新着記事

タグ

モデレカップの種類と特徴
シモジマオンラインスタッフ
2023/09/05 16:40

モデレカップの種類と特徴

モデレカップ 耐熱性・断熱性共に優れた性能を持つモデレカップ。特に冬の季節に人気の紙コップですが、蓋やカップの色の組み合わせは自由なアイテムです。本稿ではそんなモデレカップの種類や特徴について詳しくご紹介します。

モデレカップとは?

モデレカップとは、熱いドリンク向けの紙コップのことです。紙に凹凸柄の紙を巻き付け、二重構造にすることによって手に伝わる熱を和らげることができます。また、別売りの紙製リッド(蓋)は優れた嵌合性でカップとぴったり密着するので中身がこぼれる心配もありません。 モデレカップカテゴリはこちら

種類

まず、モデレカップについて種類をご紹介いたします。モデレカップは4つのサイズがあります。大きさによって口径も違ってくるので蓋を選ぶ際には注意が必要です。
口径(mm) 高さ(mm) 容量(満杯容量)
79mm 93mm 260ml
85mm 107mm 340ml
90mm 120mm 420ml
93mm 135mm 500ml
紙製リッド
  直径(mm) 高さ(mm)
260ml用 79mm 15mm
340ml用 85mm 15mm
420ml用 90mm 15mm
500ml用 101mm 15mm
リフトアップ
  直径(mm) 高さ(mm)
260ml用 81mm 21mm
340ml用 87mm 21mm
420ml用 91mm 21mm
500ml用 95mm 21mm
モデレカップカテゴリはこちら

特徴

特徴 次に、モデレカップの特徴についてご紹介します。 モデレカップは紙が二重構造になっているという大きな特徴を持っています。二重構造にすることで断熱性を高くしています。また、スタイリッシュな形をしていて持ちやすいというのも特徴の一つとして挙げられます。そして、モデレカップは内面PE加工という、カップの内側にポリエチレンがコーティングされており、中の液体が染み出ないようにもなっています。紙製リッドと併用していただくとこぼれることもなく安心して飲料のテイクアウト容器として活用していただけます。 モデレカップカテゴリはこちら

まとめ

まとめ 本稿では、モデレカップの種類とその特徴をご紹介しました。耐熱・断熱性共に優れており、熱い飲み物の販売に最適ともいえます。長時間でも耐えられるカップになるのでイベントごとにもご活用いただけます。テイクアウトの際は、カップホルダーやペーパーカップスリーブなども併せてご利用ください。1年中活用いただける万能なモデレカップ、ぜひお手元にいかかでしょうか。 モデレカップカテゴリはこちら
プラスチック特大レジ袋の用途と素材
シモジマオンラインスタッフ
2023/09/05 16:32

プラスチック特大レジ袋の用途と素材

プラスチック特大レジ袋 プラスチック特大レジ袋は、買い物や商品の運搬に広く使用される大型のプラスチック袋です。これらの袋は、多くの場合、大きな商品、重い商品、または多くの商品を一度に収納できるようにデザインされています。その特性と利用の広がりから、プラスチック特大レジ袋は消費者にとって便利な手段として認識されていますが、同時に環境に対する潜在的な影響についても議論の的となっています。 この記事では、そんなプラスチック特大レジ袋の用途やサイズを紹介していきたいと思います。

プラスチック特大レジ袋とは

プラスチック特大レジ袋は、一般的には非常に大きなプラスチック製の買い物袋を指します。これらの袋は通常、大量の商品や大きな商品を買い物袋に入れる際に使用されます。プラスチック特大レジ袋は、通常のレジ袋よりもかなり大きく、容量が大きいです。これにより、大量の食品や商品を収納するのに適しています。また、一般的にこれらの袋は比較的厚いプラスチックで作られており、耐久性があるため、重い商品を持ち運ぶときに袋が破れにくくなっています。 最近では、環境への影響を考慮して、環境に優しい素材を使用した商品の利用が推奨されています。 プラスチック特大レジ袋カテゴリはこちら

プラスチック特大レジ袋の用途

プラスチック特大レジ袋の用途 プラスチック特大レジ袋は、その大きな容量と耐久性からさまざまな用途で利用されます。日常の買い物などで使われることや、ごみ袋として使われることもあり、幅広く用途があります。以下に、プラスチック特大レジ袋の代表的な用途をいくつか紹介します。

買い物

プラスチック特大レジ袋は、大量の食料品や商品を買う際に便利です。大きな商品や多くの商品を一度に収納するのに適しており、特に食品スーパーマーケットや大型の小売店で利用されます。

荷物の運搬

旅行や引っ越しの際、特に大型の衣類や寝具、家庭用品を運ぶのに役立ちます。また、特大レジ袋は車のトランクにも収納しやすく、荷物を整理するのに便利です。

アウトドア活動

キャンプやピクニックなどのアウトドア活動で、テントやシート、クッキング用具などのキャンプギアを収納するのに役立つことがあります。

貯蔵

プラスチック特大レジ袋は、一時的な収納や物品の分別に使用されることがあります。季節ごとの衣類や寝具、おもちゃ、クリスマスデコレーションなどを保管するのに適しています。

廃棄物処理

一部の地域では、プラスチック特大レジ袋は家庭ごみやリサイクル物の収集に使用されます。特に大量のゴミをまとめるのに便利です

イベントやキャンペーン

特大レジ袋には大きな表面積があるため、広告やプロモーションのためのカスタムデザインが施されることがあります。イベントやキャンペーンのプロモーションアイテムとして使われます。 ここで紹介した用途は代表的なものであり、他にも状況やニーズに合わせて様々な使い方をすることができます。 プラスチック特大レジ袋カテゴリはこちら

プラスチック特大レジ袋の素材

プラスチック特大レジ袋の素材 プラスチック特大レジ袋の素材は通常、一般的なプラスチック製品に使用されるプラスチックポリエチレン(Polyethylene)から作られています。プラスチックポリエチレンはその特性に応じていくつかの異なる種類に分けることができ、主に次の2つのタイプが使用されます。

ポリエチレン(PE)

・低密度ポリエチレン (LDPE) このタイプのプラスチックは、柔軟で耐久性があり、プラスチック袋やフィルム、包装材料などに広く使用されます。特大レジ袋に使用されることもあります。LDPEは比較的柔らかい素材で、手触りが滑らかです。 ・高密度ポリエチレン (HDPE) HDPEはより硬く、耐久性が高いプラスチックで、特に食品包装や買い物袋の製造に一般的に使用されます。特大レジ袋もHDPEから作られることがあります。HDPEは比較的堅牢で、破れにくい素材です。

バイオプラスチック(Bioplastic)

環境への影響を軽減しようとする動きから、バイオプラスチックと呼ばれる生分解性プラスチックもプラスチック特大レジ袋の素材として利用されることがあります。これらのプラスチックは、通常、植物由来の原料から作られており、特定の条件下で生分解することができます。 特大レジ袋の素材としての選択は、製造者や地域によって異なります。一般的には、プラスチックポリエチレン(LDPEまたはHDPE)が最も一般的な素材ですが、一部の地域では環境への影響を軽減するためにバイオプラスチックが採用されています。 環境への配慮から、プラスチック特大レジ袋の素材選択に関しては、再生可能な素材やリサイクル可能な素材の使用を検討し、プラスチックごみ問題に寄与しない方法を追求する動きも広まっています。 プラスチック特大レジ袋カテゴリはこちら

まとめ

まとめ 長い間、プラスチック特大レジ袋は私たちの日常生活において非常に便利なアイテムとして活用されてきました。大量の商品を購入したり、荷物を運んだり、アウトドア活動に使用したりする際、その大きなサイズと耐久性は重宝されてきました。 しかし、この便益とは裏腹に、プラスチック特大レジ袋は環境への負荷を持つことが明らかとなっています。環境への負担を軽減するバイオプラスチックを使った商品の選択など、環境への影響も考慮した上で、用途に合ったプラスチック特大レジ袋を選びましょう。 プラスチック特大レジ袋カテゴリはこちら
レースリボンの特徴と使い方
シモジマオンラインスタッフ
2023/09/05 09:30

レースリボンの特徴と使い方

繊細で柔らかな印象を与えるレースリボン。ギフト包装だけでなく、特別なイベントの装飾やアクセサリー、ハンドメイド作品のアレンジ材料など様々な用途に使用されています。本稿では、そんなレースリボンの特徴と使い方について紹介していきます。

レースリボンとは?

