新着記事

タグ

この店舗に所属するスタッフ

この価格で適正?ハンドメイド作品の価格決めで迷ったら考えること
シモジマハンドメイド部
2021/06/03 00:00
ハンドメイド作品を販売する。 ハンドメイド作家さんであれば、今販売をしていないとしてもいずれはチャレンジしてみたいという方が多いのではないでしょうか? 今回は、価格設定で迷ってしまったら考えるべきことをご紹介します。

商品価格は、粗利を把握して決める

商品の価格設定は、粗利を把握することから始めます。 粗利について知りたい方はこちらの記事がおすすめです。 →これからハンドメイド作品を販売するなら知っておきたい「価格の決め方」

かかっている経費を正しく理解しよう

「お客様にできるだけ安く商品を提供したいから、私の作品は材料費を引いたギリギリの価格に設定する!」 ちょっと待った! その考え方はちょっと危険です。 なぜなら、材料費以外にもハンドメイド作品を販売するにはたくさんの経費が掛かっているからなんです。 例えば、ハンドメイド作品を制作するための工具や器具、手元を明るくするためにつけた照明、衣服が汚れないようにエプロンを購入している方もいるでしょうし、作品を個包装しておくような透明袋を用意する方も多いでしょう。 そのような、もろもろにかかっている費用を経費として考えて販売価格に上乗せしていかないと、販売したらしただけどんどん赤字になってしまうんです。 また、作品1つを制作するのにかかった時間、それは人件費としてとらえるべきです。 制作に時間がかかる作品であるにも関わらず、料金を低く設定しすぎてしまって、せっかく売れたけれども生産が追い付かなくなってしまった・・・なんてことになると残念ですよね。 ですので、材料費以外にかかる費用をしっかりとチェックして、それを一つ一つの作品の価格に振り分けるイメージで設定していくようにしましょう。

商品価格が高くなりすぎる!そんなときは?

とはいえ、かかる経費をすべて考慮に入れたら、作品の価格が高くなりすぎてしまった! そんな風に困ってしまう方もいらっしゃいますよね。 そんなときにはまず、こう考えてみることにしましょう。

自分の作品価値を、自分で低く見すぎていませんか?

ハンドメイド作品は仮に同じ作りの物を制作していても、量産品と違ってぬくもりが感じられ、それだけでとても価値の高いものです。 初心者のハンドメイド作家さんは、ご自身の作品の材料費を知っていますから「材料費がこれだけだから、この作品はこれくらいの価値だよね」と、価格設定時に材料費を考慮に入れすぎてしまいがち。 ですが、その作品は世界に一つしかない、素晴らしい作品なのです。 自信を持って販売したら欲しいと言ってくれるお客様がいるであろうその作品を、わざわざ低い価格で販売してしまう必要はありません。 もう一度頭をリセットして価格を考えてみてください。

その経費、適正ですか?

一度頭をリセットして考えてみて、それでも商品価格が高くなりすぎると感じたら、次にすることは経費の見直しです。 実際にかかっている経費を抑えることができれば商品価格を下げることも可能になりますから、一つずつ見直してみましょう。 例えば、材料費については、いつも小ロットで購入しているという方ならば、大ロットでの購入に切り替えることでボリュームディスカウントを利用できるようになるかもしれません。 材料を購入している店舗で確認してみましょう。 また、そもそも材料の仕入れをしているお店が他のお店よりも高いなんてことがないか、他の仕入れ先もリサーチしてみる必要があります。

資材のシモジマからハンドメイド作家さんにおすすめしたい、資材のスリム化

資材のシモジマから初心者ハンドメイド作家さんにおすすめしたいのは、発送資材のスリム化です。 ご自身が使っている資材をもう一度見直してみましょう。 不必要な資材を使ってしまっていませんか? 例えば、オリジナリティを演出するためにかわいいシールを使っているとか、開けたときの見た目にこだわってちょっとお高い緩衝材を選んでいるなど、削れるところがあるならば一度削ってみるのも手です。 お客様が欲しいのはあくまでも作家さんが心を込めて作ったハンドメイド作品。 資材はわき役なのです。 良い資材を使うのではなく、あくまでも必要な資材を適度に使って、作品を安全にお客様の手元まで届けることを再度意識してみましょう。 他の作家さんがみんな箱を使っているからと言って、同じように箱で発送しなくてはならないということはありません。 見栄え良く包装することで送料が小包価格になっていたものが、簡易包装に切り替えたことでメール便で送れるサイズになるというならば、送料も節約できます。 今は環境問題への意識の高まりもあって、過剰包装は好まれません。 資材の見直しをして、経費を削ることができないか一度考えてみてください。

資材のスリム化におすすめな賢い包装

ハンドメイド作品が洋服などの布製品である場合、壊れ物として緩衝材で守る必要はありません。 個包装用の透明袋に入れたら、そのまま箱や袋に収めるだけでも十分。 更に、箱よりも袋のほうが資材としては安く済みます。 例えば、下のようにAの箱を使って発送していたハンドメイド作家さんがBの宅配レター封筒に資材を変更した場合、それだけで1度の発送にかかる発送用の資材を59円程度削減することができます。 1回のたったそれだけと感じる金額かもしれませんが、10回、20回と繰り返すうちにちょっとした差が出てきます。 お客様も、袋で届いたときのほうが片付けが楽だったりと、袋での発送は意外とメリットが多いんです。 ちなみに宣伝ですが、シモジマオンラインショップでもまとめ買い割引がありますので、利用すると更にお得になりますよ! 作品の良さと経費の見直しで適正な商品価格をつけましょう 今回は、適正な価格をつけるために見直すべきことをご紹介しました。 長く、そして楽しくハンドメイド作品の販売を続けるためには、適正に利益を得ることが不可欠です。 そのためには、無理のない価格設定をして、適正価格で作品を販売していきましょう。

シモジマオンラインショップ
包装用品・店舗用品の通販 シモジマ オンラインショップはこちら!