ナンバーセルフの特徴と用途
ナンバーセルフ。皆さんは聞いたことがあるでしょうか?青果店などの値札に貼られている、赤い数字シールのことをナンバーセルフと言います。意外と私たちの身近で使用されているナンバーセルフ。今回はその特徴と使用シーンをご紹介します。
ナンバーセルフとは?
ナンバーセルフとは、赤文字の数字シールです。値札によく使用されており、0から9までの数字がそれぞれシールになっています。値段によって自由に数字を組み合わせて使用します。「¥」のシールもあります。
ナンバーセルフカテゴリはこちら
ナンバーセルフの特徴
ここではナンバーセルフの特徴をご紹介します。
見やすくはっきりとしている
見やすい赤色の文字と視認性の高いフォントが特徴的なナンバーセルフは、数字を強調したいときに特におすすめ。誰でもぱっと一目で見てわかりやすいのが特徴です。
鮮やかな赤
ナンバーセルフと言えば鮮やかな赤色の文字がポイント。青色を見ていると食欲がなくなるのは有名な話ですが、赤色は反対です。そのためスーパーなどで食品の値札表示に使用されます。
小さいサイズのものもある
ナンバーセルフはサイズが大きなイメージがあるかもしれませんが、3cm程度の値札やカードに貼れる小さなものもあります。特に売り場の面積が小さなところなどは、大きなものよりも小さいサイズのナンバーセルフを使用すると良いですね。
ナンバーセルフカテゴリはこちら
ナンバーセルフの用途
ここではナンバーセルフの主な用途についてご紹介します。
値札に
ナンバーセルフは青果店や八百屋さんなどで値札として使用されています。特徴的な赤文字のナンバーセルフは、カラフルで彩鮮やかな野菜や果物売り場であってもしっかりと目立ちます。
ポスターやPOPに
50%offの「50」や2023年の「2023」など強調したいところをナンバーセルフにしても良いですね。シールなので作成も簡単です。
景品に
ビンゴ大会やくじ引きなどで使用する景品に番号を振るのに。包装紙や紙袋の上から貼るだけで簡単にナンバリングが可能です。
ナンバーセルフカテゴリはこちら
ナンバーセルフについてのまとめ
ナンバーセルフの特徴と用途についてご紹介してきました。意外と身近でよく目にしているナンバーセルフ。今回ご紹介した用途以外にも様々なシーンで使ってみてくださいね。シモジマではナンバーセルフを取り扱っておりますので、是非チェックしてください。
ナンバーセルフカテゴリはこちら
関連ブログ
タックラベルの選び方
販促シールのデザインと使用シーン
店舗用ステッカーの特徴と選び方