レースリボンは、ラッピングや飾りつけに用いられるリボンの一種で、レースや網目模様が特徴です。刺繍が施されたリボンや、まるで糸を編んだような見た目のリボン、カラーリボンとレースリボンの2重構造で立体感のあるタイプなど、豊富なデザインからお選びいただけます。細めタイプや太めタイプ、色合いによっても印象が異なるため、幅広い用途で使用されています。 レースリボンカテゴリはこちら

レースリボンの特徴

まずはレースリボンについて、特徴の視点から見て参ります。レースリボンは他のリボンに比べ、以下のような特徴を持っています。

繊細なデザイン

レースリボンは繊細で複雑なデザインが一般的です。花や葉っぱのような模様の刺繍や編み込みが魅力的で、上品で洗練された雰囲気を演出することができます。

自由自在な組み合わせ

レースリボンは単体でも魅力的ですが、他の種類のリボンや素材と組み合わせて使用することでより魅力を引き出すことができます。例えば、サテンリボンと組み合わせると上品な印象になり、チュール素材と合わせると可愛らしい印象になります。他にも様々な組み合わせでレースリボンを楽しむことができます。 レースリボンカテゴリはこちら

レースリボンの使い方

レースリボンは高いデザイン性と種類の多さから幅広い用途で使用されています。この項ではレースリボンのおすすめの使い方についてご紹介いたします。

ギフト包装に

そのままだとどこか味気ない大切な人への贈り物やちょっとしたプレゼント。箱や袋にリボンを加えるだけで、一気に華やかな印象になります。シンプルな蝶結びや十字掛け、斜め掛けなど様々な結び方を楽しむことができます。また、箱の側面にレースリボンを貼ったり、袋に縫い付けてみたり、レースリボンならではのアレンジ方法もおすすめです。

ウェディングに

レースリボンはウェディングのあらゆる場面で大活躍します。ウェディングドレスやヘアアクセサリー、ブーケなどにレースリボンをアクセントとして加えることで、花嫁をより華やかに魅せることができます。

インテリアに

白や茶色のレースリボンはナチュラルテイストのインテリアとの相性が抜群です。ドライフラワーやかごと組み合わせると素朴で優しい雰囲気を演出することができます。また、レースリボンでカーテンやクッションカバーをデコレーションして、オリジナルのインテリアを作ることもおすすめです。

アクセサリーに

レースリボンを使ってヘアアクセサリーやピアスといったアクセアリーに活用することもできます。ドライフラワーや水引と組み合わせて、和風の髪飾りとして使用されることも多くあります。 レースリボンカテゴリはこちら

まとめ

本稿ではレースリボンの特徴と使い方についてご紹介いたしました。繊細さや上品さ、可愛らしさといった沢山の魅力が詰まったレースリボン。使い方やアレンジ方法は多岐にわたります。他の種類のリボンと組み合わせて使用するのもおすすめです。レースリボンを使って様々なアレンジを楽しみましょう。 レースリボンカテゴリはこちら

関連ブログ

包装紙のサイズとおすすめのファンシー柄包装紙 OSAブランシュバッグの特徴と使い方 木製クリップの使い道とおしゃれなアレンジ方法
カタログケースの素材と仕様
シモジマオンラインスタッフ
2023/09/04 16:45

カタログケースの素材と仕様

展示会や店舗のカウンターに欠かせないカタログケース。チラシやパンフレットの展示、アンケートの設置などにおすすめです。カタログケースはアクリル製や紙製などの素材で作られており、仕様も様々なので、お客様の用途に合ったケースがきっと見つかるはずです。

カタログケースとは?

カタログケースとは、展示会やイベントで、チラシやカタログの掲示・保管に使われるスタンドです。すっきりとした収納で書類の前面や表紙を美しく見せてくれるので、パンフレット等の整理や効果的なアピールに役立ちます。サイズ展開も豊富で、内容物や用途によって卓上タイプや壁掛けタイプなどを選ぶことができます。 カタログケースカテゴリはこちら

素材から選ぶ

カタログケースの素材は様々です。どのようなものを、どんな風に掲示するかによって選んでみるとよいでしょう。

アクリル製

定番のアクリル製は、丈夫で水に強いのが特徴。たくさんのチラシやカタログを美しく、しっかり支えてくれます。

PET製

PET製はアクリルよりも薄くて軽いため、持ち運びが容易です。クリアなので中身を一目で把握できます。

金属製

丈夫な金属製は、CDや開いた本など、比較的重量のある資料の展示に適しています。

紙製

紙製は軽量で低価格、かつ脱プラスチックにも貢献し、注目を浴びています。紙なので、ケースに文字を書くことも可能です。
カタログケースカテゴリはこちら

仕様から選ぶ

カタログケースの仕様は大きく分けて、壁掛けタイプ、卓上タイプ、組み立てタイプがあります。場所を取らない、持ち運びに適しているといった特徴を見ていきましょう。

壁掛けタイプ

壁掛けタイプは、ケースの背面にフックを取り付けるための穴が開けられています。展示会やイベントでの限られたスペースを有効活用したい方にぴったりです。

卓上タイプ

アンケートやハガキなどの頒布には、コンパクトな卓上タイプがおすすめです。

組み立てタイプ

組み立て、折り畳みができるタイプは、かさばらないのでとにかく持ち運びに便利!机やカウンターに簡単に設置することができます。
カタログケースカテゴリはこちら

まとめ

本記事では、カタログケースの素材と仕様についてご紹介しました。シモジマでは、ビジネスシーンで活躍するカタログケースをサイズや種類豊富に取り揃えています。ぜひ本記事を参考に、ご使用のシチュエーションやニーズに合ったカタログケースをお選びください。 カタログケースカテゴリはこちら
ロールケーキ箱の種類と選び方
シモジマオンラインスタッフ
2023/09/04 10:29

ロールケーキ箱の種類と選び方

ロールケーキやパウンドケーキを包装し、保護してくれるロールケーキ箱。持ち手がついているタイプやついていないタイプ、横から取り出すタイプに上から取り出すタイプなどその種類は様々です。本稿ではロールケーキ箱の選び方についてサイズと形状の観点からご紹介いたします。

ロールケーキ箱とは?

ロールケーキ箱とは、ロールケーキやパウンドケーキを包装し、保護するための専用の箱を指します。一般的にはロールケーキの寸法に合わせて厚紙などで設計されており、ロールケーキの形状を保ったまま運ぶことができます。箱の開閉方法や中身の仕様は様々で、用途に合わせてお選びいただけます。 ロールケーキ箱カテゴリはこちら

ロールケーキ箱のサイズ

ケーキ箱のサイズを間違えてしまうと、ケーキが中で動いてしまい、崩れてしまうことがあります。特別なケーキが崩れてしまわないよう、適当なサイズを選びましょう。
サイズ ケーキの大きさ 人数の目安 箱の大きさの目安(長さ)
ハーフ 10cm前後 2人から4人分 13cmから16cm
6寸 約18cm 5人から6人分 20cmから22cm
8寸 約24cm 7人から8人 24cmから26cm
ロールケーキ箱カテゴリはこちら

ロールケーキ箱の形状

持ち手の有無や開閉方法など、ロールケーキ箱には様々な種類があります。この項では、ロールケーキ箱の様々な形状についてご紹介します。

引き出しタイプ

横からケーキをスライドして取り出すタイプのケーキ箱です。持ち手付きタイプや、天面が窓になっていて中身が見えやすいタイプが多くあります。

サイドオープンタイプ

側面を開いてケーキを取り出すタイプのケーキ箱です。ケーキを崩さずに取り出すことができます。ロールケーキだけでなくプリンや焼き菓子を入れるのもおすすめです。

キャリータイプ

持ち手がついているタイプのケーキ箱です。保冷剤を入れるフラップ付きタイプもあり、ケーキの持ち運びや持ち帰りに便利です。

ドーム型タイプ

イチョウ型とも呼ばれるドーム型のケーキ箱です。カラフルなものが多く、かわいらしい印象になります。リボンや紐でラッピングをするとより一層おしゃれになります。
ロールケーキ箱カテゴリはこちら

