弁当容器
使い捨ての弁当容器はスーパーのお弁当・惣菜コーナーやランチのテイクアウト、出前やフードデリバリー、行事やイベントなどで利用される食品容器です。シモジマでは様々なメニューやシーンに対応した弁当容器を業務用のお安い価格でご用意。豊富な商品数が魅力のプラスチック製を始め、ナチュラルカラーが人気のランチボックスが揃う紙製、環境に優しいエコ素材を使用したバガス・モールド製など充実のラインナップです。仕切り付きタイプは複数の料理を詰めやすいので作業性が高く、見栄えも良いためおすすめ。そのほか高級感を出したい、おしゃれな印象にしたいなど様々なご要望にお応えします。店舗自慢の料理を多くのお客様にお届けしましょう!※電子レンジ対応可否は商品により異なります
人気のタグから選ぶ
※クリックするとタグに関連した商品が表示されます。
このカテゴリの人気商品
おすすめ特集を見る
おすすめアイテム
よくある質問
- 本体や蓋の高さを教えてください。
- 商品によって異なります。商品詳細ページにてご確認ください。
- 電子レンジ対応可能か教えてください
- 全てが対応しているわけではありませんが、対応可能の商品も多数ご用意しています。商品詳細ページにてご確認ください。
- カチッと蓋がはまる弁当容器はありますか。
- 嵌合(かんごう)蓋と書かれているものがカチッとはまるものになります。そちらをお選びください。
弁当容器について
弁当容器の種類と選び方
主に店舗で調理した弁当や惣菜をテイクアウトするための容器で、サイズ・形状・素材・特徴によりとても多くの商品が存在します。現在主流となる素材は、PP(低発泡ポリプロピレン)製の弁当容器です。近年は環境への配慮や脱プラスチックへの考えにより、紙製や竹製の弁当容器が見直されています。コストパフォーマンスの高いもの、シンプルで機能性の高いもの、本体と蓋が一体型のもの、高級感を演出できるもの、汁漏れしにくいもの、二段になっているもの、エコ素材を使用したもの、お子様向けの動物柄のもの、定番の幕の内弁当タイプ、小ぶり、大ぶりと形状や大きさも様々です。