12月9日はシモパケDAY!商品全品3%OFF!
一口に「串」といっても用途や形状は様々です。いざ串を選ぼうとすると、その多様な選択肢に圧倒されることも少なくありません。そこで、このページでは、串の種類ごとの特徴とおすすめの商品をご紹介!このページを参考に、メニューに合った串が見つかれば幸いです。
下記ボタンを押すと該当箇所にジャンプします。
断面が丸い、もっともスタンダードな形の竹串です。焼き鳥や串焼きなど幅広い料理に使われます。
平串は、その名の通り断面が横に平らな形状をしている串です。大きい食材や柔らかい食材が、串を刺したところからちぎれてしまうのを防止します。平らな面が食材を安定させるので、つくねや練り物などの崩れやすい食材におすすめです。
持ち手の部分は平たく、食材を刺す部分は細くなっている串です。形状が横からみた鉄砲の形に似ていることから、この名称となりました。持ち手部分が平たいため手に持って食べやすく、また、肉団子のように回転しやすい食材にも適しています。
直径が細い串で、身が崩れやすいぎんなんなどの小さい食材を刺すのにおすすめです。
断面が四角の串です。丸串に比べてやや強度があり、四角い形状のため食材のズレ防止や焼くときの回転防止に役立ちます。
角串同様に断面が四角で食材がずれにくい串です。おでんなど、煮込みの料理におすすめ。専門店や居酒屋での業務用としても、家庭用としても。
その名の通り、松葉をかたどった串です。先が二股に分かれていて、懐石料理やおせちなどの飾りつけにぴったりです。ぎんなんや黒豆など小さな食材におすすめ。
先端が二又に分かれている串です。田楽や豆腐など崩れやすい食材に最適。
お肉や野菜、海鮮などの調理にぴったりのバーベキュー串。他の串に比べて太く、長さがあるので焼くときも手が熱くなりにくいのが特長です。
鮎など魚の串焼きやバーベキュー用としてもおすすめです。
ぎんなん串と同様の細くて刺しやすい串です。えびなどの海鮮や小さい食材におすすめです。
半月の断面が特徴。丸串の刺しやすさと、角串の食材が回りにくいという利点を活かした串です。突き刺すのに強さが欲しいしっかりした食材に向く竹串です。
串先が尖っていない丸串です。お菓子に適した優しい口当たりが特長です。
その名の通り、主に五平餅に使われる串です。幅広いスティック状の串で、五平餅のほかにも練り物を焼くのに最適です。
先が細く平らなタイプの串で、アメリカンドッグやフランクフルト、チョコバナナなどにぴったりの串です。