会員様限定 5,400円(税込)以上お買い上げで送料無料!

コンビニでレターパックは購入できる?コンビニからの送り方や料金、注意点も解説

レターパックは皆さん聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?フリマアプリなどで個人で発送するのに使用している方も多いかもしれませんね。しかし、発送する際にどの発送方法を利用するか悩んだ方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、レターパックについて料金、種類、注意事項まで徹底解説します。

コンビニでレターパックは購入できる?コンビニからの送り方や料金、注意点も解説<

レターパックとは

レターパックとは専用の封筒を購入するだけで、切手を使用せずに一律の値段で発送ができる便利なサービスです。郵便局やコンビニエンスストアで専用封筒が簡単に手に入るため、個人利用をはじめとして広く利用されています

レターパックの料金

レターパックは全国のどこでも送料が一律であるのが特徴です。専用封筒は、2種類あります。青い封筒のレターパックライトは370円(税込)赤い封筒のレターパックプラスは、520円(税込)です。

レターパックを購入できるコンビニ

レターパックを購入できるコンビニ

レターパックは、郵便切手類販売の委託業務を契約しているコンビニエンスストアで購入が可能です。フリマアプリなども一般化した現在、レターパックがコンビニエンスストアで気軽に買えるのは嬉しいですね。ローソンローソンストア100(100円ローソン)ミニストップデイリーヤマザキセイコーマートなど、多くのコンビニエンスストアで取り扱っています。ファミリーマートセブンイレブンは店舗によって異なるので、販売店舗に事前に確認するのがよいでしょう。また、購入する際の支払方法が現金のみのコンビニエンスストアもあります。セブンイレブンはnanaco、ファミリーマートはファミマTカードとファミペイ、ミニストップはWAONなどが使用できますが、その他のコンビニは基本的に現金のみの購入になりますのでご注意ください。

コンビニ以外で購入するには?

コンビニエンスストア以外にもレターパックは購入することが出来ます。コンビニ以外には郵便局、もしくは郵便局の公式オンラインショップなどで購入が可能です。郵便局で購入すると梱包できる台があるので、その場で梱包して発送することもできますね。オンラインショップでは20枚単位で販売されており20枚買うと送料が無料になるため、業務用や大量使用の際にはぜひ活用しましょう。ネット通販やフリマアプリでも購入することができるようですが、本物か不明確なものや値段が公式の物よりも高い場合があるので注意しましょう。しかし、いずれも現金以外での支払いが可能なので、コンビニエンスストアのように現金で支払いたくない方にはおすすめです。

スマートレターもコンビニで購入可能

コンビニではレターパックのほかに、スマートレターと呼ばれるサービスもあります。送料が180円とレターパックよりも安く、小型の荷物を送る際に最適です。A5サイズ(25×17cm)厚さが2cm以下の物であればスマートレターで送ることができます。郵送におおよそ2、3日かかり、平日のみの郵送になります。販売店舗はレターパックとほぼ同様ですが、デイリーヤマザキ、セブンイレブン、ファミリーマートでは販売していない店舗も。

レターパックライトとレターパックプラスの違い

ここではレターパックライトとレターパックプラスの違いについて表を使ってご紹介します。

  レターパックライト レターパックプラス
料金(送料) 370円(税込) 520円(税込)
サイズ 340mm×248mm(A4ファイルサイズ) 340mm×248mm(A4ファイルサイズ)
厚さ 3cm以内 厚さ規定なし
重さ 4kg以内 4kg以内
発送方法 ポスト投函、コンビニ、郵便局へ持ち込み 郵便局へ持ち込み、集荷
※厚みが4cm以内であればポスト投函、コンビニも可
お届け方法 郵便受けに投函、郵便局受け取り 対面受け取り、郵便局受け取り
配達日時 平日、土日祝 平日、土日祝
不在時 ポスト投函なので持ち帰りはなし
(ポストに入らない場合は不在配達通知)
持ち帰り、再配達
追跡サービス あり あり

レターパックライト(青)の特徴

レターパックライト(青)の特徴

レターパックライトは青い封筒が特徴です。本体サイズは340mm×248mmでA4サイズのファイルまでの大きさの物は入れられる仕様になっています。重さは4kgまで厚さは3cm以下までと細かい規定があるので、郵送する際には注意が必要です。届く際にはポストに投函されるため、手軽なのが特徴ですがサイズをオーバーをしていた場合には、依頼主のもとへ戻ってきてしまいます。厚さが不安な場合は、赤いレターパックプラスを使いましょう。書類書籍などをはじめ、薄手の衣類などを送るのにおすすめ。レターパックは証明書類や請求書などの信書も送ることができます。追跡サービスもついているのが、嬉しいポイントですね。

