新着記事

タグ

クラフトギフトボックスの種類と形状
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/22 16:53

クラフトギフトボックスの種類と形状

大切な日のプレゼントやちょっとした贈り物には欠かすことのできないギフトボックス。中でもクラフト素材で作られたクラフトギフトボックスは、ナチュラルな素材感が特徴のおしゃれなアイテムです。本稿では、そんなクラフトギフトボックスの種類と形状についてご紹介いたします。

クラフトギフトボックスとは?

クラフトギフトボックスとは、クラフト素材で作られたギフトボックスです。コロンとした丸みのある形や、おしゃれなバスケット型など様々な形状があり、用途に合わせて選ぶことができます。ナチュラルテイストとの相性抜群なクラフト素材は、麻紐や紙紐でアレンジすることでよりおしゃれでかわいい印象になります。 クラフトギフトボックスカテゴリはこちら

クラフトギフトボックスの特徴

この項では、クラフトギフトボックスの特徴についてご紹介いたします。

温かみのあるクラフト素材

あたたかみとぬくもりを感じられるクラフト素材。誕生日、クリスマス、バレンタインなどどんなイベントにもぴったりマッチします。

汎用性の高さ

クラフト素材はシンプルでアレンジがしやすいのが特徴。リボン、シールなどで自分好みにラッピングするのもおすすめ。 クラフトギフトボックスカテゴリはこちら

クラフトギフトボックスのサイズ

シモジマオリジナルブランド、HEIKOのナチュラルボックスは、身と蓋が一体になっており様々なラッピングシーンに使えます。そんなナチュラルボックスのサイズの一部を表でご紹介します。 この表以外にも、高さのあるシリーズやワインボトル用のナチュラルボックスなどもございますので、ぜひオンラインショップでチェックしてみてください。
規格 サイズ(内寸法mm)
Z-1 100x100x100
Z-12 100x335x95
Z-10 110x275x60
Z-11 120x200x70
Z-28 125x125x145
Z-29 125x240x145
Z-3 140x230x85
Z-13 150x220x140
Z-2 165x165x105
Z-14 165x275x60
Z-15 180x180x70
Z-16 180x290x140
Z-30 190x285x105
Z-6 190x300x115
Z-4 200x200x80
Z-34 200x200x200
Z-20 210x210x35
Z-17 220x320x60
Z-7 220x320x90
Z-18 220x320x150
Z-19 225x225x80
Z-22 255x255x90
Z-8 258x373x77
Z-23 260x317x100
Z-21 280x280x35
Z-9 280x400x110
Z-5 290x290x90
クラフトギフトボックスカテゴリはこちら

クラフトギフトボックスについてのまとめ

この記事では、クラフトギフトボックスの種類と形状についてご紹介いたしました。汎用性の高さとおしゃれな見た目が人気のクラフトギフトボックス。シモジマでは、この記事でご紹介した商品以外にも、様々なデザインのギフトボックスを種類豊富にご用意いたしました。ぜひ、クラフトギフトボックスを使ってラッピングをお楽しみください。 クラフトギフトボックスカテゴリはこちら

関連ブログ

ギフトボックスの選び方 ギフトボックスAX型のサイズと用途 フレームBOXの特徴と用途
カラークラフトテープの特徴と用途
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/22 12:51

カラークラフトテープの特徴と用途

クラフトテープは実はガムテープとも布テープとも違うことをご存じでしょうか?クラフトテープは表面が紙で出来ており、手で簡単に切れるのが特徴です。そんなクラフトテープには、カラフルなカラーバリエーションがあります。今回は、カラークラフトテープの特徴と用途についてご紹介します。

カラークラフトテープとは?

カラークラフトテープはテープの表面が紙製(木材で出来たパルプ)で、手で簡単に切ることが出来ます。作業性がよく、軽量で安価なのが特徴。粘着は布テープよりも少し劣りますが、ダンボールで発送する際の梱包資材としては問題ありません。テープの幅は50mmのものが一般的。豊富なカラーバリエーションを活かし、梱包用、ラベリング、学校行事の装飾用などに使用されています。 カラークラフトテープカテゴリはこちら

カラークラフトテープの特徴

カラークラフトテープにはどんな特徴があるのでしょうか。ここではカラークラフトテープの特徴をご紹介します。

作業性がよい

クラフトテープは手で簡単に切れるのが特徴です。作業効率がよく、多くの荷物を梱包する際や引っ越しの時にも便利。簡単に開封が出来るので、カッターなどで開封する際にも中身の商品が傷つくのを防げます。

安価で軽量

他のテープに比べて比較的安価で、コストパフォーマンスがよいのも特徴です。軽量なので作業効率もアップし、在庫する際にも便利です。

豊富なカラーバリエーション

白、赤、緑、黄色、オレンジなど目立つ色だけでなく、水色、紫、黄緑などの色のものもあります。油性マジックであればテープに文字が書けるので、箱の中身のラベリングにも。 カラークラフトテープカテゴリはこちら

カラークラフトテープの用途

カラークラフトテープはその使いやすさから様々なシーンで使用されています。ここでは、カラークラフトテープの用途についてご紹介します。

引っ越しの荷物管理に

箱詰めをする際にカラーで分けると便利ですよ。キッチン周りは「緑」、洋服は「黄色」、お皿など割れ物は「赤」など分けると、荷ほどきの時にも効率的に。

幼稚園や保育園の工作に

色の種類が豊富なので、カラフルなダンボール工作が楽しめます。カラーバリエーションを活かしてコラージュをするのもおすすめ。簡単に切れ、手にあまりのりがつかないので安心です。

発送時の梱包に

郵便発送の時に内容ごとに色分けしたり、フリマアプリで出品した荷物の発送にも便利。カラフルなので通常の茶色のテープよりもおしゃれですよ。

イベント装飾に

手で切れ、剥がしやすいので学園祭や文化祭の装飾に。セットや屋台など、見える場所の装飾にはカラークラフトテープを使うと、通常のテープよりも華やかになりますね。 カラークラフトテープカテゴリはこちら

カラークラフトテープについてのまとめ

カラークラフトテープの特徴と用途についてご紹介してきました。最近ではポリエチレンのラミネートをせず、燃焼時のCO2の発生量の削減に貢献している環境配慮型商品もあるようです。作業性がよく、紙製のナチュラルな印象が特徴的なカラークラフトテープ。皆さんもぜひチェックしてみてくださいね。 カラークラフトテープカテゴリはこちら

関連ブログ

梱包やフリマアプリで大活躍!柄入OPPテープの便利な使い方 クラフトテープの種類と使い方の選び方 柄クラフトテープの種類と使用シーン
バガスの特徴とバガスプレートの使い道
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/21 17:05

バガスの特徴とバガスプレートの使い道

環境素材として近年注目を集めるサトウキビ。そのサトウキビから作られるバガスプレートは丈夫でありながら軽量で汎用性が高く、様々なイベントやパーティーで使用されています。本稿では、そんなバガスプレートの素材であるバガスの特徴とバガスプレートの使い道についてご紹介いたします。

バガスプレートとは?

