の量を変えたりせずに、炊飯器のメモリを目安に少しずつ調整しましょう。また、お米は冷水で炊くと吸水率が上がり、ふっくらとしたおいしい炊き上がりになるので、できるだけ冷たい水を使いましょう。

おにぎりを握る

お米が炊けたら10分から15分ほど炊飯器の中で蒸らしてから蓋を開けてほぐします。この時にお米をつぶしてしまわないように注意しましょう。炊いたお米は保温せずに握ります。手のひらに水と少量の塩をつけて、おにぎりの半分の量のお米を手に取ります。その上にお好みの具材をのせて、残りの半分のお米を具材の上にのせて握ります。力を入れすぎず、軽く形を整える程度で握るのがポイントです。 おにぎりシールカテゴリはこちら

おにぎりシールの使い道

この項では、おにぎりシールの主な使い道についてご紹介いたします。

おにぎりの販売に

スーパーのお惣菜コーナーやおにぎり専門店などでは、中身の具材が何であるかをお客様にわかるようにしなければなりません。おにぎりシールは一目で中身の具材を判断できるので、お客様にとってもレジ係にとっても便利なアイテムです。仕分け作業や在庫管理にも役立ちます。

お弁当に

お弁当に何個もおにぎりを持っていくと、具材がわからなくなってしまいますが、握ったときにおにぎりシールを貼っておけば、中身がわからない状態で食べなくても済みます。好きなものを食べる順番にこだわりがある人におすすめです。 おにぎりシールカテゴリはこちら

おにぎりシールについてのまとめ

この記事では、おいしいおにぎりの作り方とおにぎりシールの使い道についてご紹介いたしました。一目でおにぎりの具材を見分けることができて、あると便利なおにぎりシール。シモジマでは、「鮭」や「梅」、「こんぶ」などの定番の具材のおにぎりシールを種類豊富にご用意いたしました。ぜひ、おいしいおにぎりができたらシールでわかりやすくしてみてください。 おにぎりシールカテゴリはこちら

関連ブログ

食品用タックラベルの種類とその魅力について テイスティシールの特徴と使用シーン フレーバーシールの特徴とギフトの作り方

シモジマオンラインショップ
包装用品・店舗用品の通販 シモジマ オンラインショップはこちら!