紅白幕の種類と用途
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/10 15:19
プラスチックマドラーの種類と使用シーン
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/09 11:55
プラスチックマドラーの種類と使用シーン
テイクアウトのホットドリンクやイートインで提供されるプラスチックマドラー。ドリンクを混ぜるのに欠かせないアイテムで、手軽な使いやすさが魅力です。このブログでは、プラスチックマドラーの種類や使用シーンについて紹介していきます。用途や使用シーンに合わせて最適なプラスチックマドラーを探してみましょう。プラスチックマドラーとは?
プラスチックマドラーとは、ドリンクを混ぜたり、パフェやフロートを食べるために使われるアイテムです。混ぜる、食べるに対応できるスプーンタイプや、混ぜる用途に特化した細身のプラスチックマドラーなど、種類は様々。提供するドリンクやデザートに応じて選ぶことができます。使い捨てでの使用が一般的で、イベントでの提供やアウトドアシーンでの利用にも適しています。 プラスチックマドラーカテゴリはこちらプラスチックマドラーの形
プラスチックマドラーにはスプーンとしても使えるマドラースプーンや、コップのフチに留めておけるクリップタイプなどがあります。この項では、プラスチックマドラーの形状について紹介していきます。マドラースプーン
マドラーとしても使えるプラスチックスプーンです。約16cmのロングタイプは深めの器に入っているかき氷やパフェなどを食べるのにぴったり。短めの約13cmのマドラースプーンは、砂糖やミルクを入れたコーヒーなどのホットドリンクをかき混ぜるのに便利に使うことができます。クリップマドラー
コップのフチにマドラーを留めておけるクリップの付いたマドラーです。すぐにマドラーを捨てられないときにコップにかけておけるので長時間のイベントやビジネスの場で便利なマドラーです。アメリカンマドラー
少し変わった断面が8の字型のマドラーです。中が空洞になっているのでストローとしても使用できます。特徴的な形状をしているので、パーティーやイベントなどの提供におすすめです。プラスチックマドラーの使用シーン
・キッチンカーや飲食店の持ち帰りに ホットドリンクやかき氷などの提供にプラスチックマドラーは活躍します。プラスチック製なので水に強いためデザートを食べるのにも使いやすいことがポイントです。 ・イベント プラスチックマドラーは一般的に使い捨てなので、一度限りの利用のイベントなどで使い勝手の良さを生かすことができます。商品によって個包装ありのタイプやバラ入りのタイプがあるので、提供のスタイルに合わせて商品を選ぶこともできます。 ・オフィス プラスチックマドラーはオフィスでの使用にも適しています。特にクリップタイプのプラスチックマドラーはコップに引っかけておけるので、ゆっくりとドリンクを楽しみたいときに便利です。 プラスチックマドラーカテゴリはこちらプラスチックマドラーについてのまとめ
プラスチックマドラーについて紹介してきました。シンプルなマドラースプーンから、個性的なアメリカンマドラーまで、形や長さの種類が豊富なプラスチックマドラー。提供したいドリンクやデザートに合わせて、最適なプラスチックマドラーを使いましょう。 プラスチックマドラーカテゴリはこちら果物箱の選び方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/09 11:50
果物箱の選び方
いちご、桃、ブドウをはじめとした、季節の美味しいフルーツを持ち運びする際に便利な果物箱。おしゃれな柄やシックなカラーが果物を引き立て、高級感を演出します。本稿ではそんな果物箱について、形状と中に入れるフルーツの観点からご紹介いたします。果物箱とは?
果物箱とは、果物のギフトに使用する専用箱のことを指します。果物には重量のあるものが多いので、多くはダンボールなどの丈夫な素材を使って、厚めにつくられています。通常、緩衝材を添えたフルーツを、トレーなどの容器に入れて動かないよう固定してから、そのトレーごと、この果物箱に収納します。スーパーマーケットや青果店では、果物箱がフルーツの陳列に用いられることもあります。 果物箱カテゴリはこちら形状から選ぶ
まずは果物箱の選び方について、形状の視点から見て参ります。果物箱の形状は大きく、ボックスタイプのものと手提げタイプのものとに分けられます。ボックスタイプ
身フタ一体のボックスタイプ。コンパクトで収まりの良い形状です。箱が潰れてしまわない程度であれば、引っ掛かりなく積み上げることができます。手提げタイプ
箱に手提げの機能が備わっている手提げタイプ。別で袋を購入する必要がなく、そのまま手渡すことができます。高級感もあり、お土産やお見舞いの場面にぴったりです。フルーツから選ぶ
続いては果物箱の選び方について、中に入れるフルーツの視点から見ていきます。果物箱は、中身とするフルーツに合わせた専用品もあります。果物箱は、中身に対し小さすぎると果物が潰れてしまい、大きすぎると箱の中で果物が動いて傷んでしまうため、迷ったときには専用品を使うのが安心です。ブドウに
容積が大きく、高さのあるブドウには、深さのある箱が適しています。入れるブドウの量によって1kg用、1.5kg用、2kg用などと使い分ける場合もあります。いちごに
他の果物に比べ小さなフルーツであるいちごは、平たく浅い箱に適合します。軽量なため、ダンボールでなくコートボール紙が用いられる場合もあります。いちごパックも併せてご覧ください。りんご・梨・桃などに
重量のある果物を複数収納できるフルーツ箱です。一種類のフルーツを沢山詰めても、複数種類をアソートにしても喜ばれます。まとめ
本稿では果物箱について、形状と中に入れるフルーツの観点からご紹介いたしました。果物の持ち帰りや贈答、発送などに便利な果物箱。お土産やプレゼント、お見舞におすすめです。ぜひフルーツの販売や梱包にお役立てください。 果物箱カテゴリはこちら関連ブログ
貼箱 角型の種類と用途 お菓子箱の形状と用途別の種類について チョコレート箱の選び方関連特集
ラミグリップの使い方とサイズ
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/09 11:40
ラミグリップの使い方とサイズ
農産加工物や水産加工品、お菓子の業務販売包装などにおすすめのラミグリップ。種類やサイズの展開が豊富で、用途にぴったりのものが見付かること間違いなし。近年ではマスクやアパレル商品への活用例も見られます。本稿ではそんなラミグリップについて、使い方とサイズの観点からご紹介いたします。ラミグリップとは?