レターパックプラス(赤)の特徴

レターパックプラス(赤)の特徴

レターパックプラスは赤い封筒が目印。本体サイズはライトと同様に、340mm×248mmです。重さの制限も4kgとライトと同様ですが、厚さの規定がないため、専用封筒に入るサイズのものは大体送ることができます。ポストに投函できる場合にはポストに、それよりも荷物に厚さがある場合には郵便局の窓口で出しましょう。レターパックライトとは違い荷物に厚さがあるため、対面でのお届けになります。また、自宅まで集荷してくれるサービスもあるので、時間に余裕のあるときや外出が難しい場合には利用してみるとよいでしょう。レターパックライト同様に追跡サービスもついていますので、フリマアプリの発送などにも良いですね。

レターパックで送れるもの

レターパックは衣類雑貨などをはじめ、食品や、チケットやカタログなどのほかにも、請求書や見積書などの信書も送ることができます。基本的になんでも送ることができるレターパックですが、現金や貴金属、危険物などは送ることができません。また生もの、割れ物などの破損しやすいもの、生き物などは送るのを避けた方がベターです。下記に表をまとめましたのでご覧ください。

レターパックで送れるもの レターパックで送れないもの
衣類、雑貨 現金
食品(缶詰やレトルト) 貴金属などの貴重品
信書(請求書、見積書、納品書など) 割れ物
カタログ、パンフレット 生もの、生き物
チケット 危険物
サンプル 代替のない芸術作品など
証明書類 壊れ物(精密機械など)

レターパックを出すまでの手順

ここではレターパックを実際に送るまでの手順を3つの工程に分けてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

レターパックを購入できるコンビニ

レターパックを購入し必須事項を記入

レターパックを購入し、封筒の表面に必須事項を記入しましょう。はじめに、一番上の囲いの「お届け先欄」に届け先の住所や氏名、電話番号を記入し、その下の「ご依頼主欄」に自身の情報を同様に記入します。その下には中身の品名を記入する枠があるので、「衣類」や「アクセサリー」など品名を記入しましょう。匿名配送は原則禁止です。

発送したい荷物を入れる

前述のとおりレターパックでは、衣類や雑貨からビジネス書類や信書まで送ることができます。レターパックは防水ではないので、重要な書類などはクリアファイルに入れたり、アクセサリーなど繊細なものは緩衝材を使って梱包するといいでしょう。荷物を梱包出来たら、粘着テープをはがしてしっかり封をします。テープ付きなので便利ですね。

問い合わせ番号シールをはがして発送

封筒の左下にある問い合わせ番号シールは、はがしてから発送してください。荷物の追跡が出来るので、発送が完了するまで手元に保管しておくのがよいでしょう。問い合わせ番号シールの下には配達証が貼ってありますが、誤ってはがすと利用できなくなるので注意してください。ここまで完了したら、荷物をポストに投函するか、郵便局の窓口から発送します。

コンビニからのレターパックの送り方

レターパックを購入できるコンビニ

コンビニからレターパックを発送する際には「ポストに投函できるか」を目安にしましょう。コンビニから発送する際には、コンビニの店内に設置されたポストに投函するためです。レターパックライトであればポストに投函できるため、コンビニでも発送が可能。レターパックプラスの場合には厚さの制限がないため、4cmを超えるとポストに投函ができません。その場合には、郵便局の窓口から発送するか、レターパックプラスの集荷サービスを利用しましょう。コンビニの店内にポストが設置されているのは、ローソンローソンストア100ミニストップなどです。設置してあるか事前に店舗に確認するとスムーズに発送出来ますよ。コンビニエンスストアはレターパックを購入するだけで、切手なしでそのまま発送できるのがメリットですが、荷物を梱包したり、宛名を書くスペースがないところも多いので、郵便局や自宅で梱包するのをおすすめします。

レターパックの注意点

レターパックライトであれば郵便ポストに投函され、レターパックプラスであれば対面での受け取りが基本です。それ以外にも、郵便局での受け取りも可能になっています。郵便局での受け取りには特に手続きは必要なく、発送する際に受け取りたい郵便局の郵便番号を記載し、届け先住所記入欄の先頭に、「〇〇郵便局 留」と記入しましょう。受け取る際には本人確認書類(免許証など)が必要なことと、受け取りに期限があるため注意が必要です。

現金は送れない

もし現金を送りたいときは現金書留を利用しましょう。

不備があると返送される

サイズや重量が規定よりもオーバーしてないか、宛先に不備がないかなど確認をしましょう。

配達日の指定、海外発送はできない

配達日の指定をしたい場合にはゆうパックなどを海外発送には国際郵便やEMS(国際スピード郵便)を利用しましょう。

補償がつかない

レターパックは信書を送れるのが最大のメリットともいえますが、補償がつかないことにも注意が必要です。万が一配送中に事故があっても補償を受けることができませんので、重要な書類などを送る際には損害補償サービスのある書留などを利用しましょう。