バガスプレートとは、サトウキビから砂糖を絞った後の残りカス(バガス)を溶かして抽出した繊維分から作られたお皿です。環境にやさしいだけでなく、機能性も抜群で大人気のアイテムです。スタンダードな丸皿をはじめ、スクエア型や仕切り付きなど様々な形状のプレートがあり、幅広いシーンで活躍します。 バガス プレートカテゴリはこちら

バガスの特徴

バガスはサトウキビの搾りカスから精製された非木材系の天然パルプです。聞いたことはあってもバガスがどんなものなのかわからないという方も多いのではないでしょうか。この項では、バガスの特徴についてご紹介いたします。 バガスは以下のような特徴を持ちます。 ・頑丈で強度がある ・水や油に強い ・電子レンジ対応 ・可燃ごみとして処理できる ・成分分解性素材のため、土に埋めてもいずれ分解されて土に還る バガス プレートカテゴリはこちら

バガスプレートの使い道

バガスでできたプレートはどのような使い道があるのでしょうか。ここでは、バガスプレートの使い道についてご紹介いたします。

イベントで

お祭りやフードフェスなどの食品を提供するイベントでは、バガスのプレートを使用するのがおすすめです。バガスは丈夫で耐油性もあるため、食品を持ち運んでいる間にプレートが型崩れしてしまうといった心配もいりません。また可燃ごみとして処分できるため、環境配慮のアピールにもつながります。

アウトドアで

キャンプやバーベキューといったアウトドアでは、使い捨て食品容器が必須です。耐水性や耐油性があるバガスプレートはそんな場面でも大活躍します。使用後は可燃ごみとして処理できるため、後片付けが簡単なのも嬉しいポイントです。

食品のテイクアウトに

カフェにおけるテイクアウトやキッチンカー販売などでは、環境に配慮しながらお客様に美味しくかつ快適に食べてもらうため、容器にこだわりたい方も多いはずです。バガスはそのすべてを適えることが可能です。ただし、汁物や油ものを入れる際には内側にコーティング加工が施されているタイプを選びましょう。
バガス プレートカテゴリはこちら

バガスプレートについてのまとめ

この記事では、バガスの特徴とバガスプレートの使い道についてご紹介いたしました。シモジマでは、少人数で使える10枚パックから、大人数や業務用でも使える50枚パックまで、様々な形状のバガスプレートを種類豊富にご用意しております。ぜひこの記事を参考に、バガスプレートを活用してみてください。 バガス プレートカテゴリはこちら
コハクリボンの特徴と用途
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/21 16:28

コハクリボンの特徴と用途

コハクリボンは知っていますか?昔ながらのレーヨンリボンで、鮮やかなカラーバリエーションが特徴です。ラッピングやデコレーションだけでなく、選挙や運動会などで使い捨てのタスキやハチマキとしても使用されているようです。今回はそんなコハクリボンの特徴と用途についてご紹介していきます。

コハクリボンとは?

コハクリボンは、パルプと呼ばれる植物資源を原料にしたレーヨン製リボンです。吸水性や吸湿性に優れています。光沢があり、表面はつやつやとしています。柔らかな質感とドレープ性のある生地が人気のリボンです。メンコと呼ばれるリボン台紙はついていないものが多いです。琥珀織で織られていることから、コハクリボンと呼ばれています。 コハクリボンカテゴリはこちら

コハクリボンの特徴

コハクリボンにはどんな特徴があるのでしょうか。ここではコハクリボンの特徴をご紹介します。

レーヨン製

レーヨン製のコハクリボンは上品な光沢感と艶が特徴的。しなやかで柔軟性がある素材は使いやすいですが、繊細な生地のため水に濡れたり、摩擦が加わることによってリボンが色落ちする場合があります。日光に当てたり、洗濯をするにはあまりおすすめしません。

業務用にもおすすめ

コストパフォーマンスがよいので業務用にも。ラッピングや、ハンドメイドの材料にもおすすめです。最近ではライブやコンサート仕様にリボンを編み込んだヘアアレンジも人気ですね。10巻セットなど大容量で売られているのものもあります。

豊富なカラーバリエーション

赤、白、ピンク、水色、オレンジなど色鮮やかなカラーバリエーションが特徴。リボンの幅も12mmの細いものから、48mmの太いものまで種類があるようです。用途によって使い分けるとよいでしょう。 コハクリボンカテゴリはこちら

コハクリボンの用途

こでは、コハクリボンの用途を簡単にご紹介します。リボンは汎用性の高いアイテムなので様々な用途で使用できますよ。

装飾やお花、ギフトラッピングに

プレゼントやギフトラッピングだけでなく、お花やドライフラワーを束ねても良いですね。カラフルな色合いが特徴のコハクリボンは付けるだけでラッピングのポイントになります。

手芸やハンドメイドの材料に

リボンを使ったヘアゴムやバレッタなどのヘアアクセサリーを手作りするのもおすすめ。

結婚式などのイベント装飾に

幅の太いリボンを使用するのがおすすめです。華やかで、かわいらしい装飾が作れますよ。使い勝手の良い白色のリボンもあります。 他にも衣服や帽子などのアレンジや編み込みのヘアアレンジの際に使用したりするのもおすすめです。 コハクリボンカテゴリはこちら

コハクリボンについてのまとめ

コハクリボンについてご紹介してきました。昔ながらのなじみのあるコハクリボン。誰でもアレンジしやすく扱いやすいので、本稿を参考にしながら使ってみてください。シモジマではコハクリボンを多数取り扱っておりますので、是非チェックしてみてくださいね。 コハクリボンカテゴリはこちら
イーグリップの用途とアレンジ方法
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/21 14:58

イーグリップの用途とアレンジ方法

ちょっとした贈り物やパン屋さんやお菓子屋さんのお持ち帰りなどに重宝される角底袋。中でも小判型に抜かれた持ち手がついているイーグリップは持ち運びがしやすく大人気のアイテムです。本稿では、そんなイーグリップの用途とアレンジ方法についてご紹介いたします。

イーグリップとは?

イーグリップとは、持ち手に丸く穴が開いた手穴タイプの角底袋です。持ち運びがしやすく、店舗やイベントなどで多く利用されています。中身が見える窓付きタイプは、雑貨やお菓子のギフトなどに最適。お持ち帰りの袋やギフトとしてはもちろん、中身を見せながら陳列をすることが可能です。 イーグリップカテゴリはこちら

イーグリップの用途

イーグリップはどのように使用されているのでしょうか。本稿では、イーグリップの主な用途についてご紹介いたします。

ギフトラッピングに

ちょっとした贈り物を贈りたいとき、イーグリップを使うとナチュラルな雰囲気の可愛いラッピングをすることができます。コンパクトなサイズ感のものが多く、ハンドメイド作品や手作りお菓子のプレゼントなどにもぴったりです。

お持ち帰りの袋に

パン屋さんやお菓子屋さんなど、そのまま持ち帰るのが難しい商品を扱うお店では、安定して持ち運ぶことができるイーグリップがおすすめです。お店のロゴのスタンプを押すと、簡単にオリジナルのお持ち帰り袋を作成することができます。

イベントのお渡し用に

イーグリップは、地域のイベントや子供会のイベントなどにおける参加賞や、運動会や文化祭といった学校行事の景品のお渡し用にも最適です。コンパクトなサイズ感なので、文具や雑貨、お菓子などのバラバラになりやすいものを持ち運ぶことができます。 イーグリップカテゴリはこちら

イーグリップのアレンジ方法

シンプルな見た目のイーグリップですが、アレンジ次第でおしゃれな印象になります。ここでは、イーグリップのおしゃれなアレンジ方法についてご紹介いたします。

リボンラッピング

持ち手部分をまとめてリボンで縛るだけで簡単にリボンラッピングをすることが可能です。袋自体がシンプルなので、様々な質感のリボンや柄物なども合わせやすいです。ナチュラルテイストがお好きな方には麻紐や紙紐の使用がおすすめ。お花や葉っぱとの相性も抜群です。

シールやスタンプでアレンジ

紙素材でシンプルなデザインのイーグリップは、シールやスタンプを使ってアレンジすることも可能です。贈り物にメッセージをプラスしたり、お店の名前やロゴがデザインされたシールやスタンプでオリジナルショッパーを作ったりすることも可能です。 イーグリップカテゴリはこちら

イーグリップについてのまとめ

この記事では、イーグリップの用途とアレンジ方法についてご紹介いたしました。便利な持ち手付きで幅広いシーンで活用できるイーグリップ。シモジマでは、スタンダードなクラフトタイプから窓付きタイプまで種類豊富にご用意しております。ぜひご活用ください。 イーグリップカテゴリはこちら

関連ブログ

手穴付き角底袋の選び方 カラーハンドルバッグの特徴と用途 Kバッグの特徴とサイズ
おしゃれなゴミ箱・ダストボックスの分別アイデア
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/21 13:00

おしゃれなゴミ箱・ダストボックスの分別アイデア

ゴミ箱やダストボックスは、私たちの生活空間において欠かせないアイテムです。機能性とデザインの両方を兼ね備えたおしゃれなゴミ箱を選ぶことで、家庭や店内の空間がより快適になります。この記事では、さまざまな種類のおしゃれなゴミ箱と、効果的なゴミの分別アイデアについてご紹介します。

ゴミ箱・ダストボックスとは?