「ラミグリップ」とは、ラミジップ同様、セイニチ(生産日本社)から製造されている、チャック付き食品用ポリ袋のシリーズ名称です。その最たる特徴は種類の豊富さで、シリーズごとに用いられる形状やフィルム、貼り合わせの方法が異なるため、ガスバリア性や乾燥剤使用適否などに関して、それぞれが違った性質を持っています。生産から検査までのすべての工程を日本国内で行っており、その品質の高さも人気の理由のひとつです。 ラミグリップカテゴリはこちらラミグリップの使い方
まずはラミグリップについて、使い方の視点から見て参ります。ラミグリップは形状によって封をする方法や開封方法が異なります。平袋(底開き)
底開きの平袋は、マチがなく、底から中身を入れて袋下部をシーラーで留めて使います。中身を取り出す際には、上部に付いたチャックの少し上の部分をガイドに沿ってカットすれば、チャック部分が開くようになります。スタンド
上部にチャックが付いた底マチ付きのスタンドタイプ。チャックを開けて中身を入れ、少し上の箇所をヒートシーラーで留めて封をします。未開封であることをアピールする必要のない場面では、シーラーがなくともチャックだけで封ができます。自立するため什器要らずでそのまま陳列可能。吊り下げ穴付平袋(底開き)
チャック付三方袋である、底開きの吊り下げ穴付平袋。袋の底から中身を入れ、底の部分をシーラーで留めます。吊り下げ用の穴が開いているので、フック等に引っ掛けて陳列することができます。ただし中身が重すぎるとシールが保たない可能性があるので、十分な検証が必要です。吊り下げ穴付平袋(シーラー不要)
底シール加工が施されているため、チャックを閉めるだけで封ができるタイプです。こちらもフック用の穴が開いています。底開きに比べ重量のある物にも安心。未開封証明には向きませんが、個人利用や雑貨などの販売に人気。ラミグリップのサイズ
続いてはラミグリップについて、サイズの視点から見ていきます。 ラミグリップの品番は「〇〇-●」と表記されます。「●」がアルファベットであれば平袋タイプ、数字であればスタンドタイプで、「●」が同値であれば同じサイズであるという法則を持ちます。品番 | 形状 | サイズ | 色 | ガスバリア性 |
---|---|---|---|---|
チャック上+チャック下×袋巾(ガゼット巾)mm | ||||
BP-9 | スタンド | 30+115×90(28) | 透明 | 〇 |
BP-10 | スタンド | 30+160×100(30) | 透明 | 〇 |
BP-12 | スタンド | 30+180×120(35) | 透明 | 〇 |
BP-14 | スタンド | 30+200×140(41) | 透明 | 〇 |
BP-16 | スタンド | 30+230×160(47) | 透明 | 〇 |
チャック上+チャック下×袋巾(吊り下げ穴)mm | ||||
VCP-E | 吊り下げ穴付平袋(底開き) | 32+140×100(8) | (表)透明(裏)銀 | 〇 |
VCP-F | 吊り下げ穴付平袋(底開き) | 32+170×120(8) | (表)透明(裏)銀 | 〇 |
VCP-G | 吊り下げ穴付平袋(底開き) | 32+200×140(8) | (表)透明(裏)銀 | 〇 |
VCP-H | 吊り下げ穴付平袋(底開き) | 32+240×170(8) | (表)透明(裏)銀 | 〇 |
VCP-I | 吊り下げ穴付平袋(底開き) | 32+280×200(8) | (表)透明(裏)銀 | 〇 |
VCP-J | 吊り下げ穴付平袋(底開き) | 32+340×240(8) | (表)透明(裏)銀 | 〇 |
チャック上+チャック下×袋巾mm | ||||
VCPSZ-GS | 吊り下げ穴付平袋(シーラー不要) | 32+180×140 | (表)透明(裏)銀 | × |
VCPSZ-IS | 吊り下げ穴付平袋(シーラー不要) | 32+240×200 | (表)透明(裏)銀 | × |
チャック上+チャック下×袋巾mm | ||||
OP-E | 平袋(底開き) | 25+140×100 | 透明 | × |
OP-F | 平袋(底開き) | 25+170×120 | 透明 | × |
OP-G | 平袋(底開き) | 25+200×140 | 透明 | × |
OP-H | 平袋(底開き) | 25+240×170 | 透明 | × |
OP-I | 平袋(底開き) | 25+280×200 | 透明 | × |
OP-J | 平袋(底開き) | 25+340×240 | 透明 | × |
チャック上+チャック下×袋巾mm | ||||
KP-E | 平袋(底開き) | 20+140×100 | 透明 | 〇 |
KP-F | 平袋(底開き) | 20+170×120 | 透明 | 〇 |
KP-G | 平袋(底開き) | 20+200×140 | 透明 | 〇 |
KP-H | 平袋(底開き) | 20+240×170 | 透明 | 〇 |
KP-I | 平袋(底開き) | 20+280×200 | 透明 | 〇 |
KP-J | 平袋(底開き) | 20+340×240 | 透明 | 〇 |
チャック上+チャック下×袋巾mm | ||||
VP-E | 平袋(底開き) | 20+140×100 | 透明 | 〇 |
VP-F | 平袋(底開き) | 20+170×120 | 透明 | 〇 |
VP-G | 平袋(底開き) | 20+200×140 | 透明 | 〇 |
VP-H | 平袋(底開き) | 20+240×170 | 透明 | 〇 |
VP-I | 平袋(底開き) | 20+280×200 | 透明 | 〇 |
VP-J | 平袋(底開き) | 20+340×240 | 透明 | 〇 |
チャック上+チャック下×袋巾mm | ||||
OPCP-TN | 平袋(底開き) | 20+270×240 | 透明 | × |
チャック上+チャック下×袋巾(ガゼット巾)mm | ||||
OP-9 | スタンド | 34+115×90(28) | 透明 | × |
OP-10 | スタンド | 34+160×100(30) | 透明 | × |
OP-12 | スタンド | 34+180×120(35) | 透明 | × |
OP-14 | スタンド | 34+200×140(41) | 透明 | × |
OP-16 | スタンド | 34+230×160(47) | 透明 | × |
チャック上+チャック下×袋巾(吊り下げ穴)mm | ||||
LP-E | 吊り下げ穴付平袋(底開き) | 32+140×100(8) | 白 | 〇 |
LP-F | 吊り下げ穴付平袋(底開き) | 32+170×120(8) | 白 | 〇 |
LP-G | 吊り下げ穴付平袋(底開き) | 32+200×140(8) | 白 | 〇 |
LP-H | 吊り下げ穴付平袋(底開き) | 32+240×170(8) | 白 | 〇 |
まとめ
本稿ではラミグリップについて、使い方とサイズの観点からご紹介いたしました。地域の物産展や市場での卸売で、手作り商品を売り出す際などにも重宝します。ふりかけやドライフルーツ、菓子類、アパレル雑貨など、様々な商品の販売に便利なラミグリップ。ぜひ一度お試しください。 ラミグリップカテゴリはこちらピザ容器の種類と特徴
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/08 12:40
ピザ容器の種類と特徴
ピザ容器は、ピザを持ち帰る時や、パーティーやイベントでピザを提供するときに使用される容器です。ピザ容器には、形や素材など様々な種類があります。ピザ容器を選ぶときは、ピザの大きさや使いやすさを考える必要があります。このブログでは、ピザ容器の種類や特徴を紹介していきます。ピザ容器とは?
ピザ容器とは、ピザの持ち帰りでの提供やイベントでの販売に使われる食品用容器のことです。1枚をそのまま入れられる丸型から、半分のサイズを入れられる半円型、1カット分が入れられる三角形型など種類が豊富で、蓋とセットで使えるタイプもあります。ピザの提供の仕方や量によって容器を選べるので便利に扱えることが魅力です。 ピザ容器カテゴリはこちらピザ容器の形状とサイズ
ピザ容器の丸型のサイズは、主に以下の種類が挙げられます。 ・8インチ(約20.32cm) ・9インチ(約22.86cm) ・10インチ(約25.4cm) ・11インチ(約27.94cm) 半分にカットされたピザを入れられるピザ容器は上記のサイズのおよそ半分の大きさになります。 1ピースに対応している三角形のピザ容器は、丸型を何等分するかによってサイズが異なります。 ピザ容器カテゴリはこちらピザ容器の使用シーン
この項では、ピザ容器の使用シーンや用途について紹介していきます。イベントなどでのピザの提供容器として
最近ではイベントやスポーツ観戦の場でピザの販売が見られるようになってきました。プラスチック製のピザ容器は耐油性のあるものもあり、蓋と一体になった折り蓋式のピザ容器もあるので屋外でのピザの持ち運びにも安心して使うことができます。パーティー
ピザ容器は主に使い捨てのものが一般的です。パーティーなど、その場限りの使用ではお皿に比べ軽く、扱いやすいのでピザ容器が便利です。商品によっては本体が電子レンジ加熱に対応している場合があるので、時間が経ってしまったときでも焼きたてのおいしさを楽しめます。ピザのテイクアウト容器に
飲食店でピザの持ち帰りにピザ容器はもちろん活躍します。ピザ容器はサイズが豊富なので、提供しているピザの大きさに合わせて選んでいただけます。また、本体に溝があることで余分な蒸気を逃がす構造になっているピザ容器もあります。 ピザ容器カテゴリはこちらピザ容器についてのまとめ
飲食店のピザのお持ち帰りやイベントなどでのピザの提供に使えるピザ容器。サイズや形状、機能性が様々あるので、ピザの大きさや使用シーンによって選べるのが大きな魅力です。電子レンジ対応の商品もあるので、熱々のピザが楽しめることもポイント。イメージにぴったりのピザ容器を選んで、楽しい時間を演出しましょう。 ピザ容器カテゴリはこちら透明シールの特徴と使い方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/07 16:45
透明シールの特徴と使い方
お名前シールや缶や箱、パッケージの封によく使われる透明シール。業務用の用途や家庭での利用でも活躍する透明シールは様々な種類があり、非常に便利なアイテムです。このブログでは、そんな透明シールの特徴や使い方を詳しく解説していきます。透明シールとは?
