教材・学童用品の種類と用途
学校や学童で使用するものと言えばなんでしょうか?縄跳びや折り紙などどこでも手軽に遊べるものや、連絡帳やお道具箱など学校ならではのものまでありますね。それらを今回は「教材・学童用品」というくくりにまとめ、ご紹介していきたいと思います。学校や学童だけではなく、店舗用品やお家などでも使える商品が揃っているので、ぜひ参考にしてみてください。
教材・学童用品とは?
教材・学童用品は、学校や学童で主に使用されるアイテムを指します。図画工作に必要な画用紙や工作用品、理科の実験や観察で使用するもの、体育用品の赤白帽や呼子笛(ホイッスル)など、その種類は様々です。
教材・学童用品カテゴリはこちら
教材・学童用品の種類
ここでは教材・学童用品を抜粋してご紹介します。
粘土用品
ねんどやねんどケースをはじめとし、粘土板、ねんどヘラなどがあります。粘土は学校の教材としてだけでなく、知育玩具やハンドメイドの材料として使用される汎用性の高いアイテムです。年代問わずに楽しむことが出来ます。
学童雑貨
忘れ物防止用の「準備ボード」や「時間割ボード」。プリントや提出物を入れておくためのボックスなど、お家で使える便利なグッズが種類豊富に揃っています。ボードに貼ることで一目でもわかりやすく、見やすいのが特徴。
このほかにも、虫眼鏡やU形磁石、方位磁石などがあります。どれも学校の授業でよく使用する、馴染みのあるものばかりですね。
教材・学童用品カテゴリはこちら
教材・学童用品の主な用途
教材・学童用品は学校や学童以外でも様々なシーンで使用されています。ここでは、教材・学童用品の主な用途についてご紹介します。
板目表紙
板目表紙とは、紙を何枚か重ねて貼り合わせた板のように分厚い紙のことです。綴り紐などを使用して資料や伝票の表紙にしたり、店舗のPOPや工作などにも使用できます。
模造紙
学校での学習発表や自由研究の発表以外にも、文化祭や学園祭の装飾に。軽くて持ち運びやすいので使い勝手がよいのが特徴です。ピンクや黄色、オレンジや黄緑など色の種類も豊富なので、用途に応じて使ってみましょう。お化け屋敷などには黒や白の模造紙がおすすめです。
教材・学童用品カテゴリはこちら
教材・学童用品についてのまとめ
教材・学童用品についてご紹介してきました。どれも学校や学童ではよく見かけるものだったのではないでしょうか。今回紹介した教材・学童用品は、学校や学童だけでなく様々なシーンで使用できる商品ばかりなので、ぜひ活用してみてください。この記事が参考になればうれしいです。
教材・学童用品カテゴリはこちら