ゴミ箱・ダストボックスとは、家庭やオフィスなどで使用されるゴミを一時的に保管する容器です。最近では、デザイン性にも注目され、インテリアの一部としての役割も果たしています。廃棄物の分別にも利用され、機能性と見た目の両方に優れた製品が多く、選ぶ楽しみもあります。 ゴミ箱・ダストボックスカテゴリはこちら

おしゃれなゴミ箱・ダストボックスの種類

プッシュ式ゴミ箱

プッシュ式ゴミ箱は、蓋を軽く押すだけで開くため、使いやすく衛生的です。シンプルで洗練されたデザインが多く、モダンなインテリアに良く合います。

スイング式ゴミ箱

スイング式ゴミ箱は、蓋が振り子のように動くことで開閉します。蓋を持ち上げずにゴミを捨てられるため、キッチンやリビングなど頻繁に使う場所に最適です。デザインも多様で、空間を彩ります。

キャスター付きゴミ箱

キャスター付きのゴミ箱は、移動が簡単で、掃除の際にも便利です。重いゴミを入れても楽に移動でき、大容量のものが多いのが特徴です。家庭用から業務用まで幅広い用途に対応します。

ペダル式ゴミ箱

ペダル式ゴミ箱は、足でペダルを踏むだけで蓋が開くため、手を汚さずに使用できます。キッチンやバスルームなど衛生を保ちたい場所に最適で、デザイン性にも優れています。

折りたたみゴミ箱

折りたたみゴミ箱は、使わない時にはコンパクトに収納でき、スペースを取りません。アウトドアやイベントなど、様々なシーンで活躍します。
ゴミ箱・ダストボックスカテゴリはこちら

ゴミ箱・ダストボックスを使ったゴミの分別アイデア

効果的なゴミの分別は、環境に優しく、生活空間を整理整頓する上でも重要です。

色違いのボックスを使う

色違いのゴミ箱を利用して、異なる種類のゴミを分けて捨てる方法があります。これにより、一目で何のゴミを入れるべきかが分かりやすくなります。また、透明な窓が付いたゴミ箱を使うと、中身が見えて分別がしやすくなります。

ボックスにラベルを貼る

ラベルやステッカーを使って、各ゴミ箱の用途を明確に示すことも有効です。ゴミの名称を文字で書くのではなく、炎のマークや缶のイラストなど、アイコンを用いると生活感が出にくくなりおすすめです。 ゴミ箱・ダストボックスカテゴリはこちら

まとめ

おしゃれなゴミ箱・ダストボックスを選ぶことは、店舗や生活空間の快適性を高めるだけでなく、環境保護にも貢献します。インテリアや店舗の雰囲気に合ったゴミ箱を選び、効果的な分別アイデアを取り入れることで、日々の生活がより豊かになるでしょう。今回ご紹介したアイデアを参考に、最適なゴミ箱を見つけてください。 ゴミ箱・ダストボックスカテゴリはこちら
貯蔵ビンの種類と活用方法
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/21 12:49

貯蔵ビンの種類と活用方法

中身が映え、重厚感のある瓶は、業務用をはじめとして様々な用途で使用されます。保存容器として、インテリアとして、どんな内容物を入れてもおしゃれになります。大きさも手のひらサイズのものから、高さのあるものまであるので是非チェックしてみてください。今回は貯蔵ビンの種類と活用方法についてご紹介します。

貯蔵ビンとは?

貯蔵ビンはガラス製の食品保存容器です。ガラス製の本体にふたがついており、蓋の種類が多いのが特徴。閉めてとめるキャップ式のものから、ロックして閉めるロック蓋式のものまであります。用途や保存方法、入れる内容物によって変えてみましょう。文字やイラスト付きのものもあるので、細部にもこだわりたい人にはおすすめ。 貯蔵ビンカテゴリはこちら

貯蔵ビンの種類

ここでは貯蔵ビンの種類をご紹介します。それぞれ特徴があるので、用途に合わせて選んでみましょう。

カラーキャップタイプ

金、黒、白色の蓋が一般的です。見た目に高級感があり、おしゃれです。スイーツの入れ物として使用したり、インテリアや調味料の魅せる収納にもおすすめ。

PP蓋タイプ

プリンやババロアの入れ物によく使用されます。蓋がぴったりと密着し、外れにくいです。透明な蓋はシンプルで清潔感がある印象に。

ロック蓋タイプ

しっかりと蓋が閉まるので、ジャムやコンフィチュールなどの保存に便利です。パッキンがついており、中身が漏れない仕様になっているものもあります。密閉性が高いので塩や砂糖入れにも。

冷凍、オーブン対応タイプ

一部の商品は冷凍保存や電子レンジ、オーブンに対応しているものもあります。簡単に調理が出来るので、効率的。耐熱ガラス製を使用すれば、料理の色やにおい移りもしないので便利です。
貯蔵ビンカテゴリはこちら

貯蔵ビンの活用方法

貯蔵ビンは様々なシーンで使用されています。ここでは、貯蔵ビンの活用方法についてご紹介します。

プリンやケーキなどスイーツを入れる容器として

蓋がついているものは持ち帰り用の容器として、本体のみのものはスイーツを盛り付ける容器として使えます。瓶は中身がよく映えるので、カラフルなスイーツや層のようにスイーツを盛り付けるのがおすすめです。

ジャムや乾物、ソースや調味料などの保存容器として

中身が見えるので、保存容器に最適。棚に並べて魅せる収納にしても良いですね。密閉性の高いロック蓋タイプや、おしゃれなカラーキャップタイプを使用するのがおすすめです。ドライフルーツやシリアル、ナッツなどの乾物やペットのおやつなどを入れるのにも。

インテリアに

口の広いものは、雑貨屋さんで商品を入れる容器として。小物入れや、インテリアとしておうちに飾るのもおしゃれですね。カラーキャップタイプや木製蓋タイプの貯蔵ビンを使用するのがおすすめです。

ギフトに

プリザーブドフラワーやドライフラワーを使ってハーバリウムを作るのはいかがでしょうか。簡単に作れてかわいいのでおすすめです。ラッピングにはリボンや透明フィルムを使うのがおすすめ。オーガンジー素材の袋に入れても。
貯蔵ビンカテゴリはこちら

貯蔵ビンについてのまとめ

貯蔵ビンの種類と活用方法についてご紹介してきました。今回紹介した以外にも、ご自身のお好きな用途で活用してみてくださいね。この記事が皆様の参考になればうれしいです。 貯蔵ビンカテゴリはこちら
御札袋・お守り用袋のサイズと材質について
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/21 12:25

御札袋・お守り用袋のサイズと材質について

御札袋・お守り用袋のサイズと材質について 厳かな空気に包まれ、穏やかな心になれたり、四季を感じたりすることができるお寺や神社。日本の伝統文化に触れることができるため、外国人観光客にも人気です。われわれ日本人にとっても、旅行の際にその土地の寺社仏閣を訪れたり、御朱印集めが話題になったりと、身近な存在であると言えるでしょう。また、参拝者の多くが自分や身内の人のためにお守りやお札を授かります。その際に欠かせないのが御札袋やお守り用袋です。こちらの記事では、御札袋やお守り用袋のサイズや材質についてご紹介します。

御札袋・お守り用とは?