透明シールは、お菓子の缶の封やタックラベルの保護などの用途で使われるシールです。書き込むこともできるのでパッケージの表面に貼り付けて価格や味を書き込むために使ったり、自分の名前を書いて荷物に貼り付けておくなど使い方も様々です。サイズも種類が豊富なので貼り付けたい物に合わせて選べるのも魅力の一つです。 透明シールカテゴリはこちら透明シールの形
透明シールには様々な形があります。この項では透明シールの形を紹介していきます。丸のシール
商品のラベリングやシール封印に使用されることが多い形状です。商品の蓋や蓋部分に貼ることができ、シンプルで使いやすい形です。楕円形のシール
商品の瓶や容器に貼るのに適した形状です。ラベリングや識別情報の表示に利用されることがあります。四角形また長方形のシール
ボックスやパッケージの封、商品パッケージの側面に使用されることがあります。荷物や書類をしっかりと封印したり、商品の特徴や説明文を表示するのに適した形です。メガネ型のシール
メガネの形をした透明シールです。中央のくぼんだ部分には糊がついていないので、台紙についたアクセサリーやキーホルダーの固定に使うことができる便利な形です。透明シールの使い方
この項では透明シールの使い方について紹介していきます。商品やラッピングの封に
透明シールはパッケージの外見を損ねないため、かわいいお菓子の缶の封やギフトラッピングの口留めに最適です。大きさや形状もバリエーションが多彩なので貼り付けたい物に合わせて選べることもポイントです。タックラベルの保護に
透明シールに書き込んで名前シールとしても使えますが、書き込んだタックラベルの保護として上から透明シールを貼り付ける使い方もできます。掲示物の貼り付けに
ボードや壁に掲示物を貼り付けるときにも透明シールはおすすめです。通常のシールと違い貼り付けた後見えなくなる場所がないので、ポスターやチラシの情報をしっかりと伝えることができます。商品とパッケージの固定に
ピアスやネックレスなど、台紙などを使ってディスプレイされる商品の固定にも透明シールは役立ちます。台紙にアクセサリーを通して透明シールで裏を止めれば、台紙とアクセサリーがずれることなく陳列することができます。 透明シールカテゴリはこちら透明シールについてのまとめ
透明シールはその特徴から様々な使い方をすることができます。業務用として店舗でしようするだけでなく、ご家庭でも活躍する便利なアイテムです。最適な透明シールを選んで、上手に活用していきましょう。 透明シールカテゴリはこちら食品用ポリシートの特徴とサイズ
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/07 16:20
食品用ポリシートの特徴とサイズ
ショーケースや箱の中での和洋菓子の個包装に便利な食品用ポリシート。商店街の土産店店頭などで、既製の饅頭や蒸しケーキなどを単品購入する際、このシートに包まれていることがあります。ラップのような柔らかさを持ち食品の乾燥や衛生保持を助けてくれるアイテムです。本稿ではそんな食品用ポリシートについて、特徴とサイズの観点からご紹介いたします。食品用ポリシートとは?
食品用ポリシートとは、ポリエチレン(PE)でできた、食品の包装や保護に使用する無色透明のフィルムシートのことです。主に和菓子・洋菓子の販売に用いられる食品包装資材で、つくりたての饅頭などが、容器の中で隣同士くっ付いてしまわないよう個包装する際などに使用します。透明度が高く、若干のハリを持ちながらも、薄く柔らかいラップのような質感で、包む食品に対しよく密着します。 食品用ポリシートカテゴリはこちら食品用ポリシートの特徴
まずは食品用ポリシートについて、特徴の視点から見て参ります。食品用ポリシートは、ポリエチレンという素材でつくられていることから、他の素材の食品包装シートに比べ、特に以下のような性質を持っています。耐水性
ポリエチレンは優れた耐水性を持っています。外の湿気や水分を包んだ食品から遮断し、鮮度や風味を保ちます。透明性
透明であるポリエチレンシートは、包装された食品を識別しやすくします。顧客はショーケースの中に入っていても商品の見た目を確認することができます。柔軟性
ポリエチレンシートは柔軟性に富んでいるため、様々な形状やサイズに容易に成型でき、食品の特殊な形状にも対応します。その柔らかさから密着度も高く、中には封をするシールがなくても留まるものも。耐久性
ポリエチレンシートは柔軟でありながら耐久性が高いため包装材として優秀です。破れにくく、食品をしっかりと保護します。 食品用ポリシートカテゴリはこちら食品用ポリシートのサイズ
続いてはについて、サイズの視点から見ていきます。食品用ポリシートのサイズは様々ですが、一般的には正方形の形に切られており、ひとつひとつをカットする手間がかかりません。使い方も簡単で、シートの中心にお菓子の表となる部分を当て、余った部分を巻き付けて処理するだけ。以下にサイズの一部を取り上げます。種類 | サイズ(mm) | 使用例 |
---|---|---|
食品用ポリシート120角 | 120×120 | 手に収まるくらいの小さな饅頭などに。 |
食品用ポリシート240角 | 240×240 | チーズワッフルなどに。 |
食品用ポリシート300角 | 300×300 | 蒸しパンなどに。 |
まとめ
本稿では食品用ポリシートについて、特徴とサイズの観点からご紹介いたしました。薄く省資源な資材でありながら、しっとりとした和洋菓子の湿度を適切に保ち、その衛生を保つ食品用ポリシート。店頭販売や大箱の中での個包装にぴったりの資材です。ぜひ食品用ポリシートを、美味しいお菓子の衛生的な販売にお役立てください。 食品用ポリシートカテゴリはこちらA型ブラックボードの使い方と書き方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/04 17:25
A型ブラックボードの使い方と書き方
飲食店のメニューの宣伝や、イベントのプロモーションに使用できるA型ブラックボード。販促によく見かけるアイテムでうまく活用したいけれど、どうすればいいかわからない方も多いのではないでしょうか。本ブログでは、A型ブラックボードの使い方や、書き方を紹介していきます。A型ブラックボードとは?
