新着記事

タグ

この店舗に所属するスタッフ

保冷シートの特徴と用途
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/06 17:25

保冷シートの特徴と用途

食品の保冷や保温に使用される保冷シート。アルミ素材のタイプや特殊フィルム加工が施されたタイプがあり、保冷剤と一緒に使用することで高い保冷力を持続することが可能です。本稿では、そんな保冷シートの特徴と用途についてご紹介いたします。

保冷シートとは?

保冷シートとは、温度を低く保つために用いられるシートです。アルミ素材になっているものが多く、冷凍保存や冷蔵保存の食品の包装によく利用されています。薄いシート状でカットされており、包装紙のように箱を包むのも簡単です。 保冷シートカテゴリはこちら

保冷シートの特徴

保冷シートは、保冷剤と一緒に使用することで高い保冷効果を発揮します。温度を低いまま保つことができるので、冷蔵保存や冷凍保存の食材に最適です。またアルミ素材の保冷シートは、高い遮熱性も特徴のひとつです。屋外では箱や袋の上に保冷シートをかぶせておくと、シートが熱を遮断し、箱や袋の中が熱くなりすぎるのを防ぎます。 保冷シートカテゴリはこちら

保冷シートの用途

この項では、保冷シートの主な用途についてご紹介いたします。

冷蔵食品や冷凍食品の梱包に

正しく保存しないとすぐに傷んでしまう冷蔵食品や冷凍食品。お持ち帰りや発送の際には注意が必要です。保冷剤がセットされた箱を保冷シートで梱包することにより、保冷効果を持続させて鮮度を保持します。

クーラーボックスの保冷効果アップに

もともと保冷効果のあるクーラーボックスですが、保冷シートを併用することでさらに高い保冷効果を発揮します。クーラーボックスの内側を保冷シートで囲うだけで、外部の熱を遮断し保冷効果を高めることができます。

日よけに

アルミ素材は遮光性に優れているため、直射日光を浴びると傷んでしまうものの保護にもおすすめです。また断熱効果もあるため、屋外で食品を保存する際にも少し長持ちさせることができます。 保冷シートカテゴリはこちら

保冷シートについてのまとめ

この記事では保冷シートの特徴と用途についてご紹介いたしました。食品の鮮度保持に役立つ保冷シート。シモジマでは、保冷効果抜群の保冷シートをはじめ、使い方次第で保温効果も発揮するシートなどもご用意しております。ぜひご活用ください。 保冷シートカテゴリはこちら

関連ブログ

保冷剤の種類と効果の選び方 保冷バッグの素材と効果の選び方 ケーキバッグの特徴とサイズ

シモジマオンラインショップ
包装用品・店舗用品の通販 シモジマ オンラインショップはこちら!