御札袋・お守り用袋とは、まとめて授与品袋などとも呼ばれ、神社やお寺・宗教施設などで御札やお守りを授与・頒布する際に使用する袋です。一般的に白無地のシンプルな袋が使用されることが多く、スタンプや印を押してオリジナルの袋としてお渡ししている施設も多くあります。お土産や合格祈願、健康祈願などで、複数のお守りや御札をまとめて授かる、という参拝者も多く、お持ち帰り用の袋として喜ばれます。 御札袋・お守り用袋カテゴリはこちら

御札袋・お守り袋をサイズから選ぶ

御札袋・お守り袋をサイズから選ぶ

HEIKO 平袋 お札・お守り袋 9.5-28 白無地 100枚

サイズ・・・幅95mm×高280mm 一般的に6~8寸サイズといわれる大きさの御札に適した定番サイズです。

HEIKO 平袋 お札・お守り袋 12-34 白無地 100枚

サイズ・・・幅120×高340mm 1尺と呼ばれる、縦の大きさが300mm前後の御札に適したサイズです。

HEIKO 平袋 お札・お守り袋 13-43 白無地 100枚

サイズ・・・幅130×高430mm 1.2尺と呼ばれる、縦の大きさが360mm程度の御札に適した大き目のサイズです。

HEIKO 紙袋 柄小袋 ストレートタイプ 36才 白無地 400枚

サイズ・・・幅80×高110mm 1~2つの一般的な大きさのお守りが収まるサイズです。

HEIKO 紙袋 柄小袋 ストレートタイプ B型 白無地 100枚

サイズ・・・幅135×高230mm お守りや冊子などを入れるのに適した、使い勝手の良いサイズ。複数のお守りなどをおまとめする用途にもおすすめ。B6サイズがすっぽり収まります。 御札袋・お守り用袋カテゴリはこちら

御札袋・お守り袋の材質について

御札袋・お守り袋の材質について 御札袋やお守り袋は、必ずしも専用に作られた袋を使用するという決まりはありません。一般的に白無地の平袋にいれられている場合が多いです。サイズや質感など、目的やイメージに即したものを選ぶとよいでしょう。そこで、よく授与品袋として使用される袋の材質についてご紹介します。

上質紙

裏表ともにコートされていない光沢やツヤの少ない紙です。上記でご紹介した5種類の袋にも使用されている材質で、さらりとした手触りが特長です。

純白ロール紙

片面にツヤがあるのが特長の白い紙です。片面はツルツル、もう一面はざらざらとした手触りで、薄さと柔らかさが特長です。 御札袋・お守り用袋カテゴリはこちら

御札袋・お守り袋についてのまとめ

御札袋・お守り袋についてのまとめ 授与品袋とも呼ばれる、御札袋・お守り袋についてご紹介しました。寺社仏閣や宗教施設などで、お守りや御札・冊子などの小物類をお分けする際におまとめ用の袋として重宝します。御札用に作られた袋を使用すれば、御札をすっきりと収めることができておすすめです。他にも、御札やお守りに適した白い平袋は多数ございますので、適したものをお選びください。 御札袋・お守り用袋カテゴリはこちら
カラー布テープの種類と活用方法
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/21 12:00

カラー布テープの種類と活用方法

カラー布テープは、豊富な色合いと実用性で私たちの日常生活を便利に彩るアイテムです。梱包や修繕からアート作品まで、その使用方法は多岐にわたります。この記事では、カラー布テープの多様な種類や魅力的な活用方法を詳しくご紹介します。

カラー布テープとは?

カラー布テープとは、多様な色を持つ布製の粘着テープです。このテープは耐久性や粘着力に優れ、重ね貼りも可能であるため、様々なシーンで活躍します。また、手で簡単に切れて作業効率がよく、油性ペンで文字も書けるので学校行事やイベントなどで重宝されます。 カラー布テープカテゴリはこちら

カラー布テープの種類

定番カラー

定番カラーの布テープは、黒、白、赤、青、黄、緑など汎用性の高さが魅力。これらの色はどんな物にも合わせやすく、日常の補修やマーキング、ラベリングに最適です。

蛍光カラー

蛍光カラーの布テープは、鮮やかで目立つ色が特徴です。これらは特に夜間や暗い場所での視認性を高めるのに有効で、安全標識や緊急時の目印としても使用されます。

メタリックカラー

ゴールド、シルバーなどのメタリックカラーは、その輝きで高級感を演出します。耐水性や耐候性に優れた素材で作られたものも多く、屋外の使用にもおすすめ。パーティーの装飾やギフトラッピングにも用いられ、独特の存在感を放ちます。

パステルカラー

優しい色合いのパステルカラーは、温かみのある雰囲気を作り出します。子供部屋の装飾や学校教材、スクラップブックなどの趣味の領域での使用にも人気です。
カラー布テープカテゴリはこちら

カラー布テープの活用方法

カラー布テープは、その利便性から多岐にわたる活用方法があります。 例えば、家具の傷隠しや壁のアクセントに。また、文化祭のデコレーション、ラッピングやギフトのカスタマイズにも最適です。イベントや展示会の場では、様々な色を使って方向指示やエリア分けを行うことも可能です。さらに、細長く折りたたんで紐状にし、編み込んでバッグやバスケットを作ることも。自分だけの色の組み合わせで、オリジナルのデザインを楽しむことができますよ。 カラー布テープカテゴリはこちら

まとめ

カラー布テープは、その多様なカラーバリエーションと実用性により、私たちの生活に欠かせないアイテムとなっています。このテープを使って、日常生活に新たな彩りを加えてみてはいかがでしょうか。創造性を発揮し、生活をもっと楽しく、便利にするためにカラー布テープを活用してみましょう。 カラー布テープカテゴリはこちら

関連ブログ

カラークラフトテープの特徴と用途 布テープの特長や幅の選び方 養生テープの種類と選び方
不織布平袋のサイズと用途
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/21 11:32

不織布平袋のサイズと用途

軽くて丈夫な機能性の高い不織布平袋。小物にぴったりの小さいサイズから高さ150cmほどある超大型サイズまで様々な内容物に対応が可能です。不織布はほつれにくく、ラッピングや仕分けなど幅広いシーンで活用されています。本稿では、そんな不織布平袋のサイズと用途についてご紹介いたします。

不織布平袋とは?