A型ブラックボードは、店舗やレストランの前に設置される特徴的な「A」字形の看板です。アンティーク調のウッドフレームや金属のフレームにブラックボード素材を使用し、チョークやブラックボード用マーカーで手書きのメニューやプロモーションをおしゃれに表現します。持ち運びが可能で情報を効果的に伝えるための優れたツールです。 A型ブラックボードカテゴリはこちらA型ブラックボードの書き方
この項では、A型ブラックボードの書き方やデザインのポイントを紹介していきます。うまくコツをつかんで、おしゃれかつプロモーションの効果が高い看板を作りましょう。レイアウトと配置
レイアウトを考慮して情報を配置することが重要です。メインメッセージをわかりやすい位置に配置し、段階的に情報を上手に配置して視覚的にわかりやすいデザインを目指しましょう。また、情報を詰め込みすぎず、余白をうまく残すことも重要です。フォントと文字
適切なフォントを選び、文字の大きさや太さを工夫して読みやすさを重視しましょう。一番伝えたいことをタイトルに、大きな文字で表現しましょう。文字同士の間隔や行間も重要です。適切な色選び
色を使って情報を引き立て、目を引くデザインを考えましょう。コントラストのある色の組み合わせや、ブランドカラーを活用することも考慮してください。アートワークやイラスト、手書き要素
手描きのアートワークやイラストを取り入れて、個性的で魅力的な雰囲気を演出します。商品や特典を視覚的に表現するのに役立ちます。マグネットが使用できるA型ブラックボードは、イラストのマグネットを使用してもいいでしょう。 A型ブラックボードカテゴリはこちらA型ブラックボードの使い方
A型ブラックボードは様々な使い方ができます。ここではA型ブラックボードの活用方法、また転倒防止のための対策を紹介していきます。メニュー表示
レストランやカフェで、日替わりのメニューや特別メニューを表示します。A型ブラックボードは書いて消して繰り返し使用できるのもポイント。手書きのメッセージやイラストを使って魅力的に表現できます。プロモーション
セールやイベントのプロモーション情報をアピールするために使用します。特別価格や割引情報を赤や黄色のカラーチョークやマーカーを使って目立たせて表示します。案内と指示
店舗内の案内やルール、特定のエリアへの誘導などを表示します。お客様にわかりやすく情報提供します。ウェルカムボード
イベントやパーティーなどで、来場者を歓迎するためのボードとして使用します。名前やメッセージを書いて個別に歓迎できます。造花などを使ってA型ブラックボード自体を華やかに装飾するのもおすすめです。告知と広報
コミュニティイベントやチャリティ活動などの告知を行います。地域の情報発信に利用します。 また、転倒防止のための対策として、A型ブラックボードの下に重りを付けたり、設置する床や地面の状態を確認すること、 風の当たらないところへの設置、地面や壁、柱への固定が挙げられます。 A型ブラックボードはその形状により安定性の高い看板ですが、より安全に使用するために使い方を守って活用しましょう。 A型ブラックボードカテゴリはこちらA型ブラックボードについてのまとめ
A型ブラックボードは木調のフレームや金属フレームのおしゃれなブラックボードの看板で、書き方や工夫次第で様々な情報の宣伝に活用できます。サイズやフレームなど、自分の好みや用途に合ったA型ブラックボードを選んで有効な販売促進やプロモーションに使用していきましょう。 A型ブラックボードカテゴリはこちら巻ダンボールの特徴と使い方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/04 17:20
巻ダンボールの特徴と使い方
フリマアプリや通販が普及してきた昨今、様々な梱包材が使用されるようになりました。本ブログで取り上げる巻ダンボールは、通常の段ボールより薄く、ロール状に巻かれた梱包材で、梱包する商品の形状に合わせて巻き付けることで使うことができます。さらに詳しい巻ダンボールの特徴や使い方を見ていきましょう。巻ダンボールとは?
巻ダンボールとは、通常3層構造の段ボールの片面がなく、中芯とライナーの2層で作られている段ボールのことです。薄く軽量ですがクッション性があり、一般的な段ボールより加工がしやすいことが特徴です。DVDやCDなど割れやすいものを発送する際に緩衝材として使用したり、食器などに巻き付けて保護をする役目を果たしてくれます。 巻ダンボールカテゴリはこちら巻ダンボールの使い方
この項では、巻ダンボールの使い方について紹介します。巻段ボールは通常、中芯を内側に向けて梱包します。- プチプチを巻く まずは気泡緩衝材、プチプチを品物に巻き付けてから巻ダンボールを使用します。
- 巻ダンボールを品物に合わせて切る 一度品物に巻ダンボールを巻き付けて、おおよその大きさを決めてから巻ダンボールを切ります。この時に少し大きめに切ると、あとになって小さくてサイズが足りなくて困ることがなくなります。
- 折り目を付ける 切った巻ダンボールの中心に品物を置き、品物の角に合わせて折り目を付けます。
- 仮止めして側面の角に切込みを入れる 折り目をつけたあと、仮止めをしてから側面を折りたたむために側面の角に切込みを入れます。片方の側面に切込みを入れたら反対側の側面の角にも切込みをいれます。
- 側面を折りたたんで本止め 側面を折りたたんだら本止めに移ります。余分な巻ダンボールは切って、隙間がないようにガムテープなどでしっかり止めましょう。
巻ダンボールの梱包に適している物
巻ダンボールは様々な品物の梱包に使うことができますが、ここではその一部を紹介します。 ・CD、DVD、缶入りのお菓子 CDや缶入りのお菓子は割れやへこみが心配になります。巻ダンボールは箱型の品物の梱包に適してるので、これらを発送する際の梱包に使用するのがおすすめです。 ・家具 家具の保護材として巻ダンボールを使うのもおすすめです。加工がしやすく柔軟なので、家具の形に合わせて使うことができるのが大きな魅力です。 ・釣り具やギター 縦に長い段ボールはなかなか見つけにくいものです。釣り具やギターなどを運搬するときの悩みをサイズに柔軟に対応できる巻ダンボールが解決します。 巻ダンボールカテゴリはこちら巻ダンボールについてのまとめ
巻ダンボールは適度な強度と柔軟性を持つ梱包資材です。段ボールと比べ加工もしやすいので、通販などの業務用だけでなく個人で利用しているフリマアプリの発送資材としても利用できます。巻ダンボールを使って、贈る側も受け取る側も安心できる品物の梱包を実現させましょう。 巻ダンボールカテゴリはこちら関連ブログ
ウッドパッキンの特徴と使い方 厚みを抑えた緩衝材・ミラーマットの選び方 ボーガスペーパーの使い方と選び方関連特集
ワン折重の特徴と選び方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/04 17:20
ワン折重の特徴と選び方
華やかなデパートの地下のお弁当売り場や、素材にこだわった豪華なお弁当をスーパーに並べたいとき、どういったお弁当容器がお客様の目を引くでしょうか?おすすめなのは、パーツを組み合わせて高級感のあるオリジナルの容器を作れるワン折重です。このブログでは、そんなワン折重の特徴と選び方を紹介していきます。ワン折重とは?