ロールケーキ箱についてのまとめ

ロールケーキ箱のサイズと形状についてご紹介いたしました。ケーキのサイズやデコレーションによって様々なサイズや形状から、そのケーキに合った箱を選ぶことができます。ロールケーキやパウンドケーキだけでなく、プリンや焼き菓子の詰め合わせなどにもおすすめです。 ロールケーキ箱カテゴリはこちら
発送資材の特徴と種類について
シモジマオンラインスタッフ
2023/09/01 17:00

発送資材の特徴と種類について

送りたい物の大きさや壊れやすさによって使用する発送資材が変わってきます。本記事では、その中でも特に使用されている発送資材の特徴や種類をご紹介していきたいと思います。

発送資材とは

発送資材とは、製品を届ける際に外部の衝撃から守るコンポ資材の一つです。湿気や虫などからも保護する役割を持っているので、運搬をしやすくしています。発送資材に入れることにより届いた側も安心して開封できます。 発送資材カテゴリはこちら

発送資材

ダンボール

大きく分けて3種類に分かれており、一般的なダンボール・スリム式・可変式がございます。 送りたいものに対して形、厚さを変えられます。

発送用ダンボール

高さが20mm~30mmの箱で作られており、ゆうパケットポストにも対応しています。 そのため、手間がかからず発送しやすいです。
発送資材カテゴリはこちら

緩衝材

紙パッキン

贈り物が崩れたり壊れたりしないように入れるクッションです。 見た目も華やかで色の種類も豊富です。

エアパッキン

たくさんの空気を含んでいるため、重さがなくとても軽いです。 クッション性が高く、壊れやすい物にも適しています。
発送資材カテゴリはこちら

まとめ

近年フリマアプリの利用者が増えてきている中、このような商品が役に立つと思いご紹介させていただきました。フリマアプリだけでなく、引っ越しなど様々な場面で使用することがあると思いますのでぜひご活用ください。 発送資材カテゴリはこちら

関連特集

  • コンビニからの荷物の発送方法
手順や種類ごとの送り方、注意点を解説
窓付き紙袋の使用シーンと選び方
シモジマオンラインスタッフ
2023/09/01 17:00

窓付き紙袋の使用シーンと選び方とラッピング方法

窓付き紙袋 窓付き紙袋は、お菓子や雑貨が入れやすい底マチつきの紙袋で、店頭でのアピール効果も抜群です。シモジマオリジナルブランドHEIKOの製品を中心に種類豊富にご用意しました。

窓付き紙袋とは

窓付き紙袋とは、前面のフィルムから中身が見える角底袋です。シンプルな無地タイプは汎用性が高く、人気の白とクラフトカラーをご用意しております。かわいい柄が印刷されたタイプはお菓子などの食品や雑貨のラッピングにもぴったり。ワイヤー付のタイプは口を簡単に止めることができて便利です。サイズも手のひらサイズの小さいものからパンなども楽々入る大きいものまで、用途に合わせてお選びいただける充実のバリエーションが揃っています。 窓付き紙袋カテゴリはこちら

使用シーン

使用シーン 窓付き紙袋は、バレンタインや誕生日などの気持ちを贈る記念日や日常のご褒美、日頃の感謝としてのプレゼント入れとして使用されます。他にも、お土産を小分けするのにも使用されています。 ハロウィンシーズンは、お菓子を配る習慣があることから、購入されることも多いです。 窓付き紙袋カテゴリはこちら

選び方

選び方 窓の部分は縦長丸や横長丸など、かたちや大きさが様々で、色は白無地、未晒無地などがございます。また無地だけでなく、言葉や絵が描かれた袋もあります。ワイヤー付きタイプは、シールやセロテープ等を使用せずに袋を閉じることができます。注意点として、小さいお子様の場合はワイヤー付きで手を傷めないように気を付けましょう。 相手にどういう気持ちを伝えたいか、どう思われたいかなどで決めるとよいでしょう。 窓付き紙袋カテゴリはこちら

ラッピングアレンジ法

ラッピングアレンジ法 ワイヤーのついていない口の窓付き紙袋は、ラッピングによってアレンジすることができます。食品を直接入れていない場合には、持ちやすく紐をつけ、シールで口を留めるといいでしょう。玉紐を使うと、オシャレに口を閉じて大人っぽさを演出できます。一言記入できるタグをシールで張り付けるなど、相手に合う言葉を添えられるのも良いと思います。 シールやリボン、クリップなどを使用し、可愛くアレンジして自分らしさを出してみてください。 窓付き紙袋カテゴリはこちら

まとめ

窓付き紙袋まとめ プレゼントをするのに好まれるラッピング袋として、窓付き紙袋を紹介してきました。選ぶ際に気を付けたいポイントとして、調理した食品をそのまま入れられる袋と入れられない袋がありますので、商品説明はよくチェックしましょう。大人数に渡す際には、アレルギーの子に間違って渡してしまわないようになど、窓で確かめて渡せるのが良いですよね。 窓付き紙袋カテゴリはこちら
HEIKO宅配ポリ袋の特徴やサイズごとの使い方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/31 17:00

HEIKO宅配ポリ袋の特徴やサイズごとの使い方

宅配ポリ袋 袋に商品を入れて配達したいけど、紙袋に入れるとかさばる・中の商品が濡れないか心配・中の商品を見られたくない、そんな皆様のお悩みを解決するためにできた商品がこのHEIKO宅配ポリ袋!本稿では、そんなHEIKO宅配ポリ袋の特徴やサイズごとの使い方についてご紹介していきます。

HEIKO宅配ポリ袋とは

HEIKO宅配ポリ袋とは、主に商品や荷物を包装して配送するために使用されるポリエチレン製のテープ付き宅配袋です。薄い生地ながら・破れにくく丈夫・紙の宅配袋やダンボールよりもかさばらないことで最近流行りのフリマアプリの配送や業務用に使われるお客様に人気沸騰中の商品です。 宅配ポリ袋カテゴリはこちら

HEIKO宅配ポリ袋の特徴

HEIKO宅配ポリ袋の特徴 まずはHEIKO宅配ポリ袋の特徴についてご紹介していきます。HEIKOポリエチレン製の宅配ポリ袋は紙の宅配袋などとどんな違いがあるのか、特徴を見ていきましょう。

耐水性

HEIKO宅配ポリ袋は低密度ポリエチレン(LD)/高密度ポリエチレン(HD)/低密度ポリエチレン(LD)のフィルム三層構造でできているので、水漏れに強くなっています。

価格

安価なポリエチレンでできているので、紙の宅配袋よりもお安くご提供できます。

秘匿性

フィルム三層構造でできているので、中に入れた商品が透けにくくなっており、袋の口の部分には封緘用シール付きなので一度留めると簡単に剥がすことができないので、お客様のプライバシーも安心安全! 宅配ポリ袋カテゴリはこちら

HEIKO宅配ポリ袋のサイズごとの使用例

HEIKO宅配ポリ袋のサイズごとの使用例 続いてはHEIKO宅配ポリ袋のサイズについてご紹介していきます。サイズごとに適切な使用例もご紹介するので、見ていきましょう!
品名 サイズ 使用例
HEIKO宅配ポリ袋12-23.5 厚0.05×幅120×高235+口折40mm(長3サイズ) チケットや商品券など
HEIKO宅配ポリ袋20-25 厚0.06×幅200×高250+口折50mm(A5サイズ) 小物雑貨やCDなど
HEIKO宅配ポリ袋22.5-31 厚0.06×幅225×高310+口折50mm(A4サイズ) カタログや雑誌など
HEIKO宅配ポリ袋28-35 厚0.06×幅280×高350+口折50mm Tシャツや服飾雑貨など
HEIKO宅配ポリ袋34-44 厚0.06×幅340×高440+口折50mm(A3) トレーナーやバスタオルなど
宅配ポリ袋カテゴリはこちら

HEIKO宅配ポリ袋についてのまとめ

宅配ポリ袋まとめ 本稿では、HEIKO宅配ポリ袋の特徴とサイズごとの使用用途について紹介させていただきました。商品を配達する一手段として注目を浴びているHEIKO宅配ポリ袋。使い方もお客様によって多種多様にご使用いただけます。 宅配ポリ袋カテゴリはこちら

関連ブログ

宅配袋 定番タイプの選び方 宅配袋 ベロ無しタイプの特徴とサイズ HDパン袋の特徴と使い方
HEIKOのブライトバッグの特徴やカラーを徹底解説!
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/31 15:45

HEIKOのブライトバッグの特徴やカラーを徹底解説!