不織布平袋とは、不織布で作られたマチなしの平袋です。不織布は軽量で強度が高いという特徴を持ち、幅広い用途に使用されています。様々な色や柄、サイズの中から用途に合った袋を選びましょう。 不織布平袋カテゴリはこちら

不織布平袋のサイズ

幅広いサイズ展開が魅力の不織布平袋。小さいサイズから大きいサイズまで様々な内容物に対応します。この項では、サイズ展開が豊富なエーワンの不織布平袋についてご紹介いたします。
規格 幅(mm) 高さ(mm)
S1 100 150
S2 120 200
S3 150 250
S4 170 300
S5 240 400
S6 310 500
S7 400 600
S8 500 80
S9 690 1000
S10 850 1300
S11 1000 1500
不織布平袋カテゴリはこちら

不織布平袋の用途

不織布平袋にはどのような使い道があるのでしょうか。ここでは、不織布平袋の代表的な用途についてご紹介いたします。

ギフトラッピングに

不織布平袋はギフトバッグとして使用されることが多く、中にプレゼントを入れてリボンなどで梱包して使用されています。サイズ展開が豊富なため、小さなアクセサリーから大きなおもちゃやぬいぐるみまで幅広く対応します。巾着型にして口を縛っても、口を折りたたんでテープで留めても可愛いです。

服やバッグの梱包に

アパレルショップで服やバッグを購入すると、薄い不織布の袋にいれてもらうことがありますよね。不織布平袋はそのような使い方にもおすすめです。高級感を出したいときには、厚手タイプや黒色を選ぶのがいいでしょう。 不織布平袋カテゴリはこちら

不織布平袋についてのまとめ

この記事では、不織布平袋のサイズと用途についてご紹介いたしました。豊富なサイズで様々な用途に対応できる不織布平袋。その汎用性の高さが大人気のアイテムです。シモジマでは、様々なデザインの不織布平袋を種類豊富にご用意いたしました。ぜひご活用ください。 不織布平袋カテゴリはこちら

関連ブログ

不織布 巾着袋の魅力と使用シーン キラキラバッグの特徴とサイズ OSAブランシュバッグの特徴と使い方
ショーカードとメッセージカードの書き方
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/21 11:31

ショーカードとメッセージカードの書き方

ショーカードとメッセージカードは同じような小さなカードですが、異なる用途に使用されるこが多いです。本稿では、ショーカードとメッセージカードのそれぞれの特徴と書き方についてご紹介いたします。

ショーカードとは?

ショーカードとは、商品の特徴やプライスをお客様に伝えるための小さなカードです。目を引くような蛍光色などを使われることが多く、視覚的インパクトを与えます。すべて自分でデザインできる無地のカードをはじめ、POP作りが苦手な方におすすめの手書き風文字があらかじめデザインされたショーカードなどがございます。 ショーカード・メッセージカードカテゴリはこちら

ショーカードの書き方

ショーカードには手書きタイプとあらかじめデザインされたタイプがありますが、この項では、手書きショーカードの書き方についてご紹介いたします。

1.内容とレイアウトを決める

ショーカードに記入する内容を決めます。商品のプロモーションであれば、商品名と特徴、プライスを記入するのがいいでしょう。短く簡潔な文章で効果的にアピールをするのがおすすめです。

2.下書きをする

そのままペンで書き込むのもいいですが、失敗したくない方やカードの作成が苦手な方はあらかじめ鉛筆で下書きをしましょう。記号などを小さい文字にして、プライスやキャッチフレーズなどの目立たせたい内容は大きな字で書くとわかりやすくてインパクトのあるPOPになります。

3.ペンで書く

下書きに沿ってペンで清書します。このとき、重要なのはメリハリをつけることです。目立たせたい文字は色を変えるのがおすすめです。ただし、色を使いすぎるとかえってわかりにくくなってしまうため、2色から3色に収めるのが無難です。1色しかない場合には、罫線を引くと見やすくなります。
ショーカード・メッセージカードカテゴリはこちら

メッセージカードとは?

メッセージカードとは、特定のメッセージや祝福の言葉を伝えるためのカードです。誕生日や結婚などのお祝い事や、日頃の感謝を伝えるなど様々な用途に使用されます。手書きで作成することが多く、オリジナルのカードを作成することができます。 ショーカード・メッセージカードカテゴリはこちら

メッセージカードの書き方

自分の思いを伝えるために使用されるメッセージカード。あらかじめ印刷された文章よりも手書きのメッセージは受け取り手の心に響くはずです。ここでは、メッセージカードの書く際のコツについてご紹介いたします。

メッセージカードを選ぶ

カードを待たす人のことを考え、その人の好みや雰囲気に合ったデザインのメッセージカードを選びましょう。季節に合ったデザインを選ぶのもいいかもしれません。また、「お誕生日おめでとう」や「Happy wedding」といった文言が表紙や裏面にデザインされているタイプもおすすめです。

メッセージを考える

メッセージカードは手紙などとは異なり、限られた枠の中で気持ちを伝えなければなりません。簡潔にはっきりと表現することで、メッセージカードならではの良さが出るでしょう。メッセージはテンプレートよりも自分で考えた文章のほうがきっと渡す相手も喜んでくれるはずです。

カードをアレンジする

あらかじめデザインが施されたカードはそのままでも素敵ですが、文章だけだと物足りないと感じたときには自分でカードをアレンジするのがおすすめです。スタンプやシールを使ってカードを彩ったり、マスキングテープを上手に活用して枠を作ったりお花をデザインしたりすることもできます。また、はさみやカッターで切り込みを入れてお手製のポップアップカードを作成してみるのもいいかもしれません。 ショーカード・メッセージカードカテゴリはこちら

ショーカード・メッセージカードについてのまとめ

この記事では、ショーカードとメッセージカードそれぞれの特徴と書き方についてご紹介いたしました。シモジマでは、様々な種類のショーカードやメッセージカードを取り揃えております。ぜひこの記事を参考にオリジナルのショーカードやメッセージカードを作成してみてください。 ショーカード・メッセージカードカテゴリはこちら
いちごフィルム・フルーツパックフィルムの種類と特徴
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/21 09:51

いちごフィルム・フルーツパックフィルムの種類と特徴

スーパーでイチゴなどの果物にかかっている透明な掛けフィルム。これをフルーツパックフィルムと言います。いちごフィルムと呼ばれる商品も存在し、いちごの包装によく使用されています。皆さんはこのフィルムに注目したことはあるでしょうか。今回はいちごフィルム・フルーツパックフィルムの種類と特徴についてご紹介します。

いちごフィルム・フルーツパックフィルムとは?

いちごフィルム・フルーツパックフィルムとは、食品を保護するOPP素材の掛け紙のことです。元々カットされている平たいフィルムタイプとカットして使用するロールタイプがあります。元々フィルムにノリ付けがされており、フィルムを張り付けるだけの便利なものもあります。 いちごフィルム・フルーツパックフィルムカテゴリはこちら

いちごフィルム・フルーツパックフィルムの種類

ここでは、いちごフィルム・フルーツパックフィルムの種類についてご紹介します。

カットフィルムタイプ

あらかじめカットされたフィルムを一枚ずつ貼り付けます。シールの剥離紙がついているものと、ついていないものがあります。剥離紙がついていないタイプはゴミが出ないので、環境にも配慮されています。

ロールタイプ

フィルムラップ機に入れて使用します。手にのりがつかないので作業効率もアップ。それぞれのロールのピッチに合わせてお使いください。
いちごフィルム・フルーツパックフィルムカテゴリはこちら

いちごフィルム・フルーツパックフィルムの特徴

ここでは、いちごフィルム・フルーツパックフィルムの特徴についてご紹介します。

見た目を損なわずに、傷や汚れを防止

フィルムをかけることで果物や野菜に傷や汚れが付くのを防止し、清潔な印象に。また、透明なので中身がきれいに映えます。

文字入りやのり付きのものもある

「いちご」や「Strawberry」、「桃」などフィルムに文字が印刷されているものもあります。文字が印刷されていることでデザイン性がアップ。フィルムにのりがついているものといないものがあるので、ついていない場合にはテープなどでとめてください。

お菓子のパッキングにも

紙トレーやプラスチック容器に入っているものに使用できるので、お菓子のパッキングにも。 いちごフィルム・フルーツパックフィルムカテゴリはこちら

いちごフィルム・フルーツパックフィルムについてのまとめ

いちごフィルム・フルーツパックフィルムの種類や特徴についてご紹介してきました。普段よく目にするものですが、改めて注目してみると様々な発見があっておもしろいですね。みなさんもぜひスーパーで見かけた際には、チェックしてみてください。 いちごフィルム・フルーツパックフィルムカテゴリはこちら

関連ブログ

野菜袋の使い方と選び方 野菜ネットのサイズと活用方法 ポリ米袋の種類と正しいお米の保管方法
紙粘着テープの特徴と活用方法
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/21 09:46

紙粘着テープの特徴と活用方法

「マスキングテープ」と呼ばれることの多い紙粘着テープ。無地のものから柄入りのものまで種類が多いのが特徴です。幅も細いものからインテリアに使用できるような太いものまであります。今回はそんな紙粘着テープの特徴と活用方法をご紹介します。

紙粘着テープとは?

