会員様限定 5,400円(税込)以上お買い上げで送料無料!

価格(Price)

円~

クリア

薬味皿

薬味皿は、生姜やわさび・大根おろしなどの薬味入れとして使いやすいサイズの容器です。適度な深さがあるので醤油やソースなどのタレ皿としても使っていただけるほか、展示会や店頭での試食用皿としても使いやすくおすすめです。DX薬味皿は高級感のある黒色で食品のイメージがアップします。PSP薬味皿は発泡素材で断熱性があるので、温かい食品におすすめです。重ねてコンパクトに収納できるので、展示会や店頭の限られたスペースでも場所を取らずに置ける点もポイントです。

もしかして
関連キーワード

よくある質問

薬味皿の読み方は?
「やくみざら」と読みます。
薬味皿とは何ですか?
薬味皿は、生姜やわさび・大根おろしなどの薬味入れとして使いやすいサイズの容器です。適度な深さがあるので醤油やソースなどのタレ皿としても使っていただけるほか、展示会や店頭での試食用皿としても使いやすくおすすめです。
紙製の薬味皿はありますか?
ございます。内面に防水加工が施されている薬味皿もございます。

薬味皿について

使い捨て薬味皿の選び方

薬味皿(やくみざら)とは、主に和食で使用される小さなお皿のことです。薬味(やくみ)と呼ばれる調味料や香辛料を盛るために使用されます。薬味とは、料理に添えることで風味や彩りを加えるための調味料のことで、代表的なものには生姜、わさび、ネギ、からし、ごまなどがあります。料理を提供する際に、横に薬味皿を置いて一人分の料理に必要な量の薬味を盛り付けます。薬味皿は、寿司や刺身、天ぷら、鍋料理など様々な料理の際に利用されます。

おすすめ特集を見る

  • テイクアウト・デリバリー容器特集
  • ベーカリー・ファストフード特集
  • おすすめ&お役立ち!タイプ別レジ袋
  • シモジマ道具街