ブライトバッグ 紙袋の種類の一つであるブライトバッグ。名前は聞いたことあるけど普通の紙袋との違いがよくわかってない人も多いハズ… 25チャームバッグやスムースバッグとの違いがよくわからない!そんな迷えるあなたのために、この記事ではブライトバッグとは何なのか?さらに特徴やカラーなど、ブライトバッグの魅力を徹底解説していきます。

ブライトバッグとは?

ブライトバッグとはシモジマオリジナルブランドである『HEIKO』の目玉商品!表面にフィルム加工を施したちょっと高級感のある紙袋なんです!業務用にはもちろんのこと、一般のご家庭にもおすすめの商品となっております。 ブライトバッグカテゴリはこちら

ブライトバッグの特徴や用途

ブライトバッグの特徴や用途 ブライトバッグの特徴や用途について解説していきます。

見た目

ブライトバッグには表面の加工方法が2種類あります。 1つ目は光沢タイプ。表面にフィルム加工がされており、ほんとに紙なのか!?と思うほどツルツルです。 2つ目はマットタイプ。高級マットフィルムを使用していて表面がザラザラしています。スクラッチ傷もつきにくいです。 どちらもとても高級感のある見た目となっています。

分厚さ

ブライトバックは少し厚めの紙で作られています。当社の商品である25チャームバックと比べても紙の厚さは1.5倍以上とかなり分厚くなっています。そのため耐久性が高く、丈夫です。

カラー展開

ブライトバックはカラー展開も豊富です。基本的なシロやクロに加え、エンジやチョコブラウンなどの色も人気となっています。さらにワイン用のブライトバックはカラーが10種類以上あるのでワインの種類や贈る相手に合わせて柔軟に対応させることができます。

用途

ブライトバッグは高級感があり丈夫なので、誕生日プレゼントを贈ったり、結婚式の引き出物をいれたりするのに適しています。 また底マチが広くなっているタイプの物はホールケーキやフラワーアレジメントのお持ち帰りにピッタリです。 特別な日を彩れる存在になること間違いなしです! ブライトバッグカテゴリはこちら

ブライトバッグの種類とカラー

ブライトバッグの種類とカラー 次にブライトバッグの種類を紹介していきます。一口にブライトバック、といっても実は様々な形があるんです!用途に合わせて選んでみてくださいね!

普通のタイプ

こちらはいわゆる普通の紙袋みたいな形です。迷ったらこれ!という存在です。 色は光沢タイプにクロ・シロ・シコン・アサギ・コン・キン・ギン・エンジ マットタイプにクロ・シロ・Dオレンジ・チョコブラウンがあります。

マチ広タイプ

こちらは普通のタイプのものより、底のマチが広くなっているものです。マチが20センチ以上あるのでホールケーキや引き出物、フラワーアレジメントのお持ち帰りにピッタリ! 色はシロ・チョコブラウン・ピンクがあります。

ワイン用タイプ

こちらは名前の通り、ワインが入れやすい縦長の紙袋になっています。 特徴は何といってもカラーバリエーションの多さ! シロ・クロ・シコン・エンジ・キン・ギン・グリーン・ヴァンルージュ・ヴァンブロン・黒×ワイン・オレンジ×茶…などなど サイズもワインに合わせて選ぶことができ、Sサイズ~LLサイズ、そして1本用だけでなく2本用もあります。 3角柱型のワインをしっかりと固定できる商品も発売しております。 ブライトバッグカテゴリはこちら

まとめ

ブライトバッグまとめ この記事ではブライトバックについて解説しました。何か贈り物をしたい方や丈夫な紙袋を探している方にはぴったりの商品だと思います!ブライトバッグはあなたの特別な日を彩れる存在になること間違いなしです!ぜひシモジマにて購入のご検討よろしくお願いします。 ブライトバッグカテゴリはこちら
オーガンジーバックの特徴と使い方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/30 16:27

オーガンジーバッグの特徴と使い方

オーガンジーバッグの特徴と使い方 オーガンジーバッグは、オーガンジー生地を使用した巾着袋状のラッピング用品です。オーガンジー生地は、薄く頑丈な素材であり、カバンに入れた際もかさばりにくいことが特徴です。このブログでは、オーガンジーバッグの特徴や使い方を紹介していきます。

オーガンジーバッグとは?

オーガンジーバッグの特徴として、口紐にサテンを使用し、袋部分にはオーガンジー生地を使用していることから透け感があり、オシャレで高級感を演出できます。また、薄い生地にもかかわらず頑丈であることや口紐を結んで留める巾着袋であることから、軽量で破れにくく中身を紛失しにくいラッピング用品になります。そして、サイズやカラーバリエーションも様々なことから、お菓子の他にも様々なアイテムのラッピングに用いられています。 オーガンジーバッグカテゴリはこちら

オーガンジーバッグの使い方

オーガンジーバッグのカラーバリエーション オーガンジーバッグの主な用途としては、お菓子等の小物向けのラッピング用品です。オーガンジー生地の魅力である透け感と光沢感を兼ね備えた見た目から、華やかさや高級感を演出したプレゼントを贈ることができます。 カラーバリエーションも豊富で、ホワイト・ブラックの他にピンク・オリーブ・ミストを加えた全11色展開されており、好みの色をお選びできます。 また、1袋5束、10束入りの商品展開をしているため、友人や大切な人たちにプレゼントするハロウィンやバレンタイン等のイベントで大活躍です。 オーガンジーバッグカテゴリはこちら

オーガンジーバッグのサイズ

オーガンジーバッグのサイズ オーガンジーバッグには様々なサイズがあります。 HEIKOのオーガンジーバッグは、SS、S、M、L、LL、XL、XLLと幅広いサイズが展開されており、用途や目的に合わせてサイズを選ぶことができます。 S、Mサイズには、お菓子のラッピングだけではなくコスメ用品等のコンパクトなアイテムに向いています。また、L、LLサイズには50mlの香水ボトル。XLLサイズには一般的な500mlのペットボトルに対応しており、様々な用途に合わせやすいラッピング用品になります。 *色によってサイズ展開が異なる場合がございます。
規格 サイズ
SSサイズ 60mm×90mm
Sサイズ 80mm×110mm
Mサイズ 130mm×170mm
Lサイズ 150mm×240mm
LLサイズ 200mm×270mm
XLサイズ 210mm×300mm
XLLサイズ 280mm×350mm
オーガンジーバッグカテゴリはこちら

まとめ

オーガンジーバッグの特徴と使い方まとめ ラッピング用品「オーガンジーバッグ」の特徴と使い方を紹介してきました。 オーガンジーバッグは高級感のある見た目と薄く頑丈性を兼ね備えたオーガンジー生地を使用しており、カラーバリエーションやサイズも豊富で季節ごとのイベント問わず贈り物のラッピングとして活用してみてみましょう。 オーガンジーバッグカテゴリはこちら
レイニーポリのサイズと使用方法
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/30 15:50

レイニーポリのサイズと使用方法

レイニーポリのサイズと使用方法 突然の雨で持ち歩いていた紙袋が濡れてしわくちゃになってしまうことありませんか?そんな時、お客様の大切な紙袋を雨から守ってくれるのがレイニーポリです。このブログではレイニーポリのサイズと使い方について紹介します。

レイニーポリとは

レイニーポリとは雨の日に袋を濡れないようにするためのカバーです。柔らかい素材で作られているので透明性の高い商品となっています。傘ポリとは異なり、紙袋を守るための商品なので幅が広くマチがついていることが特徴です。お手軽に手持ちの袋を雨から守れるので幅広い年代の方に親しまれている商品となっています。 レイニーポリはこちら

HEIKOレイニーポリのサイズ

HEIKOレイニーポリのサイズについてご紹介していきます。 今回はシモジマで販売中のHEIKOレイニーポリの中で売れ筋のサイズを五つまとめました。 対応紙袋はHEIKOの25チャームバックのサイズを参考にしています。
サイズ 厚み 高さ マチ HEIKO対応紙袋
24-35 0.02 240/360 350 60 21-12
34-41 0.02 340/460 510 60 3才
36-47 0.02 360/590 470 115 32-4
40-65 0.02 400/550 650 75 カスタム
47-52 0.02 470/690 520 110 45-1
レイニーポリはこちら