ワン折重とはフチ、ソコ、フタをパーツ別に選んでセットする弁当容器です。黒焼杉や杉などの木目が美しいフチ、ソコは仕切りのタイプなどを選ぶことができ、フタは透明タイプやフチと同じ色柄の蓋を選ぶことができます。彩り豊かな幕の内弁当やおせち、海鮮弁当、そぼろ弁当などに使われることが多く、高級感のある見た目とカスタマイズ可能な自由度の高さが魅力のお弁当容器です。 ワン折重カテゴリはこちらワン折重のサイズ
ワン折重には様々なサイズ展開があります。ここでは、シモジマオンラインショップで取り扱いのあるワン折重のサイズを表にしました。ワン折重は、フチ、ソコ、フタの3種類のパーツを、サイズを同じものを組み合わせて使用します。ここで紹介する容器の大きさは、実際に料理を入れるソコの深さと、見た目のイメージが想像しやすいよう、ソコ本体とフチと組み合わせたときの外寸高さも併記しました。 なお、紹介しているサイズは取り扱いが終了している場合もございます。あらかじめご了承ください。シリーズ名 | 横(mm) | 縦(mm) | 深さ(mm) | 外寸高さ(mm) |
---|---|---|---|---|
小隅40シリーズ | 120 | 120 | 40 | 50 |
隅切50シリーズ | 151 | 151 | 30 | 33 |
41シリーズ | 125 | 125 | 44 | 50 |
56シリーズ | 167 | 167 | 45 | 50 |
70×37シリーズ | 205 | 111 | 43 | 48 |
73×38シリーズ | 217 | 116 | 43 | 50 |
77×40Lシリーズ | 230 | 120 | 35 | 40 |
81×55シリーズ | 243 | 166 | 35 | 45 |
90×60シリーズ | 270 | 181 | 35 | 50 |
ワン折重を使ったお弁当
ワン折重は多彩なソコの種類があるため、様々な料理に使える万能のお弁当容器です。この項では、ワン折重を使ったお弁当の一部を紹介していきます。幕の内弁当
品数が多く、彩りが豊かな幕の内弁当にワン折重は最適です。仕切りのパターンとサイズの種類が豊富なので、作りたい大きさのお弁当サイズと作る料理の品数を考えながら豊富な選択肢から選ぶことができます。杉の木目のような高級感あふれるフチも幕の内弁当にはぴったりです。うな重や天丼
73×38シリーズをはじめとした横長のワン折重はうな重や天丼など、丼ものにぴったりです。サイズによっては透明の高蓋も組み合わせて利用することができるので、高さのある料理も詰めることができます。懐石弁当、仕出し弁当
懐石や仕出しのお弁当にも上品な見た目のワン折重は活躍します。豪華な見た目の金のソコはお祝い事の場を彩り、シックな見た目の黒焼杉のフタやフチは落ち着いた会食の場を演出します。そぼろ弁当や海鮮弁当
スーパーのお惣菜コーナーで並んでいるお弁当をワンランク上の見た目にするためにワン折重を使うのも良いアイデアです。ワン折重は組み立て前は折りたたんでコンパクトに保管して置けるのも特徴の一つ。実用性と見た目の美しさを両立しているのもワン折重の魅力です。 ワン折重カテゴリはこちらワン折重についてのまとめ
ワン折重の特徴や選び方を紹介してきました。ワン折重は会食の場で出されるお弁当から、スーパーに並ぶ高級感のあるお弁当まで、様々な場で使うことができます。選択肢の多さと、折りたたんでストックして置けることもおすすめのポイントです。食べる人に見た目から食体験を楽しんでもらうために、ぴったりのワン折重を選びましょう。 ワン折重カテゴリはこちらチュロス袋の選び方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/04 17:15
チュロス袋の選び方
一度にたくさんの量をつくれることから、文化祭や縁日屋台の定番メニューとなっているチュロス。特徴的な形をしているその包装には、専用品を用いるのが安心です。本稿ではチュロス袋の選び方について、形状と入り数の観点からご紹介いたします。チュロス袋とは?
チュロス袋とは、その名の通りチュロスを入れるために設計された使い捨て専用袋のことです。一般的には紙製で、細長いチュロスを収めるのに適した形状をしています。チュロス袋の上部には、チュロスを食べやすくするための余白が設けられており、袋状になっているので、砂糖やシナモン、ディップソースなどのトッピングがこぼれて床や服が汚れてしまうのを防ぐことができます。 チュロス袋カテゴリはこちら形状から選ぶ
まずはチュロス袋の選び方について、形状の視点から見て参ります。チュロスは一般的に細長いものが多いため、チュロス袋もそれに合わせた形状をしています。また、チュロスは油で揚げてつくるため、耐油紙が使われているものもあります。サイドガゼットタイプ
横マチの付いたサイドガゼットタイプ。チュロスに対して幅が広めで、スムーズに出し入れすることができます。食べる際にはトッピングのシナモンやシュガーもキャッチしてくれるので安心です。二方開タイプ
二方開タイプは、「バーガー袋」と呼ばれる、四辺のうちひとつの角に接する二辺が開いている袋のことを指します。サイドガゼットよりもさらに幅が広く、余った部分をチュロスに巻き付けて使います。口が大きく開くのでチュロスを入れやすく、つくりがシンプルな分価格を抑えやすいです。入り数から選ぶ
続いてはチュロス袋の選び方について、入り数の視点から見ていきます。一般的にはチュロス袋一枚に対し、一本のチュロスを入れて使います。業務用に
カフェや屋台縁日などに利用する際には、1000枚前後の大容量パックがおすすめです。避けることのできない包装資材の単価を下げることで、利益のアップに繋がります。手作りスイーツに
100枚程度の単位で購入することのできる、個人向けの小袋包装。ご家庭でのスイーツづくりに利用すれば、お手軽におうちカフェ気分を味わうことができます。 チュロス袋カテゴリはこちらまとめ
本稿ではチュロス袋の選び方について、形状と入り数の観点からご紹介いたしました。チュロスの持ち運びを容易にして、食べる際に手が汚れるのを防いでくれるチュロス袋。業務用にもご家庭用にもおすすめです。チュロス袋の活用で、ぜひイベント準備をお楽しみください。 チュロス袋カテゴリはこちらCFカップの特徴とサイズ一覧
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/04 17:10
CFカップの特徴とサイズ一覧
温かい汁物からかき氷まで、温度を保ちたい食品販売にぴったりのCFカップ。カチッとはまる専用蓋もあるので、テイクアウトなどにもおすすめの資材です。本稿ではそんなCFカップについて、特徴とサイズ一覧の観点からご紹介いたします。CFカップとは?
CFカップとは、人気食品包材メーカー・中央化学から製造されているスープ向け食品容器のことです。独自の発泡素材でつくられた深めのカップで、別売りの外篏合蓋をしっかりはめて使うことができます。耐熱温度は80℃で、電子レンジ・オーブンには対応していません。飲食店のテイクアウト販売や、イベントでの使い捨て容器として広く使用されている食品包装資材です。 CFカップカテゴリはこちらCFカップの特徴
まずはCFカップについて、特徴の視点から見て参ります。 CFカップは断熱性に優れた発泡素材でできており、食品を入れたときに、その温度を保ちやすくなっています。みそ汁などの温かいものだけでなく、かき氷などの冷たい食品の温度保持にも役立つところに大きな特徴があります。 CFカップの「CF(シーファイン)」とは、メーカーの中央化学株式会社が独自開発した、低発泡素材のことを指します。製造の際にフロンガス等のガスを使用せずにつくられています。従来のものと比べ、かさばりづらく省スペース化を叶える仕様です。きめ細やかな質感で、パール調の光沢が見た目にも美しく、他の発泡系の食品容器に比べ高級感を感じさせます。 CFカップカテゴリはこちらCFカップのサイズ一覧
続いてはCFカップについて、サイズ一覧の視点から見ていきます。CFカップはサイズ展開が豊富で、同じ容量でも、直径サイズや深さに違いがあります。中に入れるものに応じてお選びください。対応する蓋も、サイズによって形状が異なる場合があります。品番 | 外寸直径(mm) | 外寸高さ(mm) | 容量 |
---|---|---|---|
CFカップ70-80 | 70 | 39 | 約80ml |
CFカップ70-110 | 70 | 50 | 約110ml |
CFカップ85-180 | 82 | 59 | 約180ml |
CFカップ88-130 | 88 | 39 | 約130ml |
CFカップ90-160 | 88 | 45 | 約160ml |
CFカップ90-240 | 88 | 70 | 約240ml |
CFカップ95-270 | 93 | 66 | 約270ml |
CFカップ105-230 | 102 | 45 | 約230ml |
CFカップ105-360 | 102 | 72 | 約360ml |
CFカップ115-360 | 115 | 55 | 約360ml |
CFカップ115-480 | 115 | 74 | 約480ml |
まとめ
本稿ではCFカップについて、特徴とサイズ一覧の観点からご紹介いたしました。高い断熱効果で、屋外イベントでのスープやかき氷の販売に便利なCFカップ。軽量でかさばらない設計のため、キッチンカーや縁日屋台などでの在庫管理にも重宝します。紙袋などに入れる場合にはカップホルダーなどと併せてご利用ください。次回のイベントに、CFカップの導入を検討してみてはいかがでしょうか。 CFカップカテゴリはこちらバンブーカップの特徴とサイズ
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/04 17:10
バンブーカップの特徴とサイズ
フードフェスや縁日屋台のドリンク販売におすすめのバンブーカップ。環境にやさしい使い捨て資材として広がりつつある、今話題の「竹」を使った紙コップです。ナチュラルな色合いもおしゃれで、あらゆるシーンにマッチします。本稿ではそんなバンブーカップについて、特徴とサイズの観点からご紹介いたします。バンブーカップとは?