紙粘着テープは、紙製の弱粘着テープです。手でカットできるのが特徴で、手軽に使用できるのが特徴。現在は元々の使い方である塗装(シーリングやコーキング)用のものだけでなく、壁に貼って使用するインテリア用や汚れ防止用、デコレーション用など様々な用途で使用されています。 紙粘着テープカテゴリはこちら

紙粘着テープの特徴

紙粘着テープにはどんな特徴があるのでしょうか。ここでは紙粘着テープの特徴をご紹介します。

手軽に使える

紙粘着テープは手で簡単に切れ、楽にはがすことが出来ます。そのため、剥がした後ののり残りが少ないのも特徴です。また、プラスチックや紙など比較的どんな素材にもくっつくので様々な用途で使用可能。

文字が書ける

紙製なのでテープの上に文字を書くことが出来ます。作り置きなどを入れるタッパーのラベルとして使用することで、賞味期限の管理が出来ます。またファイルの背表紙につければ、ジャンルごとに一目でファイルを分けることが出来ます。

細部にも対応

柔らかくしなやかな素材なので、細かい部分にも。洗面台やキッチン、トイレのすき間に貼って、汚れやほこりがたまるのを防止することが出来ます。 紙粘着テープカテゴリはこちら

紙粘着テープの活用方法

ここでは紙粘着テープの活用方法について、いくつか簡単にご紹介します。 ・ハンドメイドなどで彩色をしたくないところを隠す ・タッパーやファイルに貼ってラベリング ・ラッピングや包装の際に止めるテープとして ・すき間や窓のサッシに貼って、埃や汚れ対策 ・手帳に貼って予定の管理に ・簡単にはがせるので仮止めに 紙粘着テープカテゴリはこちら

紙粘着テープについてのまとめ

紙粘着テープについて、種類や活用方法をご紹介してきました。今回ご紹介した以外にもまだまだたくさんの活用方法があるので、是非チェックしてみてくださいね。この記事を通して、紙粘着テープに注目して頂けたら嬉しいです。 紙粘着テープカテゴリはこちら

関連ブログ

ビニールテープの特徴と用途 両面テープの特長と選び方 主要なテープの比較とメンディングテープの用途
ひな祭りシールの種類とおすすめの使い方
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/21 08:58

ひな祭りシールの種類とおすすめの使い方

女の子の健康を願うひな祭り。ひな人形を飾り、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物などを食べるのが一般的ですね。3月3日に向けてスーパーやデパートなどでひし餅や、ひなあられなどが並ぶので、見かける方も多いと思います。今回ご紹介するひな祭りシールは、そんな季節イベントを盛り上げるアイテムです。本稿では、ひな祭りシールの種類とおすすめの使い方についてご紹介していきたいと思います。

ひな祭りシールとは?

ひな祭り(雛祭り)は一般的に3月3日に行われるお祭りのことです。別名「桃の節句」と呼ばれています。ひな祭りは女の子の成長と幸せを願う行事とされ、七夕などを含む「五節句」の1つです。そんな華やかなひな祭りがモチーフになっているのが、今回ご紹介するひな祭りシールです。 ひな祭りシールカテゴリはこちら

ひな祭りシールの種類

皆さんはひな祭りシールと聞くとどのようなシールを思い浮かべるでしょうか。ここではひな祭りシールの種類についてご紹介していきます。

お雛様やお内裏様が描かれているもの

一般的によく使用されているシールです。昔ながらのレトロなものから、ウサギがモチーフのかわいいものまで種類があります。

「ひな祭り」や「桃の節句」など文字が書かれているもの

シンプルで使いやすいシールです。金箔押しのものは華やかさと、高級感を演出できます。POPに貼るシールとしてもおすすめ。目を引くポップが簡単に作成可能です。
ひな祭りシールカテゴリはこちら

ひな祭りシールのおすすめの使い方

ここでは、ひな祭りシールのおすすめの使い方をご紹介します。

お菓子のラッピングに

菱餅やひなあられを販売する際に、パッケージにひな祭りシールを貼るだけで華やかに。ひな祭りシールはかわいいイラスト付きのものが多いので、スーパーなどでもお客さんの目を引きます。

お惣菜、テイクアウト容器に貼る

シンプルなお惣菜パッケージやテイクアウト容器にひな祭りシールを貼るだけで、イベントの特別感と季節感がアップします。通常のテイクアウト品にシールをつけるだけなので、コストパフォーマンスも良いですね。

ギフトに

ひな祭りにギフトやお祝い金を渡す方もいるのではないでしょうか。ひな祭りシールはギフトの包装に貼ったり、お祝い金の封筒に貼るのも良いですね。幼稚園や保育園でのひな祭りのプレゼントにも。
ひな祭りシールカテゴリはこちら

ひな祭りシールについてのまとめ

ここまでひな祭りシールの種類とおすすめの使い方についてご紹介してきました。ひな祭りシールは、ピンクを基調としたかわいらしいデザインが多いのが特徴です。1年に1度のひな祭り。ぜひひな祭りシールを使ってイベントを盛り上げてみてはいかがでしょうか。 ひな祭りシールカテゴリはこちら

関連ブログ

ロールシールの種類と使い方 アソートシールのタイプと使い道 季節イベントシールの種類と用途
カラー麻紐の特徴と用途
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/20 09:54

カラー麻紐の特徴と用途

自然素材である麻は、その繊維の強さと耐久性からさまざまな用途に利用されています。その中でも、カラー麻紐はそのナチュラルな雰囲気とかわいいカラーバリエーションで、特に注目を集めています。この記事では、カラー麻紐の特徴と様々な用途についてご紹介します。

カラー麻紐とは?

カラー麻紐は自然素材の麻を使用しており、耐久性に優れた紐です。元々麻紐はガーデニングに使用されていましたが、そのナチュラルでおしゃれな風合いからギフトラッピングにも使われるようになりました。2色の麻紐を編んであるものやカラフルな色合いのものなど、カラー麻紐にも種類があります。 カラー麻紐カテゴリはこちら

カラー麻紐の特徴

カラー麻紐にはどんな特徴があるのでしょうか。ここではカラー麻紐の特徴をご紹介します。

ナチュラルテイスト

カラー麻紐は麻繊維を使用しているため、ナチュラルで独特の風合いが魅力です。その温かみのある素材は、とても人気があります。

耐久性と強度

麻繊維は通常、綿やポリエステルよりも強度があり、耐久性に優れています。そのため、カラー麻紐は引っ張ったり、結んだりしても強度が落ちることはありません。何本も重ねたり、編んだりすることによって、よりその耐久性は増します。

ラッピングにおすすめ

手作りのお菓子やケーキをラッピングするのにおすすめ。素朴でかわいい雰囲気になります。カラー麻紐は色も派手すぎず、使いやすいものが多いです。 カラー麻紐カテゴリはこちら