レイニーポリの使用方法

レイニーポリの使用方法 レイニーポリの使用方法について紹介させていただきます。 レイニーポリの使用方法はシンプルかつ簡単です。用意するものは紙袋、レイニーポリ、セロテープの三点です。 使用方法 ①  紙袋を用意していただき、紙袋の上からレイニーポリをかぶせます。レイニーポリには手紐を通す穴がついているので手紐が出るようにしましょう。 ②  上からかぶせたらレイニーポリの底の面が開いている状態なのでセロテープでとめていただいたら完成です。 レイニーポリはこちら

まとめ

レイニーポリ完成 このブログではレイニーポリのサイズと使用方法についてご紹介いたしました。レイニーポリには様々な紙袋に対応したサイズと使用方法の容易性があります。また、レイニーポリにはバイオマスが10%含まれている商品もあるので環境にも配慮しています。急に雨が降ってくることもあるので、バックの中に一枚入っていると安心です!お気に入りの紙袋を長く使用するためにも、レイニーポリを活用してみてください。 レイニーポリはこちら

関連ブログ

Kバッグの特徴とサイズ アレンジバッグの特徴と種類 手提げ紙袋 キャリーバッグの選び方と用途
ホールケーキ箱のサイズとデザイン
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/30 12:10

ホールケーキ箱のサイズとデザイン

贈り物やお祝いの時に場を彩る豪華なホールケーキ。そんなホールケーキの持ち運びに使われるのがホールケーキ箱です。取っ手付きの手持ち箱からシンプルなケースまで様々な形状やデザインがあります。このブログではホールケーキ箱のサイズやデザインを紹介していきます。大切な人への感謝の気持ちやお祝いのメッセージを送り届ける最適なホールケーキ箱を探していきましょう。

ホールケーキ箱とは?

ホールケーキ箱とは、洋菓子店などでホールケーキの持ち帰りに使われたり、家庭で作ったホールケーキを持ち運ぶために使われる資材です。一般的に4号から8号のサイズに対応しており、厚みのある紙で作られているのが特徴。持ち運びのしやすい取っ手付きのタイプと取っ手のないタイプを選ぶことができます。商品ごとに高さが異なるので、どのぐらいの高さのケーキを入れたいのかを考えてホールケーキ箱を選ぶことも重要です。 ホールケーキ箱カテゴリはこちら

ホールケーキ箱のサイズ

ホールケーキ箱は一般的に4号から8号までのサイズがあります。号という呼び方は寸という呼び方に言い換えられることもありますが、サイズの大きな違いはありません。この項では、各号のホールケーキ箱の標準のサイズを表にしました。高さは商品によって異なります。メーカーや商品によって若干のサイズは異なりますので、参考としてご覧ください。
号数 縦×横 カットに向いている人数
4号 12cm×12cm 2~3名向け
5号 15cm×15cm 3~5名向け
6号 18cm×18cm 5~8名向け
7号 21cm×21cm 8~10名向け
8号 24cm×24cm 12~14名向け
ホールケーキ箱カテゴリはこちら

ホールケーキ箱のデザインと形状

ホールケーキ箱には、シンプルな白無地の箱や、おしゃれなデザインのホールケーキ箱など、様々な種類があります。この項では、ホールケーキ箱のデザインを紹介します。

白無地

最も一般的な白無地のホールケーキ箱です。高さと細かなサイズ展開が幅広く、シンプルなデザインで使いやすいのがポイント。商品によってはケーキを乗せるトレーもセットになっているので便利に使うことができます。

クラフト

おしゃれなクラフト素材のホールケーキ箱です。ナチュラル感あふれる見た目が魅力で、飾らない雰囲気を出したいときにおすすめです。

柄入り

柄やカラーが入ったホールケーキ箱で、入れるだけで大人っぽい雰囲気や、かわいらしい雰囲気になるホールケーキ箱です。

取っ手付きホールケーキ箱

取っ手の付いているホールケーキ箱です。箱を組み立てて取っ手を上に立てると持ち手になるので、ケーキの持ち帰りや持ち運びに便利な形状です。

取っ手なしホールケーキ箱

取っ手がないシンプルなボックスタイプのホールケーキ箱です。ケーキだけでなく、クッキーやマフィンなどの焼き菓子の詰め合わせにもご利用いただけます。
ホールケーキ箱カテゴリはこちら

ホールケーキ箱についてのまとめ

様々なホールケーキ箱を紹介してきました。ホールケーキ箱は一般的なサイズ展開がありますが、細かなサイズと高さは商品により異なってるので、高さのあるデコレーションケーキを入れるのか、高さのないタルトや焼き菓子をいれるのか、などで選ぶ形状を考える必要があります。サイズや形状、デザインをチェックして、最適なデザインや形状、サイズのホールケーキ箱を見つけましょう。 ホールケーキ箱カテゴリはこちら
カットケーキ箱の形状と使い方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/30 11:35

カットケーキ箱の形状と使い方

カットケーキ箱 パティスリーやカフェでの、ケーキのテイクアウトに欠かせないカットケーキ箱。繊細なカットケーキの、収納・持ち運び・保存の三役をこなす、便利なアイテムです。本稿ではそんなカットケーキ箱について、形状と使い方の観点からご紹介いたします。

カットケーキ箱とは?

カットケーキ用の箱は、ケーキを切り分けて個別に包装し、持ち帰るための箱です。カード紙やクラフト紙をはじめとした、食品対応の硬めの紙でつくられており、直接ケーキをしまうことができます。多くは組み立て式で在庫スペースをとりません。ワンタッチで組み上げができるものなどもあります。ケーキのサイズや入れる個数に応じて、サイズを使い分けるのが一般的です。 カットケーキ箱カテゴリはこちら

カットケーキ箱の形状

まずはカットケーキ箱について、形状の視点から見て参ります。カットケーキ箱の形状は様々で、用途や手提げ袋の有無などを考慮して選ぶことができます。
ボックス型

ボックス型

定番のボックス型はケーキを収納した際にもコンパクトでかさばりません。サイズ展開も豊富です。
手提げ型

手提げ型

持ち帰り袋を使わないでケーキ箱の持ち運ぶことが可能にする手提げ型。資材の削減におすすめ。
サイドオープン型

サイドオープン型

出し入れが簡単なサイドオープン型は、側面の一つが手前に倒れるようになっています。カットケーキの敷き詰めがしやすい形状です。
カットケーキ箱カテゴリはこちら

カットケーキ箱の使い方

カットケーキ箱の使い方 続いてはカットケーキ箱について、使い方の視点から見て参ります。 カットケーキはホールケーキとは異なり、ケーキトレーで底面を安定させるわけではありません。複数の種類のケーキを収納する場合には、サイズや形が一様でない場合も多くあります。さらにカットした断面が、箱の中で他のケーキにぶつかって損なわれてしまうのも防がなくてはなりません。 以下ではカットケーキ箱について、使い方の一例を取り上げます。カットケーキ箱のほかに、ケーキシートとケーキフィルム、ケーキストッパーを用います。
  1. カットケーキを包む カットしたケーキをひとつひとつ包みます。ケーキシートを底に敷き、ケーキフィルムでカット断面を覆うことで、乾燥や崩れから守ります。
  2. 箱に入れる 包んだケーキを箱に入れます。箱を持ち上げたときにケーキが傾かないか、隣り合うケーキ同士が重なってしまっていないかなど、注意が必要です。
  3. 調整する 箱の中に隙間が空く場合には、ケーキストッパーを使用してスペースを埋め、箱の中でケーキが動いて倒れてしまうのを防ぎます。持ち運ぶ時間や気温によっては、ケーキストッパーの内側や箱の中に保冷剤を仕込むこともあります。
カットケーキ箱カテゴリはこちら

まとめ

カットケーキ箱まとめ 本稿ではカットケーキ箱について、形状と使い方の観点からご紹介いたしました。テイクアウト用の底マチのついた手提げや、「要冷蔵」と表記のある食品用タックラベルなども併せてご利用ください。用途にぴったりのカットケーキ箱で、さらなる顧客満足度向上や、一層スムーズな店舗運営を実現してみてはいかがでしょうか。 カットケーキ箱カテゴリはこちら
ヘイコーポリの厚みによる用途
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/29 17:30

ヘイコーポリの厚みによる用途

ヘイコーポリ 私たちの普段のものの収納や保管、食品を入れて持ち帰るなど、様々な用途で使える「ヘイコーポリ」。この記事ではヘイコーポリについて、特徴と厚みの観点からご紹介いたします。

ヘイコーポリとは?