バンブーカップとは、その名の通り、バンブー(竹)を使用してつくられる使い捨て紙コップのことです。従来主流であった、プラスチック製カップや通常の紙製カップに比べ、生産する際の環境負荷が少ないとして注目を集めている資材です。軽量ながら丈夫で、バンブー特有の風合いを感じさせます。電子レンジ・オーブンには対応していませんが、耐水・耐油加工が施してあります。 バンブーカップカテゴリはこちらバンブーカップの特徴
まずはバンブーカップについて、特徴の視点から見て参ります。前述のように、バンブーカップは他の材料でつくられた使い捨てドリンクカップに比べ、生産する際の環境負荷を抑えやすいことから、エコであるといわれています。 竹は成長が早く、伐採した後にもすぐに次の竹が生えてくることから、持続可能な資源であるといわれています。さらに森林保全のために定期的な伐採が推奨されているため、竹を原料とすることは森林環境を整えることにも繋がるようです。バンブーカップは、こうした竹を原料としたバンブー紙という紙を加工してつくるため、環境配慮型資材として知られているのです。 バンブーカップカテゴリはこちらバンブーカップのサイズ
続いてはバンブーカップについて、サイズの視点から見ていきます。 バンブーカップの他のドリンクカップ同様、その容量を「oz(オンス)」という単位で表記します。1オンスは30mlに近い値といわれているので、例えば5オンスであれば「5oz×30mlで大体150ml前後」といった具合に検討をつけることができます。飲食店などでの飲み物の提供に使われるドリンクカップには、8ozのものが多いといわれています。品名 | サイズ(mm) | 満杯容量 |
---|---|---|
HEIKO 紙コップ バンブーカップ 3オンス | 口径55×高54×底径40 | 約85ml |
HEIKO 紙コップ バンブーカップ 5オンス | 口径67×高73×底径47 | 約165ml |
HEIKO 紙コップ バンブーカップ 7オンス | 口径71×高79×底径50 | 約200ml |
HEIKO 紙コップ バンブーカップ 9オンス | 口径76×高95×底径52 | 約270ml |
まとめ
本稿ではバンブーカップについて、特徴とサイズの観点からご紹介いたしました。ドリンク販売のほか、試飲やサービスなど様々な場面で使用するドリンクカップ。近年のフェスやイベントでは、フードボックスやドリンクカップに、環境にやさしい資材を指定されることもあるようです。次回のイベントには、バンブーカップを取り入れてみてはいかがでしょうか。 バンブーカップカテゴリはこちら不織布風呂敷の選び方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/04 17:05
不織布風呂敷の選び方
日本の伝統の一つである風呂敷文化は、古くから多様な場面で日常生活を彩ってきました。その中でも、近年特に人気を集めているのが不織布風呂敷。贈り物の包装に使えば、シンプルなラッピングから上品な演出まで自由自在。本稿ではそんな不織布風呂敷の選び方について、柄とサイズの観点からご紹介いたします。不織布風呂敷とは?
不織布風呂敷は、日本の伝統的な包装布で、四角く、片面に柄が入っています。素材として不織布が使われているため、破れにくく丈夫です。柄や色使いの美しさが特徴的で、季節感を表現するデザインも多くあります。風呂敷は、古くから和風のラッピングやお弁当の包み、衣装ケース、エコバッグなどとして多用途に使われてきました。 不織布風呂敷カテゴリはこちら不織布風呂敷の柄
まずは不織布風呂敷の選び方について、柄の視点から見て参ります。不織布風呂敷も通常の風呂敷同様、柄の種類が豊富で、柄の持つ意味合いや、好まれる季節など、シーンに合わせて選ばれることが多いです。以下ではその一部を取り上げます。『亀甲ボカシ』
亀の甲羅を模した亀甲文様は、亀が長生きするイメージから、長寿や繁栄の象徴とされています。また世代を渡って長い年月を生きることから家族の絆を表現したり、堅固な甲羅を持つことから守護を意味したりするともいわれています。『梅の香り』
梅は日本の四季の中で冬から春にかけて咲く花であり、寒さの厳しい冬にも咲くことから、春の訪れを告げる希望の象徴や、忍耐・堅実さを表すものとして親しまれています。花びらが徐々に開いていく様子は、美と成長を讃える意味合いを持つそうです。『絞グリーン』
生地を少しつまんで糸で縛り、特定の箇所が染まらないようにするという手法で伝統的につくられる絞り柄が印刷された絞グリーン。朝顔の花のようにも見える可愛らしい柄です。季節問わず好ましい柄です。不織布風呂敷のサイズ
続いては不織布風呂敷の選び方について、サイズの視点から見ていきます。不織布風呂敷の形状は通常、正方形または長方形です。布製の風呂敷に比べ、不織布風呂敷はサイズの小さなものが多い傾向にあります。以下は主なサイズと目安です。サイズ | 目安 |
---|---|
50cm角 | お弁当の包みなどに。 |
66cm角 | 一般的なサイズとされているそうです。小さなもののラッピングなどに。 |
75cm角 | 贈答用のお菓子や重箱などを包むときなどに。 |
90cm角 | エコバッグ包みや衣類の保管、酒瓶の包装に。 |
まとめ
本稿では不織布風呂敷の選び方について、柄とサイズの観点からご紹介いたしました。エコ素材を用いた不織布風呂敷は特に、環境に優しい包装材としても注目されており、日本の伝統文化を守りながら、現代のライフスタイルにもフィットした便利なアイテムとして多くの人々に愛用されています。不織布風呂敷の活用で、日々のギフトにアレンジを加えてみてはいかがでしょうか。 不織布風呂敷カテゴリはこちらアイス棒の使い方と用途
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/04 10:00
アイス棒の使い方と用途
炎天下の夏は、ひんやりとしたアイスバーが美味しい季節。どこか懐かしさを感じさせる味わいが、心地よい涼感とともに身体に沁み渡ります。そんなアイスバーを楽しむためにはアイス棒が欠かせません。本稿ではアイス棒について、使い方と用途の観点からご紹介いたします。アイス棒とは?