配達証をはがすと使えなくなる

レターパックは配達証をはがしてしまうと発送できません。間違えてはがしてしまった場合には、手数料(42円/枚)で新しいものと交換してもらえます。

依頼主保管用シールをはがし忘れに注意

依頼主保管用シールをはがし忘れないように注意しましょう。シールをはがさないと追跡サービスが利用できません。

封筒の使用は一度きり

使用済みのレターパックの封筒に切手を貼っても使用できません。再度購入する必要があります。

レターパックに関するよくある質問

ここではレターパックについてよくある質問をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

Q. レターパックはコンビニに売っていますか?

A. ローソン、ローソンストア100(100円ローソン)、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートなどで取り扱っています。ファミリーマートとセブンイレブンは店舗によって異なるので、販売店舗に確認するのがよいでしょう。

Q.レターパックで送れないものは何ですか?

A. 現金、貴金属などの貴重品、陶器やガラスなどの割れ物、生もの、生き物、危険物、精密機械などの壊れ物、代替のない芸術作品などは送ることが出来ません。また、海外への発送もできませんのでご注意ください。

Q. レターパックはどこで買えますか?

A. 郵便局、コンビニエンスストア、郵便局の公式オンラインショップなどでお求めいただけます。また、手数料を支払えば、郵便局で切手や書き損じたハガキなどもレターパックに交換することも可能です。詳しい条件などは郵便局の「書き損じはがき・切手の交換」をご覧ください。

Q. レターパックは追跡ができますか?

A. はい、追跡サービスがあります。発送する際に封筒についている依頼主保管用シールをはがして、そこに記載されている番号で追跡が可能です。追跡番号は日本郵便のホームページにある「個別番号検索」で検索が可能です。

Q. レターパックはいくらですか?

A. 全国一律の送料でA4サイズ、4kgまでのものを送ることが出来ます。レターパックライト(青)は370円、レターパックプラス(赤)は520円と、2種類のレターパック専用封筒があります。レターパックライトには3cm以内までの厚さの制限があります。

まとめ

ここまでレターパックについてご紹介してきました。レターパックは専用封筒を使うことで、切手不要で全国一律の送料で発送することが出来ます。サイズや重さに規定があるものの、贈り物や、フリマアプリの発送などの個人利用をはじめとし、ビジネスシーンにおいても必要な重要書類や信書を送ることができる便利なサービスです。郵便局やコンビニで手軽に購入できるため人気の高いレターパック。ぜひこの記事を参考に利用してみてはいかがでしょうか。

シモジマおすすめの宅配レターケース一覧

シモジマでは、レターパックと同様によく使用される定形外郵便やクリックポスト、メール便などに対応した宅配レターケースをはじめとした発送資材が種類豊富に揃っています。梱包、開封しやすいように封緘用のテープと開封用のミシン目付きのついたものや、封筒に撥水加工がしてあるもの、その他緩衝材が封筒タイプになっているものなど、豊富に取り揃えておりますので、ぜひチェックしてみてください。

HEIKO 宅配レターケース A4 未晒 25枚

HEIKO 宅配レターケース A4 未晒 25枚

EIKO 宅配レターケース A4L 白 100枚

HEIKO 宅配レターケース A4L 白 100枚

クッション封筒 19-17 CD 未晒無地 10枚

クッション封筒 19-17 CD 未晒無地 10枚

HEIKO 封筒 段ボール封筒 L 10枚

HEIKO 封筒 段ボール封筒 L 10枚

HEIKO 宅配封筒 ハニカムクッション封筒 S 白 5枚

HEIKO 宅配封筒 ハニカムクッション封筒 S 白 5枚

HEIKO 宅配封筒 ハニカムクッション封筒 M 未晒 5枚

HEIKO 宅配封筒 ハニカムクッション封筒 M 未晒 5枚

HEIKO 緩衝材 ミラバッグ MB-11-12 10枚

HEIKO 緩衝材 ミラバッグ MB-11-12 10枚

HEIKO 緩衝材 ミラバッグ MB-18-22 10枚

HEIKO 緩衝材 ミラバッグ MB-18-22 10枚

HEIKO 宅配袋 S 撥水未晒無地 25枚

HEIKO 宅配袋 S 撥水未晒無地 25枚

HEIKO 宅配袋 S 未晒無地 ベロ無し 25枚

HEIKO 宅配袋 S 未晒無地 ベロ無し 25枚

関連記事