ヘイコーポリとは、光沢があり、ツルツルとしていて、袋に圧をかけても破れにくい素材を使ったポリ袋です。「食品衛生法規格基準適合」のため、食品をそのまま入れることができます。飲食店から雑貨屋まで多くのところで使用されています。 ヘイコーポリカテゴリはこちら

ヘイコーポリの素材「LDPE」の特徴

ヘイコーポリの素材「LDPE」の特徴 HEIKOポリの素材であるLDPE(エル・ディー・ピー・イー)・低密度ポリエチレン(LDPEまたはPE-LD)は、他のポリエチレンと比較し軟らかい性質から、軟質ポリエチレンとも呼ばれています。

定義

低密度ポリエチレンとは密度0.910以上~0.930 未満のポリエチレン。

特徴

・軽い。 ・乳白色半透明。フィルム成形するとほぼ透明になる。 ・無味無臭。 ・耐水性に優れる。 ・耐寒性に優れる。実用温度は-60℃程度までと低い。 ・耐熱性に劣る。融点は100~115℃、実用温度はそれより低い。 ・耐水性および無機溶剤に対する耐薬品性に優れる。電気的絶縁特性が比較的良い。 ・耐候性は低く、日光など紫外線や熱に晒されていると劣化する。 注意 素材の厚さや、入れるものによっても変化するため、記素材の温度は耐えうる温度を保障するものではありません。 ヘイコーポリカテゴリはこちら

ヘイコーポリの厚み

ヘイコーポリの厚みやサイズ ヘイコーポリは厚みによって合った用途があります。例を挙げてみます。
厚み(mm) 用途
0.01 小さいサイズレジ袋などによく使われている厚み。
0.02 ペットボトルなどを入れる大きめなレジ袋などによく使われている厚み。
0.025 レジ袋よりは厚いが、ポリ袋としてはやや薄い。
0.03 ポリ袋として一般的で基準となる厚み。軽量なアクセサリーや小物の袋詰めに。
0.05 部品の包装や、説明書など破れてバラバラにしたくないものに。
ヘイコーポリカテゴリはこちら

まとめ

ヘイコーポリ この記事ではヘイコーポリについて、特徴と厚みの観点からご紹介いたしました。ヘイコーポリには豊富な種類、厚みがあり、消耗品として安価な値段でご購入いただけます。使いたい用途をはっきり決め、入れるものの大きさや重さを考慮して選ぶことで、ぴったりのヘイコーポリを見付けやすくなるかもしれません。 ヘイコーポリカテゴリはこちら
クリスタルボックスのサイズと使用シーン
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/29 17:15

クリスタルボックスのサイズと使用シーン

透明で中身が見えやすく、汎用性の高さが人気のクリアボックス。種類やサイズの展開が豊富なため、単なるギフトボックスとは異なる様々な用途を持ち合わせています。このブログでは、そんなクリスタルボックスのサイズと使用シーンを紹介していきます。

クリスタルボックスとは

クリスタルボックスとは、360°どこからでも中身を見せることができる透明なギフトボックスです。PVC素材で透明度が高く、中身が見えやすいのが特徴。中身の魅力を引き立てながらラッピングを楽しむことができます。定番の角型(正方形、長方形)や円柱型、バッグ型など様々な形状が展開されており、ギフトだけでなくディスプレイとしてもご使用いただけます。 クリスタルボックスカテゴリはこちら

クリスタルボックスのサイズ

クリスタルボックスには様々な形状やサイズがございます。この稿では、人気の形状とそれぞれのサイズについてご紹介いたします。
円柱型

円柱型

汎用性の高い円柱型は、お菓子の詰め合わせなどにおすすめです。透明で中身が見えるため、中の紙パッキンなどにもこだわることでよりおしゃれに演出をすることが可能です。 厚×直径×深(mm) 特小:0.25×50×55 特大:0.3×203×100
角型

角型

長方形や正方形といった使いやすい角型。本体とフタが別のかぶせ式と、1枚から組み立てるストレートサック式(ワンタッチタイプ)があります。リボンでのアレンジがしやすいのも嬉しいポイントです。 厚×横×縦×高 (内寸法、mm) 最小:0.2×40×40×20 最大:0.3×250×330×80
ハート型

ハート型

かわいいハート型のクリスタルボックスは、ギフトやおしゃれなディスプレイに最適です。バレンタインデーにお菓子を入れてリボンなどでラッピングをすると、可愛らしいデザインがよりバレンタインデーの雰囲気を演出してくれます。 厚×横×縦×深 (mm) 小浅:0.3×94×90×25 大:0.3×145×138×55
10面体

10面体

ユニークな10面体で、角度によって中身の形が変わって見えます。 厚×天井面の片辺a×もう片辺b(天井面の一番広い横幅c)×深(mm) S:0.3×70×70(95)×125 M:0.3×80×80(110)×135 L:0.3×90×90(125)×145
バッグ型

バッグ型

持ち手とホックがついたバッグとなっており、このシリーズ(ニュークリスタルボックスBAGシリーズ)のみ半透明タイプとなります。 厚×巾(バッグの底辺)×マチ×高(mm) S:0.3×100×30×90 M:0.3×130×40×120 L:0.3×160×60×150
クリスタルボックスカテゴリはこちら

クリスタルボックスの使用シーン

汎用性の高いクリスタルボックスですが、実際にどういったシーンで使用するのかをご紹介いたします。

ギフト

シンプルで使い勝手の良いクリスタルボックスは、ギフト包装におすすめです。サイズ展開が豊富で、小さなものから大きなものまで様々な商品に幅広く対応します。 (個包装のお菓子、小物雑貨、衣類等)

ディスプレイ

透明素材でできているため、中身のデザインはもちろん、緩衝材やリボン等のラッピング用品そのものをアピールすることができます。お花や造花を入れてフラワーボックスを作成してみるのもいいかもしれません。 (リース、コサージュ等のフラワー製品、人形、アクセサリー等)

収納

一目で中身を把握しやすいクリスタルボックスは、書類や小物類の整理整頓に便利です。中に入れるものに合わせて豊富なサイズの中からぴったりのものを選んでみましょう。 (書類、文房具、名刺、シール等) クリスタルボックスカテゴリはこちら

まとめ

このブログでは、クリスタルボックスのサイズと使用シーンについて一例をご紹介しました。シンプルなデザインなので用途は多岐にわたります。きっとあなたの理想とする物も見つかるはず! ぜひご活用ください。 クリスタルボックスカテゴリはこちら

関連特集

  • 種類と用途から選ぶ
箱・ギフトボックス
販促シールのデザインと使用シーン
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/25 16:45

販促シールのデザインと使用シーン

スーパーで手に取る鮮魚のパッケージや、野菜の包装に貼られている販促シール。「激安」や「広告の品」、また産地の表記など、一目でその商品の特徴やお得さを伝える便利なラベルです。このブログでは、そんな販促シールのデザインや使い方を紹介していきます。お客様に効果的に情報を伝えるとともに、心をつかむための手段としてぜひご活用ください。

販促シールとは?