アイス棒とは、アイスクリームやアイスキャンディを持つために使用される棒状の資材です。アイスを凍らせる際に棒を挿しておくことで、凍った後、手に持って食べることができるようになります。一般的には木やプラスチックでつくられることが多く、平らで細長い形状をしています。 アイス棒カテゴリはこちらアイス棒の使い方
まずはアイス棒について、使い方の視点から見て参ります。アイス棒は、ご家庭でもお気軽にご利用いただけるアイテムです。以下でフルーツジュースからアイスバーをつくる際の、アイス棒の使い方の一例を取り上げます。アイス棒、アイスバーの型、フルーツジュースがあれば簡単にご自宅でアイスバーをつくることができます。ジュースを注ぐ
型ごとに決められた容量にしたがって、ジュースをアイスバーの型に注ぎます。それぞれの型のガイドに沿って、アイスバーの中央部分にアイス棒を挿し込みます。凍らせる
アイスバーの型を冷凍庫に入れ、ジュースが凍るまで数時間(4~6時間程)冷凍します。取り出す
ジュースが完全に凍ったら、アイスバーをそっと型から取り出して完成です。型を押したり、型に少し冷水を当てるたりすると取り出しやすくなります。 アイス棒カテゴリはこちらアイス棒の用途
続いてはアイス棒について、用途の視点から見ていきます。アイス棒は業務用として使われることも多く、ご家庭では使い切れないこともあるのではないでしょうか。そのような場合には以下のように、アイス以外の用途に使うというのも一つの手です。チョコレートに
ロリポップチョコレートやトリュフチョコレート、チョコバナナなどの持ち手としてもご利用いただけます。マドラーに
浅いカップに入れたコーヒーや紅茶に、砂糖・ミルクを溶かし入れ、かき混ぜるのにも使うことができます。工作に
アイス棒を使って、貯金箱やミニチュアハウスなどを工作することも。お子様の夏休みにアイスバーづくりと合わせて、ハンドクラフトに取り組むのも良いかもしれません。 アイス棒カテゴリはこちらまとめ
本稿ではアイス棒について、使い方と用途の観点からご紹介いたしました。アイス棒を使えば、ご家庭でも簡単にアイスバーをつくることができます。ヨーグルトや牛乳、フルーツトッピングなどを加えて、様々なアレンジを加えることもできそうです。この夏のひんやりスイーツづくりに、アイス棒を取り入れてみてはいかがでしょうか。 アイス棒カテゴリはこちらファッションバッグの特徴とアレンジ
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/03 15:30
ファッションバッグの特徴とアレンジ
アパレルショップなどで衣類を購入した際に使われる正面巾の広い特徴的な紙袋はファッションバッグと呼ばれています。手紐は肩掛けしやすいように設定されており、クラフト紙の素材感と合わせておしゃれな雰囲気を演出します。このブログではそんなファッションバッグの特徴と活用方法について紹介していきます。ファッションバッグとは?
ファッションバッグとは主にアパレルショップで見られる正面の幅が広く、マチは小さい紙袋です。紙厚が厚いクラフト紙の作りと、底ボールがついているため丈夫で、手紐も長い設計で肩からかけやすいので利便性も抜群です。アパレルショップ以外でも、雑貨店などでお使いいただけるほか、丈夫な紙袋のため繰り返し使うことができることが特徴です。 ファッションバッグカテゴリはこちらファッションバッグの種類
この項では、ファッションバッグの種類を紹介します。イメージに合ったファッションバッグを選びましょう。未晒タイプ
場面や場所を選ばない万能の未晒クラフトタイプは人気のファッションバッグです。衣料品店だけでなくイベントでの利用やシールやリボンを使ってオリジナルのファッションバッグを作ることもできます。黒
シックで落ち着いた印象の黒のファッションバッグは高級志向のお店におすすめです。上質なスーツやコートを入れれば雰囲気がワンランクアップした商品になるでしょう。ファッションバッグのアレンジ
ファッションバッグはシンプルな紙袋で汎用性が高いことがポイントですが、なにかオリジナリティが欲しくなったときはどうすればいいのでしょうか。この項では、オリジナリティあるファッションバッグを作るアイデアの一部を紹介します。 ・シールやステッカーを使う 金色のギフトシールやかわいらしいステッカーを使うことでファッションバッグにワンポイントを加えることができます。 ・リボン プレゼント用の包装などにはリボンがおすすめ。接着面がついていて貼り付けられるリボンは正面に貼り付けたり、手紐の部分におしゃれなリボンを巻くことでアクセントを加えることができます。 ・ペーパータグ 紐ありのペーパータグを手紐に巻き付けるのもアイデアの一つ。ペーパータグにブランドのロゴや情報を記載しておけば、店舗のアピールにもつながります。 ファッションバッグカテゴリはこちらファッションバッグについてのまとめ
ファッションバッグの特徴やアレンジ方法を紹介してきました。通常の紙袋に比べ、特徴的な形状を持つファッションバッグ。その特徴を上手に生かしながらファッションバッグを活用していきましょう。 ファッションバッグカテゴリはこちら関連ブログ
HEIKOのブライトバッグの特徴やカラーを徹底解説! ワイドバッグの特徴と用途 手穴付き角底袋の選び方カマス袋タイプのガス袋の選び方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/03 10:09
カマス袋タイプのガス袋の選び方
クッキーやマドレーヌなどの焼き菓子のラッピングに欠かせないカマス袋タイプのガスバリア袋。ガスバリア性に優れているため、販売後もお客様が口にするときまでお菓子のおいしさをキープしてくれます。そんなカマス袋タイプのガスバリア袋の選び方について、デザインとサイズの観点からご紹介します。カマス袋(ガスバリア袋)とは?
ガスバリア袋とは、空気などを通さない「ガスバリア」性能を持つ袋のことで、食品の酸化を防ぎ鮮度や風味を保つ効果のある袋です。脱酸素剤や乾燥剤の使用が可能で、お菓子の包装には欠かせない存在です。また、ガスバリア袋の形状には、様々な種類があります。その中の一つであるカマス袋とは、フィルムを半分に折りたたんだ状態で両サイドをシールした形状の袋です。シンプルな平袋で底面にシール面が無い分すっきりとした印象になります。 ガス袋 カマス袋 ガスバリアカテゴリはこちらカマス袋タイプのガスバリア袋をデザインから選ぶ
無地のガスバリア袋
無地のカマス袋タイプのガスバリア袋は、内容物に問わず使用できるのがポイントです。全面が透明になっているので商品をしっかりとアピールすることができます。また、シールやリボンなどといった他の資材との組み合わせも幅広く楽しめるので、ラッピングにこだわりたい方にもおすすめです。柄入りのガスバリア袋
色や柄が入ったカマス袋タイプのガスバリア袋は、どんなものを入れてもこれ一つで華やかに仕上げくれるのが一番の特長です。商品を入れた前面が透明で、背面に色が付いているものが多いので、中身をしっかりとアピールしつつもおしゃれな印象を与えてくれます。文字入りのガスバリア袋
「どら焼き」や「レモンケーキ」など、文字がデザインされたカマス袋タイプのガスバリア袋は、商品をアピールするのに最適です。お客様が一目でみてわかりやすく、食べたい!という気持ちがそそられます。また、どら焼きなら雲竜紙、レモンケーキなら黄色など、商品のイメージにあったデザインも魅力の一つです。カマス袋タイプのガスバリア袋をサイズから選ぶ
ガスバリア袋を選ぶうえで最も重要なのは、サイズの選択です。また、カマス袋タイプにはマチが無いため、それも加味して辺の大きさを選ぶ必要があります。以下、代表的なお菓子におすすめの袋を、シモジマオリジナルブランドのスウィートパックの中からご紹介します。商品名 | 袋の大きさ(外寸) | 有効幅 | |
---|---|---|---|
マドレーヌ | HEIKO スウィートパックK 10×12 | 幅100×高120mm | 約90mm |
ドーナツ | HEIKO スウィートパックK 13×16 | 幅130×高160mm | 約120mm |
パウンドケーキ(一切れ) | HEIKO スウィートパックK 13×16 | 幅130×高160mm | 約120mm |
どら焼き | HEIKO スウィートパックK 13.5×17 | 幅135×高170mm | 約125mm |
チーズケーキ(ホール) | HEIKO スウィートパックK 18×20 | 幅180×高200mm | 約170mm |
まとめ
カマス袋タイプのガスバリア袋について、デザインとサイズの観点からご紹介しました。ガスバリア袋はデザインやサイズのバリエーションが非常に豊富なのが嬉しいポイント。お店やお菓子のイメージにぴったりのものがきっと見つかるはずです。上部をヒートシーラーで留めるだけで簡単で綺麗に仕上げることができて、お菓子屋さんやパン屋さん、ケーキ屋さんなどの事業者様に加えて、個人のお客様にもおすすめのアイテムです。カマス袋タイプのガスバリア袋を活用して、ワンランク上のお菓子を提供してみてはいかがでしょうか。 ガス袋 カマス袋 ガスバリアカテゴリはこちら関連特集
コットンリボンの特徴と使い方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/03 09:30
コットンリボンの特徴と使い方
ナチュラルな風合いが人気のコットンリボン。布のような質感が特徴的で、ギフト包装やフラワーラッピングに使用すれば、全体にどことなく温かみを添えてくれるアイテムです。本稿ではそんなコットンリボンについて、特徴と使い方の観点からご紹介いたします。コットンリボンとは?