カラー麻紐の用途

カラー麻紐はその使いやすさから様々なシーンで使用されています。ここでは、カラー麻紐の用途についてご紹介します。

ギフトラッピングとして

箱や袋にリボンのようにかけて結ぶとナチュラルなギフトラッピングに。2色のカラー麻紐を組み合わせたり、ねじったりしてもかわいいですね。カラー麻紐と一緒にドライフラワーや紙タグなどと組み合わせるのがおすすめ。

工作や手芸に

麻紐はその独特な手触りと自然素材ならではの風合いが特徴的です。手作りコースターやバッグ、アクセサリーの材料として使用するのもおすすめ。ナチュラルな麻素材が手作りのアイテムに温かみを与えます。

ガーデニングに

植物の誘引や結束に。誘引とは、植物が育つ向きを調節するために、植物のつるを支柱やネットに固定することです。耐久性があり丈夫なカラー麻紐はガーデニングにもぴったり。   カラー麻紐カテゴリはこちら

カラー麻紐についてのまとめ

カラー麻紐の特徴と用途についてご紹介しました。かわいらしくギフトラッピングに最適なカラー麻紐。花束を束ねるときなどに使用するなど、まだまだ使える用途は広がっていきそうですね。この記事を通して、カラー麻紐の良さを知っていただけたら幸いです。 カラー麻紐カテゴリはこちら
ソフトテープの種類と使い道
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/17 16:08

ソフトテープの種類と使い道

ギフトラッピングには欠かすことのできない贈答用リボン。中でもシモジマオリジナルブランドHEIKOのソフトテープは光沢のあるカラフルな紐で、様々なラッピングにマッチします。本稿では、そんなソフトテープの種類と使い道についてご紹介いたします。

ソフトテープとは?

ソフトテープとは、ポリプロピレンを発泡させて作られた紐です。光沢があるため高級感を演出します。また豊富なカラーバリエーションから選べるのも嬉しいポイント。ピンクや黄色といった明るい色から紺やブラウンなどの落ち着いた色まで用途に合わせて選ぶことができます。 ソフトテープカテゴリはこちら

ソフトテープの種類

ソフトテープはフラットタイプとエンボスタイプの2種類に分類されます。この項では、ソフトテープのそれぞれの種類についてご紹介いたします。

フラットタイプ

両面ともつるっとした光沢のあるタイプの紐です。裏表がないため、ラッピング初心者の方でも簡単に使いこなすことができます。高級感があり、贈答品の梱包などにおすすめです。

エンボスタイプ

片面にエンボス加工が施されたエンボスタイプは、フラットタイプに比べて質感があります。裏と表で見え方も異なるため、結び方次第で様々な表情を楽しむことができます。またフラットタイプよりもカラーバリエーションが多いのも特徴のひとつです。
ソフトテープカテゴリはこちら

ソフトテープの使い道

ソフトテープにはどのような使い道があるのでしょうか。ここでは、ソフトテープの代表的な使い道についてご紹介いたします。

ギフトラッピングに

ハリのあるソフトテープはリボンの形が作りやすく、ギフトラッピングにぴったりです。光沢がある素材感で高級感があるのも嬉しいポイント。特別な日のギフトに最適です。カラーバリエーションが豊富なため、無地の箱に直接リボン掛けをしても可愛くなります。

箱などの梱包に

ソフトテープはプラスチックの一種であるポリプロピレン(PP)素材でできているため、丈夫で扱いやすいといった特徴も持ちます。箱などの梱包や結束にもよく使用されています。400m巻きと大容量の為、業務用として活用するのもおすすめです。 ソフトテープカテゴリはこちら

ソフトテープについてのまとめ

この記事では、ソフトテープの種類と使い道についてご紹介いたしました。ギフトラッピングから業務用での利用まで、幅広い用途で活躍するソフトテープ。カラフルな見た目と使い勝手の良さから大人気のアイテムです。シモジマでは、ソフトテープの全カラーを取り揃えております。ぜひご活用ください。 ソフトテープカテゴリはこちら
フレーバーシールの特徴とギフトの作り方
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/17 15:15

フレーバーシールの特徴とギフトの作り方

シンプルでありながら効果的なデザインが特徴のフレーバーシール。商品の名前や主要な材料、香りや味わいを伝えるための情報がコンパクトにまとまっています。今回はそんなフレーバーシールの特徴や使い方についてご紹介いたします。

フレーバーシールとは?

フレーバーシールとは、シモジマオリジナルブランド・HEIKOの商品で、主に手作りのパンやクッキー、マフィンなどの焼き菓子に使用される食品シールの一種です。商品のテイストやフレーバーを魅力的に伝えるために利用され、美味しさを強調するのに一役買っています。また、手軽に取り扱えるため、お店や個人の手作り商品に最適です。 フレーバーシールカテゴリはこちら

HEIKOフレーバーシールの特徴

シモジマオリジナルブランド・HEIKOのフレーバーシールには、以下のような特徴があります。 ・フレーバーに合わせたカラー ・英語と日本語表記でだれもが読めるデザイン ・縦20mm×横20mmというコンパクトなサイズで貼る場所を選ばない ・「みそ」や「しょうゆ」など、和風テイストやごはんものにも対応 ・該当フレーバーがない場合も無地シールで作成可能 ・1束98枚入とたっぷり使える大容量 フレーバーシールカテゴリはこちら

フレーバーシールを使ったギフトの作り方

手作りのお菓子などにフレーバーシールを使ってギフトを作る際には、以下のステップを参考にしてみてください。

シールの選定

ギフトの特徴や風味に合ったフレーバーシールを選びましょう。パンや大福など、見た目から中身の想像がつきにくいものには、中身のフレーバーを表すシールを貼ることが好まれます。

パッケージへの貼り付け

手作りのパンやクッキーを入れた袋にフレーバーシールを貼り付けます。紙のアイスカップや、焼きたてのパンを入れたOPボードン袋などにワンポイントとして貼るのもおすすめです。

ラッピング

シールが貼り付いた商品をおしゃれな包装紙やボックスでラッピングしましょう。シールが見えるように入れることで、包装を解いた時にどのようなお菓子なのか一目でわかるようになります。ラッピングにも工夫を凝らすことで、贈り物としての価値が一層高まりますよ。 フレーバーシールカテゴリはこちら

まとめ

フレーバーシールの特徴や使い方をご紹介しました。このシールは手作りのお菓子の味わいを引き立て、ギフトとしての魅力を高める便利なラッピングシールです。シールと包装によって、手作りの温かさと美味しさを最大限にアピールすることができるので、ぜひフレーバーシールを活用して、特別な一品を演出してみてください。 フレーバーシールカテゴリはこちら

関連ブログ

食品シールの種類と役割 食品用タックラベルの種類とその魅力について テイスティシールの特徴と使用シーン

関連特集

  • 食品シールの人気おすすめランキング 高評価の売れ筋イチオシ商品が満載!
注意喚起シールの種類と選び方
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/17 15:01

注意喚起シールの種類と選び方

宅配で届くダンボールには「納品書在中」や「天地無用」などのシールが貼ってあることがあります。皆さんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。このようなシールを注意喚起シールと言います。荷物の保護と、配送者の安全の確保に役立っている注意喚起シールについて、今回はご紹介します。

注意喚起シールとは?