販促シールとは、商品パッケージに貼ることでお客様に商品の情報や魅力を伝える役割を果たすタックラベルです。商品のお買い得感をアピールする文言のシールや、サンプルに貼り付けるシール、品質に優れたことを示すシールなど、多彩なデザインがあります。鮮やかな色やデザイン、適切な言葉選びで商品の付加価値をお客様に簡単にアピールすることができます。 販促シールカテゴリはこちら

販促シールのデザイン

販促シールには様々なデザインのバリエーションがあります。丸みを帯びた横長の形や吹き出しのような形のものなどがありますが、この項では販促シールの文言について紹介していきます。以下に紹介する以外にも多彩なデザインがあります。ぜひチェックしてみてください。

産地

産地の販促シールは各都道府県の名前が書かれたシンプルなシールです。産地が分かりやすくなっていることで消費者は商品の品質や安全性に対して信頼を高めることができるので、商品購買につながりやすくなります。

安さのアピール

「お買い得品」や「激安」、「サービス品」など安さを強調する販促シールはお客様の目に留まりやすく、商品の販促にぴったりです。シールの形状やカラーも充実しているので、お気に入りのデザインの販促シールをお選びいただけます。

サンプルシール

サンプルはお客様が実際に商品に触れられるのでぜひ用意したいシールです。サンプルシールを貼り付けることで商品との混同を防ぐこともできます。

品質を示すシール

品質を示すシールは商品に対するこだわりや生産者の努力を示すことができるシールです。高級感のあるデザインが多いので、こだわりの精肉や旬の鮮魚パックへの使用がおすすめです。

価格の書いてあるシール

価格がすでに書いてあるシールです。貼り付けるだけで金額の表示と商品アピールにつながるので利便性が抜群なシールです。
販促シールカテゴリはこちら

販促シールの使用シーン

この項では、販促シールの主な使用シーンについて紹介していきます。

生鮮食品

生鮮食品に販促シールが貼られているのは最もよく見られる使用用途ではないでしょうか。高品質なお肉や産地をアピールしたい野菜、特売の鮮魚など、生鮮食品は鮮度が命。いち早くお客様に手に取っていただけるよう、最適な販促シールを選んで購買に繋げましょう。

試供品

ドラッグストアなどに置いてあるサンプル品。試供品であることを示すことでお客様に手に取ってもらいやすくなるので、お試しのきっかけ作りになります。

商品ディスプレイ

価格表示のPOPや陳列棚に販促シールを使うのもアイデアの一つです。パッと目の引くPOP作りに役立つ上、一枚でアピールにつながるので効率的です。 販促シールカテゴリはこちら

販促シールについてのまとめ

販促シールは商品の魅力や特徴を一目で伝え、お客様の購買意欲を引き立てる効果的なツールです。価格や産地を表示するほかにも多様なデザインがあるので幅広い商品にお使いいただけます。消費者の注目を集め、心をつかむ手段として、最適な販促シールを選び活用しましょう。 販促シールカテゴリはこちら
持ち手付きポリ袋の進化と各サイズでの使用シーン
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/25 16:30

持ち手付きポリ袋の進化と各サイズでの使用シーン

持ち手付きポリ袋 日常の中でよく目にする様々なポリ袋。私たちの生活の変化に伴って実は、ポリ袋も進化してきているのです!また大小様々なサイズがあり、使用用途も様々です。この記事では、そんな持ち手付きポリ袋の進化や使用シーンについてご紹介していきます。

持ち手付きポリ袋とは?

持ち手付きポリ袋とは、一般的にプラスチック製の袋であり、その特徴は袋の上部に取っ手が付いている袋です。しかし!弊社では脱プラを目指し、新しく再生原料を使用したポリ袋(HEIKO)が誕生しました。街中でよく見るレジ袋と同じに見えますが、実はベロが長く、しっかりと結ぶことができ、中身が見えにくい白無地タイプになっています。 持ち手付きポリ袋カテゴリはこちら

持ち手付きポリ袋の進化

持ち手付きポリ袋の進化 世の中でエコ化が謳われる中、持ち手付きポリ袋も新しく生まれ変わりました。 シモジマオリジナル商品のHEIKO持ち手付き再生原料ポリ袋は、中身の見えにくさや形の特徴は変わりませんが、1袋当たり「再生原料」を40%配合して作られました!再生原料を使用することで、新たな原油を使わずにプラスチックを生産することができ、廃棄物の量も削減できます。新たな資源を消費せず製品を作る手段として環境に優しい方法です。 持ち手付きポリ袋カテゴリはこちら

各サイズ持ち手付きポリ袋の使用シーン

各サイズ持ち手付きポリ袋の使用シーン 再生原料を使用した持ち手付きポリ袋の使用例をご紹介します。 ①15L 一般的な家庭のごみ袋や野菜の小分け、旅行中の靴や小物をまとめて持ち運ぶ旅行用品の収納などで使用されることが多いです。小さなアイテムを運ぶのに適しています。 ②20L 一般的な家庭やオフィスのごみ袋や庭の落ち葉や枝の収集、園芸や農業においては水やりを行う際に袋を用いて水を運んだり、保水性を高めたりするために使用されることがあります。小~中規模のごみ袋として活用されることが多いです。 ③30L 家庭やオフィスでの大容量ごみ袋として使用されることが多いです。その他にも、クリスマスツリーや大型のインフレータブルプールなどの大きなアイテムの保管やリサイクルセンターやイベントなどで、大量のリサイクル可能な資材を仕分けるために使われることがあります。 ④45L 大掃除や片付けでの大きなアイテムや不要な物を処分する際や、食料配布イベントや災害支援活動など大量の食品や物資の移動で使用することが多いです。容量が大きいため、大型のアイテムや資材をまとめて運搬・保管する際に活躍できます。 これらは一般的な使用用途の一部にすぎません。状況やニーズによってさまざまな用途が考えられます。 持ち手付きポリ袋カテゴリはこちら

まとめ

持ち手付きポリ袋まとめ 私たちの生活に欠かせず、さまざまな場所で当たり前に使用するポリ袋。私たちの生活環境がエコ化する中で、見た目は変わらずとも持ち手付きポリ袋は進化しています。ワンランクアップした再生原料使用の持ち手付きポリ袋もぜひ一度お試しください! 持ち手付きポリ袋カテゴリはこちら

関連ブログ

ゴミ袋の容量や厚さの選び方 HDゴミ袋の特徴と選び方 LDゴミ袋の特徴と選び方
おりがみカップの特徴と種類
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/25 16:00

おりがみカップの特徴と種類

おりがみカップ カップとしてもお皿としても使うことのできるおりがみカップ。ユニークな見た目と耐水・耐油に優れた本製品は、テイクアウトにはぴったりな商品です!本稿ではそんなおりがみカップの特徴や種類についてご紹介していきます。

おりがみカップとは?

おりがみカップとは、そのままではカップとして使用でき、開くことでお皿として機能するスタイリッシュな食品容器です。まるで折り紙のようなユニークなデザインはSNSで注目されること間違いなし!カップの内側は耐水性と耐油性があり、多種多様な食品に適用できるため、テイクアウト容器に最適です。 おりがみカップカテゴリはこちら

おりがみカップの特徴

おりがみカップの特徴 おりがみカップは、開くと1枚のお皿となる容器です。料理を入れても、力が均等に分散されるため、カップが開いてしまう心配はありません。ですが、一箇所に力を集中させるとバランスが崩れ、簡単にカップからお皿に変えることができ、ホームパーティーなどにもおすすめです。専用の透明な蓋はカップに取り付けることができ、高さがあるため盛り付けのボリューム感を演出できます。また、カップ本体は電子レンジやオーブンで使用でき、カップケーキなどの焼き菓子作りにもご使用いただけます! ※一部のフタや中皿は電子レンジやオーブンに対応していないため、使用の際にはご注意ください。食品の長期保存には適していません。 おりがみカップカテゴリはこちら

おりがみカップの種類

おりがみカップの種類 おりがみカップのカラーは茶色と白色の2色です。

ナチュラルな色合いでテイクアウト商品をより一層オシャレに演出します。また、茶色には特小サイズがあり、カップケーキやパンの焼き型として最適なものとなっています。

清潔感があり、料理がより映える人気の定番色です。 どちらもナチュラルカラーで使いやすく、業態を問わずご使用いただくことができます。 おりがみカップカテゴリはこちら

まとめ

おりがみカップまとめ 本稿ではおりがみカップの特徴や種類についてご紹介させていただきました。テイクアウトやデリバリーの需要が高まる中で、ユニークで機能的なおりがみカップは料理をさらに楽しんでいただくことができると思います。ぜひともテイクアウトやホームパーティーの機会にご活用ください。 おりがみカップカテゴリはこちら
厨房用洗剤の形状と液性の選び方
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/25 14:44

厨房用洗剤の形状と液性の選び方

厨房用洗剤の形状と液性の選び方 飲食店のキッチン・厨房は、調理中に油が跳ねたり食材が落ちたりするなど、どうしても汚れが付着しやすい環境です。日々、大量の食材を調理しなければならないので、その汚れもガンコで範囲も広いため、ご家庭用の洗剤よりも強力な業務用の洗剤を使用するのが有効です。厨房用の洗剤の選び方について、形状と液性の観点からご紹介します。

厨房用洗剤とは?