コットンリボンとは、コットン(綿)と呼ばれる植物の天然繊維を使用してつくられたリボンのことです。柔らかくてしなやかな繊維を持つ綿は、古くから世界中で栽培されています。綿の性質を引き継ぐコットンリボンは肌触りが優しく、布地のような風合い。光沢がなく均質で、自然を想起させるリボンです。 コットンリボンカテゴリはこちらコットンリボンの特徴
まずはコットンリボンについて、特徴の視点から見て参ります。コットンリボンは他のリボンに比べ、以下のような特徴を持っています。肌触り
綿は天然素材で、その柔らかさは洋服にも使われるほど。そんな綿を材料としてつくられるコットンリボンは肌触りが優しく、作品全体に繊細な印象を与えることができます。柔軟性
コットンリボンは柔軟性があって扱いやすく、簡単に結んだり、形を変えたりすることができます。ハンドクラフトやギフト包装にもおすすめ。豊富なカラーバリエーション
コットンリボンはカラー展開も多様です。「くすみカラー」と呼ばれる流行りの淡い色調のものが多く、他のリボンでは表現の難しい、軽やかでマットな雰囲気をつくることができます。同じベージュだけでも何種類もあるほどその色合いは複雑。 コットンリボンカテゴリはこちらコットンリボンの使い方
続いてはコットンリボンについて、使い方の視点から見ていきます。コットンリボンも他のリボン同様、ハンドメイドの定番アイテムですが、近年では特に切りっぱなし加工が話題となっているようです。切りっぱなしにしたい箇所をカットして、手でほぐしほつれさせ、余分に出てきた糸を処理することで簡単に切りっぱなし加工を行うことができます。ヘアアクセサリー
ヘアバンドやヘアクリップにコットンリボンを付けて、オリジナルのヘアアクセサリーを作成することがあります。子供向けの可愛らしいデザインや、シンプルでナチュラルなデザインに向いています。ファッションアイテム
コットンリボンは衣服やバッグ、靴などのファッションアイテムの装飾としても利用されます。特に夏のカジュアルなファッションに合わせると涼しげに見えます。ホームデコレーション
室内のデコレーションにもコットンリボンを活用することができます。カーテンのタイ、クッションのデコレーションなどにどうぞ。 コットンリボンカテゴリはこちらまとめ
本稿ではコットンリボンについて、特徴と使い方の観点からご紹介いたしました。素朴で特有の風合いを持つコットンリボン。近い色調のリボンや、麻紐、クラフト紙などと組み合わせれば、ナチュラルテイストの素敵な包装ができそうです。ドライフラワーをはじめとしたアレンジメントにもぴったり。いつものギフトラッピングに、コットンリボンを取り入れてみてはいかがでしょうか。 コットンリボンカテゴリはこちら花用スリーブの役割と種類
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/02 16:56
花用スリーブの役割と種類
花用スリーブはお花を販売、運搬する際には欠かせないアイテムです。切り花や花束を守るだけではなく、色鮮やかな花々を美しく包むことで、贈る喜びを一層引き立てる役割を果たします。本記事では、花用スリーブの重要な役割と多様性について詳細に探ってみましょう。花束の魅力を最大限に引き出し、贈り物の特別な瞬間を演出するための、シンプルで実用的なアイテムとしての魅力をご紹介します。花用スリーブとは?
花用スリーブは、主に花束や切り花を包装・保護するための袋やカバーのことを指します。花屋やフローリストが使用する一般的なアイテムであり、花を美しく見せるだけでなく、運搬中に花びらが散らないようにするなどの目的で使用されます。 花用スリーブカテゴリはこちら花用スリーブの役割
お花の保護
花用スリーブの保護機能は非常に重要で、花の物理的な損傷から保護します。特に輸送中や展示中に、花びらや茎が折れたり他の物に擦れたりするのを防ぎます。さらに、風、雨、日光などの外部要素からも花を守ります。これにより、花が外部条件の影響を受けず、美しい状態を保つことができます。お花を運びやすくする
花用のスリーブは、花をまとめて整理することで運搬を容易にします。この役割によって、特に大量に移動させる際に、花が乱れたり倒れたりするのを防ぎます。スリーブがしっかりと花を支えることで、安定した状態で運ぶことが可能になり、花の安全な輸送を実現します。お花の魅力アップ
スリーブは花を美しく見せる役割も果たします。さまざまな色や模様、素材が使用され、花の美しさを引き立てます。デザイン性の高いおしゃれなスリーブは、花を贈り物としてさらに特別に演出し、受け取る人にとってもより特別な贈り物になります。リボンなどでスリーブごとお花を束ねるのもおすすめです。 花用スリーブカテゴリはこちら花用スリーブの種類
OPPタイプ
OPPタイプの花用スリーブは、透明のためお花の美しさを邪魔しません。OPP素材は透明性が高く耐水性もあるため、お花の保護に最も適しています。花びらを傷つけずにしっかりと守るので、移動中も安心。底が抜けている袋を使用して花束を作ってから花筒やバケツにいれて陳列することで、販売時にすぐにお客様にお渡しすることができて業務の効率化にもつながります。OPP+紙素材タイプ
前面がOPP、背面が紙素材でできた花用スリーブは、機能性とデザインの両方を兼ね備えたアイテムです。前面のOPP素材は透明で、花の美しさを直接見せることができるうえに耐水性もあります。一方、背面の紙素材は、様々なカラーのものから選ぶことができるので、お花をより華やかで魅力的に仕上げます。柄入りタイプ
柄入りタイプの花用スリーブは、お花を更に引き立てる演出が可能です。様々な色や形の柄があるため、季節やイベント、贈る人の個性に合わせて選ぶことができます。例えば、特定の祝い事や季節のイベントに合った柄を選ぶことで、その時の気持ちやテーマ性を強調し、より印象的なギフトにすることができます。エアフルール
エアフルールは、生花をいれて上部をヒートシールし、逆止弁から空気を入れて膨らませて使用します。飲料や食品の冷蔵ケースで食品と一緒に生花を販売することができます。別途什器を用意する必要が無いので、新しく生花を販売したい事業者さんにもおすすめの包材です。また、空気がお花を守るので、お持ち帰りの際にも安心です。まとめ
花用スリーブの役割と種類についてご紹介しました。お花は特別な贈り物なので、より美しく安全に販売、運搬する必要があります。最も重要なお花の保護に加えて、魅力的にお花を演出することができるフラワーパック スリーブをぜひご活用ください。 花用スリーブカテゴリはこちら関連ブログ
プリザーブドフラワー花材の選び方 プリザーブドフラワーブーケの作り方 ドライフラワーの種類と用途~保管方法やお取り扱いの注意点まで~ドリンクパックの種類と使い方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/02 14:05