注意喚起シールとは、主に配達の際に郵便物の段ボールや封筒に貼るシールです。ケアマークシール、荷札シールとも呼ばれています。荷物の取り扱いに関しての注意喚起を目的としており、誰が見ても一目でわかるような文字やマークが記されています。赤地に白文字の目立つタイプのシールが一般的ですが、最近ではユニークなイラストが入っているものもあるようです。 注意喚起シールカテゴリはこちら

注意喚起シールの種類

冒頭でご紹介した「納品書在中」や「天地無用」だけでなく、注意喚起シールにはいくつか種類があります。ここでは注意喚起シールの種類を、一部抜粋してご紹介します。

「取扱注意」

丁寧に取り扱って配送してほしい荷物全般に使用することが出来ます。汎用性の高いシールなので一般的によく使用されています。デザインの種類も豊富なのが特徴です。

「大切なお届け物です」

ハンドメイド商品やフリマアプリなど、個人で発送する際におすすめ。ギフトを送る際などにも便利ですね。ちょっとした気遣いで、届いたときにも嬉しくなります。

海外発送用シール(テープ)

最近では海外への発送も増えていることから、日本語だけでなく、英語、中国語、韓国語など、多言語で記されている注意喚起シールもあります。
注意喚起シールカテゴリはこちら

注意喚起シールの選び方

ここでは、注意喚起シールの選び方についてご紹介します。

注意喚起する行動で選ぶ

注意喚起シールの中でも、特に特定の行動に対しての注意喚起をするシールです。「カッター注意」、「上積厳禁」、「折曲厳禁」など、特定の行動を制限し荷物を保護することが出来ます。

注意喚起する環境で選ぶ

「水濡れ注意」、「火気厳禁」、「要冷蔵」など、特定の環境にさらされると劣化や破損してしまうものの注意喚起を行うことが出来ます。配送環境に特に注意してほしいものには、このシールを貼るとよいでしょう。

専用のシールから選ぶ

「生もの」や「お花」など、より繊細なものは中身が記された専用シールを貼るとよいでしょう。中身が記されていることによって、より一層注意を促すことが出来ます。
注意喚起シールカテゴリはこちら

注意喚起シールについてのまとめ

注意喚起シールの種類と選び方についてご紹介してきました。身近でよく見かける注意喚起シールですが、配送において重要な役割を果たしています。この記事を通して注意喚起シールに注目して頂けたら嬉しいです。 注意喚起シールカテゴリはこちら

関連ブログ

ポスターケース/丸筒の選び方 デリバリーパックの種類とサイズの選び方 荷札の選び方
店舗運営におすすめの業務用アイテム
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/17 13:40

店舗運営におすすめの業務用アイテム

店舗やホテルの運営に欠かせない店舗運営用品。効果的な店舗運営を支え、お客様に快適な空間を提供するためには、適切な業務用アイテムを導入することが望ましいです。そこでこの記事では、販売促進やホスピタリティ向上に役立つ店舗運営用品をご紹介いたします。

店舗運営用品とは?

店舗運営用品とは、店舗運営において使用される様々な備品・アイテムの総称です。レジで使用する会員用カードといった小さなものから、ポールパーテーションやカラーコーンのように行列整理などで屋外で利用するものまで、様々なアイテムが含まれます。これらは、店舗の種類やスタイルに合わせて選定され、効率的な業務遂行やお客様の利便性向上に寄与します。 店舗運営用品カテゴリはこちら

販売促進にぴったりの店舗運営用品

販売促進を図るためには、お客様を囲い込むために魅力的なプロモーションや特典を提供することが不可欠です。その際、以下のアイテムが効果的です。

商品券

期間限定の割引券や商品券は、購買意欲を高める優れた手段です。お得感があり、お客様の来店を促進することが期待できます。

メンバーズカード

顧客を長期間にわたり引きつけるためには、メンバーズカードが有効です。ポイントの積算や会員限定特典があると、リピーターの獲得が見込めます。 店舗運営用品カテゴリはこちら

ホスピタリティアップにつながる店舗運営用品

お店のホスピタリティを向上させるためには、お客様に快適で心地よい雰囲気を提供することが大切です。その一環として、以下のアイテムが役立ちます。

フロアマット

店内の清潔感を保ち、歩行者に安心感を与えるフロアマット。「靴を脱いで」などの文字がデザインされたものもあり、案内にも役立ちます。滑り止めや防塵性能が優れているものを選ぶと良いでしょう。

傘立て

雨の日に訪れるお客様のために、傘立ては便利なアイテムです。床の濡れを防ぎ、快適な空間を提供します。

ドアストッパー

ドアが勝手に閉まるのを防ぐことで、お客様が出入りしやすくなります。特に混雑時や手荷物を持ちながらの来店時に便利です。 店舗運営用品カテゴリはこちら

まとめ

販売促進やホスピタリティ向上にぴったりな店舗運営用品をご紹介しました。これらのアイテムを上手に組み合わせることで、店舗運営の効率アップが期待できます。ぜひこの記事を参考に、お店の特性やニーズに合わせて最適な店舗運営用品を選んでみてください。 店舗運営用品カテゴリはこちら
クッキー箱の種類と手作りギフトの作り方
シモジマオンラインスタッフ
2023/11/17 13:35

クッキー箱の種類と手作りギフトの作り方

手作りのクッキーやお菓子を美しく包装し、贈り物として華やかに演出するクッキー箱。クッキーをより素敵な贈り物に仕上げるため、この記事ではクッキー箱の種類と手作りギフトの作り方について詳しく説明します。

クッキー箱とは?

クッキー箱とは、クッキーや焼き菓子などをきれいに包装したり、保管したりするための箱です。これらの箱は、クッキーの形状や仕上がりを保ちながら、同時に魅力的な贈り物としてプレゼントできるように作られています。クッキー箱は、さまざまな種類とデザインがあり、贈り物の用途に合わせて選ぶことができます。 クッキー箱カテゴリはこちら

クッキー箱の種類

光沢のある素材で高級感を

高級感や上品な雰囲気を演出したい方には、光沢のあるシルバー素材で作られたクッキー箱がおすすめ。スタイリッシュさも感じられ、存在感を発揮します。

薄い焼き菓子向けの箱

クッキーやラングドシャなどの薄いお菓子を個包装して詰める際には、底に細かい仕切りがたくさんついた箱がぴったりです。仕切りに合わせて等間隔に並べて入れることで、クッキーが割れてしまうことも防ぎます。

ボリュームのある焼き菓子向けの箱

スノーボールクッキーやショートブレッドなど、球状のお菓子や厚みのあるものをいくつかまとめて袋詰めする方には、仕切の少ない箱がおすすめです。
クッキー箱カテゴリはこちら

バレンタインデーにおすすめ!クッキー箱を使ったギフト

包装紙を巻いて

お好みのデザインの包装紙で包むことは、ギフトを華やかに彩るだけでなく、中の箱やお菓子を守る効果もあります。お祝い用のギフトには熨斗紙をかけてあげるのもいいですね。

リボンをかけて

クッキー箱には、装飾性のあるものから無地のものまで、様々なデザインがあります。シンプルにリボンをかけるだけでも、箱のデザインを活かしたおしゃれなギフトに仕立てることができます。

シールを貼って

クッキー箱にギフト用シールを貼ることも、簡単なラッピング方法の一つです。特に、バレンタインデーやホワイトデー、母の日などのイベントでクッキー箱を使用する場合は、専用のイラストやメッセージが入ったギフトシールがおすすめ。 クッキー箱カテゴリはこちら

まとめ

手作りのクッキーギフトは、特別な人への素敵な贈り物となり、思い出に残るでしょう。クッキー箱選びやそのラッピング方法は、ギフトの印象を大きく左右します。ぜひこの記事を参考に、包むお菓子や用途に合ったクッキー箱を探してみてください。 クッキー箱カテゴリはこちら

関連ブログ

果物箱の選び方 お菓子箱の形状と用途別の種類について チョコレート箱の選び方

シモジマオンラインショップ
包装用品・店舗用品の通販 シモジマ オンラインショップはこちら!