厨房用洗剤とは、主に飲食店のキッチン・厨房の清掃に適した業務用の洗剤で、食材の調理や加工に伴う油汚れや焦げつきなどを効果的に落とすために設計された洗剤です。食品の取り扱いや調理作業によって生じる頑固な汚れは、通常の洗剤では十分に落とすことが難しいことがありますが、厨房用洗剤はそのような厄介な汚れに対して強力な洗浄力を持っています。厨房用洗剤は液体や粉末、スプレータイプなどさまざまな形態があり、目的に合わせて選ぶことができます。 厨房用洗剤カテゴリはこちら

厨房用洗剤を形状から選ぶ

液体タイプ(原液のまま使用)

液体タイプ(原液のまま使用)

特徴: 原液のまま使用することで、濃厚な洗浄力を発揮します。頑固な汚れや油脂汚れを効果的に落とすことができます。 使用方法: 汚れた箇所に洗剤を直接塗布して、スポンジやブラシでこすり洗いを行います。特に焦げつきやこびりついた汚れに適しています。 注意点: 液体洗剤は原液のまま使用するため、肌への接触には注意が必要です。使用後はしっかりすすぎ洗いを行い、残留物を取り除くことが大切です。
液体タイプ(希釈して使用)

液体タイプ(希釈して使用)

特徴: 濃縮された液体洗剤を水で希釈して使用するため、経済的で広い範囲の清掃に適しています。一般的な汚れや日常の清掃に使用されます。 使用方法: 洗剤と水を適切な比率で混ぜて希釈し、汚れた箇所に塗布してこするか、スポンジやクロスで拭き取ります。 注意点: 適切な希釈比率を守ることが重要です。強い希釈液を作りすぎないように注意しましょう。
スプレータイプ

スプレータイプ

特徴: スプレータイプの洗剤は、使用しやすい形状で広い範囲に均一に洗剤をかけることができます。飛沫が少ないため、目立たない箇所や狭いスペースにも使いやすいです。 使用方法: 汚れた箇所にスプレーし、汚れをしばらく放置した後、スポンジやブラシでこするか、クロスで拭き取ります。 注意点: スプレーの際に目に入らないように注意が必要です。また、食品の取り扱いに使用する際は、徹底的なすすぎ洗いが必要です。
厨房用洗剤カテゴリはこちら

厨房用洗剤を液性から選ぶ

厨房用洗剤にはアルカリ性・中性・酸性の3つの液性があります。それぞれの特徴と適応する汚れについてご紹介します。

アルカリ性洗剤

特徴: アルカリ性洗剤は、主に油脂汚れやタンパク質汚れを効果的に分解するために使用されます。強力な洗浄力があり、頑固なこびりつきや焦げつきを除去するのに適しています。 適応する汚れ: グリルやフライパンの焦げつき、こびりついた脂肪汚れ、食材のタンパク質汚れなど。

中性洗剤

特徴: 中性洗剤は、酸性とアルカリ性の中間のpHを持つ洗剤です。比較的柔らかな洗浄力を持ち、一般的な汚れや食材の残りを取り除くのに適しています。金属への影響が少なく、安全に使用できます。 適応する汚れ: 食材の残り、カウンタートップや調理器具の一般的な汚れ、食器類など。

酸性洗剤

特徴: 酸性洗剤は、水垢や石灰汚れを効果的に除去するために使用されます。酸性の成分によってカルシウムやマグネシウムの結晶を溶解させ、水垢を取り除きます。ただし、金属への影響に注意が必要です。 適応する汚れ: シンクや水栓の水垢、ガスコンロの焦げつき、石灰汚れなど。 厨房用洗剤カテゴリはこちら

まとめ

厨房用洗剤 まとめ 厨房用洗剤の形状と液性の種類についてご紹介しました。厨房用洗剤は、一般家庭用の洗剤では落とせないガンコな汚れにも対応できる強い洗浄力があるため、飲食店など業務用としての使用がおすすめです。希釈タイプや原液使用タイプ、アルカリ性や酸性など種類が豊富なので、汚れの種類や使用用途に合わせて適切な厨房用洗剤を選びましょう。 厨房用洗剤カテゴリはこちら
プラスチックレジ袋のメリットと特長
シモジマオンラインスタッフ
2023/08/24 17:20

プラスチックレジ袋のメリットと特長

プラスチックレジ袋 持ち物を手軽に包むための便利なアイテム、プラスチックレジ袋。その軽さと耐久性などのメリットから、私たちの日常に欠かせない存在となっています。皆様も、一度は使用したことがあるのではないでしょうか。今回は皆さんの生活に馴染みのあるプラスチックレジ袋が、多くの方々に愛用されている理由、そして、シモジマのプラスチックレジ袋の種類とそれぞれの特長をご紹介します。

プラスチックレジ袋とは?

プラスチックレジ袋とは、スーパーやコンビニで買い物をした際に使用されるショッピングバックの事を言います。さらに、商品を持ち帰る手段として利用されるだけでなく、ごみ袋として再利用されることもあります。 プラスチックレジ袋カテゴリはこちら

プラスチックレジ袋のメリット

プラスチックレジ袋のメリット プラスチックレジ袋が多くの方々に愛用されているのには、たくさんのメリットがあるからです。主なメリットは、①コスト ②軽量 ③耐久性 ④リユース です。以下詳しく見てみましょう♪ ①コスト プラスチックレジ袋のメリットとしてまず挙げられるのは、単価の安さです。原材料が安価であることや製造効率が高いことから、低いコストで製造が可能であるため、お客様には安くお買い求めいただくことができます。 ②軽さ プラスチックレジ袋の素材は軽くて薄いため、一袋100枚入りでもコンパクトであり、収納スペースに困りません。保管しやすく、たくさん在庫することができます。 ③耐久性 ②で触れたようにプラスチックレジ袋は軽量であるにも関わらず、耐久性も優れています。そのため、一袋に多くの商品を入れることができ効率的に持ち運ぶことが可能です。また、耐水性があり水を弾くことができるため、湿気や雨に対しても強く、袋の中身を保護するのに役立ちます。 ④リユース プラスチックレジ袋は、一度使用された後でも、折りたたんで携帯し買い物バックとして使用したり、ごみ袋として使用したりと、様々な用途で再利用することができます。 プラスチックレジ袋カテゴリはこちら

プラスチックレジ袋の種類と特長

たくさんのメリットが詰まったプラスチックレジ袋。シモジマでも多数取り扱っておりますが、今回はその中から、自社ブランド「HEIKO」が出している3種類のプラスチックレジ袋をご紹介し、その特長をお伝えします!ぜひ、自分に合ったプラスチックレジ袋を見つけてみてください!
EFハンド

【安さが自慢】EFハンド

EFハンドは、プラスチックレジ袋の中で最安値の商品です。さらに、エンボス加工が施されているため、袋の口が開きやすく、さらに袋を一枚ずつ取り出しやすい作りになっています。また、底マチが広めに作られた弁当用のサイズ展開があるのも特長です。
ニューハンド

【頼れる人気者】ニューハンド

ニューハンドは最もポピュラーなタイプで、東日本サイズの定番レジ袋です。他のプラスチックレジ袋より、少し厚手に作られているため、耐久性が高いです。頑丈であることから汎用性も高く、安心してさまざまな用途にご使用いただいています。
レジバック

【いいとこ取り】レジバッグ

レジバッグは西日本サイズの定番レジ袋です。安さと耐久性のどちらも兼ね揃えた、まさにEFハンドとニューハンドのいいとこ取りの商品です。
プラスチックレジ袋カテゴリはこちら

まとめ

プラスチックレジ袋まとめ プラスチックレジ袋が、多くの方々に愛用されている理由、そして、シモジマのプラスチックレジ袋の種類とそれぞれの特長をご紹介しました。プラスチックレジ袋のメリットと特長はお分かりいただけましたでしょうか。自分にぴったりのプラスチックレジ袋探しにぜひ活用してみてください。 プラスチックレジ袋カテゴリはこちら

関連ブログ

プラスチック特大レジ袋の用途と素材 極薄ポリ袋の種類と用途 ニューソフトパックの用途とサイズ

シモジマオンラインショップ
包装用品・店舗用品の通販 シモジマ オンラインショップはこちら!