マスクの特長と選び方
新型コロナウイルスの世界的な流行により、今やマスクは生活必需品となりました。もちろん、感染症の予防以外にも、風邪などの病気になった際や飲食店の厨房で業務を行う場合、花粉症への対策など、日常生活のさまざまなシーンで活躍します。不織布マスクや2層タイプ、透明タイプ、オーバーヘッドタイプなどを、種類も豊富に取りそろえているほか、マスクを外した際に保管できるマスクケースもご用意しております!
使い捨てマスクとは?
病気の予防のほか、ご自身が病気の際にエチケットとして使用されるマスク。新型コロナウィルスの世界的流行以後、人の多い場所などへの外出の際には手放せません。もちろん病気の時以外でも、飲食店での業務などの配慮が必要な場面では欠かせないアイテムです。日常で使うシーンが多いマスクは、その種類や素材も多種多様。ご用途や使用シーンに応じてお好きなものをお選びください。
マスクカテゴリはこちら
特長から選ぶ
マスクは、性能の種類によって特長があることがポイント。性能試験「微粒子ろ過効率」というものがあり、空気中に漂う粒子がマスクのフィルターにより、どれだけ捕まえ集めることができたかというもの。使用している異なる粒子サイズにより、BEF、VFE、PFEと3文字のアルファベットを並べたもので表されます。一般的なウイルスの粒子サイズとして確認されているのが約0.1μm(マイクロメートル)という粒子サイズであり、比較的厳密に防ぐものであったり、用途に沿ってウイルスを防げる程度がレベル順に設定されています。例えば、PEF99%という表記であれば、PEFサイズの粒子を99%ろ過できるということになります。一般的にマスクを取り扱っているお店などで目にする「花粉対策用マスク」というのは、おおよそウイルスを防ぐ規格から外れており、防げる粒子のサイズが約30μm以上であるというのが、ウイルス対策としては不足していることが分かります。
BFE |
BFEとはバクテリア(細菌)ろ過効率のことで、約0.3μmの細菌が含まれた粒子がどれくらいろ過できたのかを表します。主に咳・くしゃみ、花粉に伴う水分を含んだウイルスの飛沫などが対象となります。 |
VFE |
VFEとはウイルスろ過効率のことで、約0.1μmから5.0μmのウイルスが含まれた粒子がどれくらいろ過できたのかを表します。主に咳・くしゃみ、インフルエンザウイルスを伴う水分を含んだウイルスの飛沫などが対象となります。 |
PFE |
PFEとは微粒子ろ過効率のことで、約0.1μmサイズの粒子をどれくらいろ過できたのかを表します。主にウイルス単体(飛沫核)、結核菌ウイルスなどが対象となります。 |
マスクカテゴリはこちら
用途から選ぶ
今やマスクは日常のさまざまな場面で欠かせない商品。日々の生活で街中に出向く際をはじめ、オフィスなどの職場での勤務や取引先との会合の際にも着用して臨むことがマナーとなっています。また、飲食店などではホール、キッチンを問わず装着がほぼ義務付けられていることはもちろん、医療や介護の現場などでは職務上必須のアイテムとなっています。シモジマでは、用途に合わせてさまざまな特長を持たせたマスクを取りそろえておりますので、お客様の必要に合わせた商品をお選びください。
日常生活
外出する際、小規模なお店からショッピングモールなどの大型店舗、あるいは役所やそのほかの施設など、多くの場所でマスクの着用が引き続き求められています。そうした日常での使用には、大容量の2層、3層マスクがおすすめ。価格も抑えられているものが多く、お財布に嬉しいこともポイント。
飲食店
生鮮食品を扱う際の衛生面の観点から、ほぼすべての飲食店でマスクの装着は義務付けられているのが現状です。キッチンでの調理業務やホールでの配膳業務において、お客様への配慮や衛生管理上、マスクは欠かせないアイテム。シモジマでは、業務用途向けに大容量で経済的なパックも多数取りそろえております。
医療機関
医療機関は命を守る最前線。危険なウィルス等と対峙する以上、マスクの着用は必須です。シモジマでは通常のサージカルマスクだけではなく、特に医療機関で使用される用途を想定した、米国のN95規格と日本のDS2規格を満たす排気弁付きの高性能防塵マスクもご用意しております。
マスクカテゴリはこちら
まとめ
マスクは現在日々の営みの中で欠かせないものとなっているだけに、さまざまな特長や利点を追求した商品が多数展開されています。シモジマでは、お客様のニーズや使用場所、シーンにぴったりな一品を見つけていただくために、幅広い種類の商品を取りそろえております。ご家庭でのご利用をはじめ、店舗利用などの業務用、医療機関で用いられる商品までよりどりみどり!ぜひ最適な商品をお買い求めください。
マスクカテゴリはこちら
関連ブログ
手指用消毒剤の選び方
ゴム手袋の種類と用途
ペーパータオルの使い方と素材の選び方